1: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:42:42.55 ID:eqa1M07H0.net
味に差があるなら国産のにしてみようかなと
3: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:44:08.91 ID:/NtEEfHM0.net
香りと旨味が全く違うから国産しか買わん
5: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:44:42.88 ID:gyOdZqYP0.net
青森産一択
7: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:45:34.49 ID:eqa1M07H0.net
>>3
まじで?
>>5
それ。青森のやつ気になってね
まじで?
>>5
それ。青森のやつ気になってね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は青森のを使っているお。
そんなにお高くないし、味も香りも良いので。
そんなにお高くないし、味も香りも良いので。

流石に中国産ほど安くはないが、国内にお金も回るし良いかなと。
やる夫より:僕はこれを使っているお

にんにく 青森県産 訳あり バラ 500g 福地ホワイト六片種 株式会社八甲田農場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:44:17.95 ID:50BfqHz10.net
なんで両方同時に買って比較しないのか?
6: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:45:18.10 ID:ZXkI8nbW0.net
中国にんにく小さくて貧相で香り弱いじゃん
8: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:45:45.87 ID:KSva6Fpm0.net
ニンニクなんてチューブで済ます
9: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:45:57.27 ID:eqa1M07H0.net
>>8
帰って
帰って
10: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:45:59.22 ID:GwYi5UMM0.net
風味が命なのに中国産は風味が弱過ぎる
11: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:46:15.60 ID:gyOdZqYP0.net
青森産は食感もいいからな
12: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:46:49.76 ID:D391taUYd.net
1個100円のスペイン産
3個は使いきれないし青森産は高すぎる
3個は使いきれないし青森産は高すぎる
13: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:47:16.23 ID:SQ07wjeF0.net
国産
14: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:48:03.81 ID:HgNfzsIy0.net
中国産かな
ニンニクは粒の大きさより数だよ兄貴
ニンニクは粒の大きさより数だよ兄貴
15: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:48:15.91 ID:UwXJcQZX0.net
日本産の値段高いのは特に品質いいわけでもなく農協が値段吊り上げてるだけだからな
中国製の方がいい
中国製の方がいい
16: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:48:58.80 ID:FbnNwA1M0.net
青森産一択
17: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:49:18.94 ID:XHidkntW0.net
スペイン産は粒が小さすぎてイライラする
18: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:49:52.40 ID:rajBwASK0.net
中国産最近小さくね?
19: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:51:31.78 ID:eqa1M07H0.net
みんな意外ととこだわってんだな…
底辺はコスパで中国産と決めつけたこと謝りたい
底辺はコスパで中国産と決めつけたこと謝りたい
20: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:51:35.06 ID:H6IcTrkX0.net
300円のおろしにんにく
26: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:54:30.56 ID:eqa1M07H0.net
>>20
>>25
ペペロンチーノはどうするわけ?
>>25
ペペロンチーノはどうするわけ?
22: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:52:28.52 ID:oVIGOpCy0.net
ニンニクも品種が有るんよ
自分で増やすのも可能だが
F1まで、次の世代以降は劣化するんや
自分で増やすのも可能だが
F1まで、次の世代以降は劣化するんや
23: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:52:50.99 ID:HgNfzsIy0.net
でかいのはでかいで使いにくいんだよ
包丁でぺちんて潰せないし
包丁でぺちんて潰せないし
24: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:52:53.33 ID:gyOdZqYP0.net
青森産も旬の時期だと17玉1000円とかで売ってるからまとめ買いして加工して保存してるよ
27: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:55:25.03 ID:YRidjf4w0.net
最近中国産も2個になってお得感が薄れたからスペイン産かな
28: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 16:55:55.74 ID:rajBwASK0.net
さいきん ニンニクチューブ買ったほうが得だと思うようになった
33: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 17:01:46.85 ID:CD5tSeRB0.net
スペイン産がいい
34: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 17:02:57.83 ID:AV3YHI2Y0.net
ネットで青森産まとめ買いして冷凍してる
40: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 17:14:43.30 ID:wYrDzwB7d.net
ワイは紫色のスペイン産買うとるで
値段は国産と中国産の間やな
値段は国産と中国産の間やな
41: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 17:18:22.97 ID:L/VV2jPT0.net
国産にしとけ
1つぶの量がダンチだし日持ちも国産のがダンチ
1つぶの量がダンチだし日持ちも国産のがダンチ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739086962/
コメント
コメント一覧 (23)
チューブ使うくらいなら中国産だわ
money_soku
が
しました
中国は中国で薄切りにしてカリカリにしたら美味しいんだけどね
ホイル焼きとか切らないなら国産一択やね
身が大きいから上手に作れば美味しいのなんの
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こらに慣れると、中国産は、温暖地用品種とはいえ、ゲロマズ。吐くぞ。
自分は、かていし
money_soku
が
しました
良く行ってる店で国産ニンニクまるごとコンフィをやってて、薬味の域を越えてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ちょうどいい硬さになるから輪切りに使いやすい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
安くあげるならスペイン産買ってるわ、中国の物は農薬検査通ってても嫌だわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今度機会があったら買ってみよう
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
国産にしてみるか
money_soku
が
しました
無くなったら国産
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まとめ買いして醤油漬けと冷凍保存や
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする