1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年02月14日02時50分取得:



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 つまり石破首相の発表は日鉄と何か打ち合わせをして調整したわけではなく、トランプ氏と勝手に決めた内容だったと。。。
 前回記事で「日鉄社長がガチギレをしていたように見える」と書いたけれど、僕や管理人が受けた印象は正しかった様子。
関連記事:林官房長官 USスチール買収計画「日本製鉄がこれまでと全く異なる大胆な提案を検討していると承知」
acha




日本製鉄の転生 巨艦はいかに甦ったか




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 やる夫が言っていた「企業の日本離れ」というのも本当にありそうかなと。
 「日鉄のタイミングが悪い」と批判する意見もあったが、それでも勝手に「投資で合意」とされたのでは困るだろうしな。
 ちょっと厳しい意見を言うが、俺も味方を裏切ったり筋が通らない人は苦手だし、自分もそういう事はしたくない。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






役立たずの石破無視して独自に行くことにしたのかな


トランプに正面から挑む感じですね、


民間の意を汲んで首脳会談に臨むべきだったんじゃないの?


石破はほんま何しに行ったんや
投資は日鉄の意に背く案ってことかよ。
国の代表としてちゃんと交渉しろよ、御用聞だけの伝書鳩なら子供でもできるぞ


どうなる事やら


日鉄の初志貫徹
漢気を感じられて応援したくなるわ
まさに鉄の意志



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事: