1: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:52:40.52 ID:0um/hBxM0.net
1600くらいないと贅沢もできないし

2: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:53:21.40 ID:4+bMMgTZr.net
400万円分豪遊しないの?

5: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:54:24.00 ID:0um/hBxM0.net
>>2
累進課税でそんなに手取り増えないから

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


増えた分をがっつり運用すれば年収1600万円超えもワンチャン!
giro
 安定して勝利ってのは難しいが資金を増やしていけばいつかそれくらいの年収にたどり着く日もあると思うかな。



やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにておみくじ最大5000ドルキャンペーンが開始されたみたいだお





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








3: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:53:35.33 ID:I/IpUtnz0.net
税金考えたらそんくらいがいいんでない?

11: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:56:06.69 ID:1pNCa2Ac0.net
>>3
コレ
頑張ってもうちょい増えたくらいの時控除無くなりまくって手取り減って腹立ったわ

4: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:54:08.55 ID:4yfDEqvg0.net
幸せになる努力って年収じゃないよね

33: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:10:02.20 ID:N1LXLb4v0.net
>>4
それな
一平だって生活キツかったらしいしな

6: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:54:55.34 ID:4+bMMgTZr.net
>>5
それでも200-300万くらいは増えてないの?

10: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:55:53.02 ID:0um/hBxM0.net
>>6
それくらい増えたところでね

14: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:56:31.85 ID:4+bMMgTZr.net
>>10
200万円何に使ってんのん?

7: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:55:03.98 ID:KTXtREMMd.net
幸せとは他人と比較しないことだぞ

8: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:55:44.02 ID:KTXtREMMd.net
他人と比較したら負けなんだよ

9: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:55:52.65 ID:DoHac1Zq0.net
平均年収1600万の会社にいるけど
それくらいはもらってそうな上司全然幸せそうじゃないし贅沢もできてないぞ
子供複数いる人で専業主婦を養ってる人なんてそもそも生活に余裕なさそうだし

12: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:56:15.83 ID:wa6Ey+Zv0.net
なんだかんだで生活レベル上げてるんと違うの?
物価上昇分差し引いて、500万の頃から出費変わってないって言えるの?

19: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:58:32.74 ID:0um/hBxM0.net
>>12
家賃が3万くらい上がったとかそういうのはあるけど、そのレベルじゃ幸福度と直結しない

23: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:59:22.84 ID:wa6Ey+Zv0.net
>>19
せやろか?
前の家より良い間取りだったりするんじゃないの?

26: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:01:26.94 ID:0um/hBxM0.net
>>23
それはそうだけど、都内の住まいは家賃10万単位で上げないと対して変わらん

13: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:56:25.31 ID:1OS2MbEJ0.net
そりゃ、その程度じゃあね
当たり前でしょ

15: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:57:01.61 ID:0um/hBxM0.net
>>14
特に何かに使ってるという意識はない

18: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:57:36.91 ID:4+bMMgTZr.net
>>15
じゃあ無意識の浪費増えてるんじゃね?

16: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:57:31.67 ID:dx7ci01z0.net
900超えて頭打ち、1200ぐらいから持ち直す

まだ900なのに嘆いてるのはエアプ

17: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:57:36.49 ID:EUilUdVy0.net
ワイも新卒500から今10年目で900やけど
全然生活レベル上がってないわ

20: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:58:38.07 ID:V4T7QZzK0.net
どこに住んでるかによるだろ
年収860で子供二人で専業主婦養ってる名古屋だけど
いつも金ない金ない言ってるけどクソ楽しいぞ

24: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:59:36.34 ID:4+bMMgTZr.net
>>20
仲の良い家族居るかじゃね?

25: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:00:07.26 ID:0um/hBxM0.net
>>20
まぁ幸福度は多分金より人間関係の充実度との方が比例するよな

21: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 20:59:12.33 ID:1OS2MbEJ0.net
>>20
やめたれww

27: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:02:11.25 ID:1OS2MbEJ0.net
都内で900万は負け犬ですね

28: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:02:50.09 ID:4qptCjN10.net
普通に金の使い方が下手なんじゃね
どうせ家計簿とかつけてないタイプだろ

31: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:06:38.69 ID:0um/hBxM0.net
>>28
逆に聞くけど200~300万手どり増えたところで幸福度上げられる自信あるか?

34: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:14:43.17 ID:4qptCjN10.net
>>31
300万使って幸福度を上げるって前提が間違ってるだろ
幸福度が上がるものに使う、上がらないなら使わないってのが普通

そもそも増えた手取り分の金がどこに行ってるのか把握してない時点で金の使い方が下手って言ってる

29: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:03:08.81 ID:Eq3vVnPo0.net
1300だけど400の頃と変わってない
2000くらいいけば変わるんかな

30: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:03:58.63 ID:YCh70w/G0.net
日本は累進課税がキツいよな

32: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:08:34.07 ID:vB116mxv0.net
府内でそんくらいだけど500万の時に比べたら幸福感あるけどねー

35: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:15:19.75 ID:1OS2MbEJ0.net
所詮サラリーマンの粋出てない
東京住んでてそれかいw

36: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:15:48.96 ID:wa6Ey+Zv0.net
家賃が3万上がったからと言ってあとの200万強はどこへ消えたのさ
外食の頻度が増えたとか、趣味にかける金額が増えたとか、そういう手応えはないの?

37: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:35:19.09 ID:0um/hBxM0.net
>>36
ないな、元々そんな金かかる趣味は無いし

38: 稼げる名無しさん :2025/02/09(日) 21:42:05.59 ID:la8tRdMSM.net
金に使われる人生はつまらん

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739101960/