1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2025年02月14日02時50分取得:
【独自】日鉄・USS買収計画 “完全子会社化”をアメリカに伝達へ(テレ東BIZ)https://t.co/VOqqtmxGWP
— まねたん (@kasegerumatome) February 13, 2025
もしかしたら石破氏は日鉄から何か聞いて調整をしていたのかと思いましたが、全くそんなことはなかったようですね...
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
つまり石破首相の発表は日鉄と何か打ち合わせをして調整したわけではなく、トランプ氏と勝手に決めた内容だったと。。。
前回記事で「日鉄社長がガチギレをしていたように見える」と書いたけれど、僕や管理人が受けた印象は正しかった様子。
関連記事:林官房長官 USスチール買収計画「日本製鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討していると承知」


日本製鉄の転生 巨艦はいかに甦ったか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫が言っていた「企業の日本離れ」というのも本当にありそうかなと。
「日鉄のタイミングが悪い」と批判する意見もあったが、それでも勝手に「投資で合意」とされたのでは困るだろうしな。
ちょっと厳しい意見を言うが、俺も味方を裏切ったり筋が通らない人は苦手だし、自分もそういう事はしたくない。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
役立たずの石破無視して独自に行くことにしたのかなトランプに正面から挑む感じですね、民間の意を汲んで首脳会談に臨むべきだったんじゃないの?石破はほんま何しに行ったんや投資は日鉄の意に背く案ってことかよ。国の代表としてちゃんと交渉しろよ、御用聞だけの伝書鳩なら子供でもできるぞどうなる事やら日鉄の初志貫徹漢気を感じられて応援したくなるわまさに鉄の意志
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (49)
あぁ、それができない人だから今まで総理になれなかったのか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
よく考えてみたら元々味方を後ろから撃ったりしてたし、周りとつるむタイプじゃないから
そもそも回りと調整ができるタイプじゃないか
少し前まで の党内野党から、今度は国内野党になってパワーアップして
企業やら増税やら撃ち込んでる感じやん
money_soku
が
しました
長期戦に持ち込んだらワンチャンあるのか?
money_soku
が
しました
投資の利回り無くて技術だけ奪われてさらに追加で投資以上の
金取られるなら別の方法考えるのが企業だしね
money_soku
が
しました
これトランプからの信用を思いっきり損ねるだろ
money_soku
が
しました
「いや根回しせずにトランプの言いなりになり、民間に丸投げしてるだけじゃん」って冷静な意見が真実だったな
日鉄としては投資なんてしても全く旨味はないから、当初の予定通り完全子会社化で進めるしかないもんな
money_soku
が
しました
国防も大前提としてアメリカにおんぶに抱っこな考えやめろよとも思うけど
money_soku
が
しました
今までのノリで日鉄が無理に事を進めようとすれば制裁を受ける、それも、
時代の変化を世に知らしめるために一罰百戒を込めてあえてドギツくやられる可能性がある。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
↑
これは真理だと思う
ワイも自責含めて常に心がけてる
ただやられたら100万倍返すけど
money_soku
が
しました
当たって砕けろの特攻か
使えねーな、いしば
money_soku
が
しました
トランプどうするか楽しみだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今のアメリカの政治状況で真正面からの完全子会社化など受け入れられるはずがないのにね。
どうしても買収したいのなら、買収完了後に日鉄自身がUSSに社名変更するくらいの譲歩が必要だろう。名を捨てて実を取れが日鉄の主張なのだから、最低限そのくらいはするべき。
money_soku
が
しました
世界でごく正当な民間取引なんて考えが通用しないのは中国のやり方で学んでるはずだろ
money_soku
が
しました
そしてアメリカ人はトランプを選んだわけで
何ならバイデンにすら拒否されたのが日鉄
そもそも今世界を動かしてる米中欧露で筋が通ってる国なんて一つもない
そんなもんなんだよ世界は
money_soku
が
しました
子会社化を目指すというこの日鉄の動きは当初の予定通りで、USスチール自体には受け入れられるだろうが、トランプにも後から出てきた産業組合も拒否されており、実現は困難だろう。
石破が、日鉄に対して全く何の根回しもしてなかった様子なのは驚きではあるが、この後どうなるかだな。
交渉に期限があるかどうかが一つの山だろう。
期限が無いのであれば、交渉が長引いているという名目で、暫くはこのまま行くしかない。最終的に破談するとしても、日鉄は相手に先にカードを切らせたいだろう。
money_soku
が
しました
合併じゃなくて買収なんだから、100%取得でもアメリカ企業やろがいって感じだったわ
個人的推測だが、49%取得で51%は譲渡制限の政府合弁LLCとか黄金株を政府に渡す感じで収まるんじゃね?
ティックトックの件もそうだが、中国と同様の保護貿易に走ったなとしか言いようがない
USSが大切なのはわかるが、少なくともトランプが終わるまでは完全取得は無理でしょうよ
money_soku
が
しました
子会社化の勝算もないし、日本側でもお上のメンツ潰したら嫌がらせされるだろ
そりゃ感覚的には石破サイドがクソだけど、そんなのあいつらには関係ないしな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする