1: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:53:10.88 ID:3Nd3K5na9.net
「エグすぎだろ」教習所の料金に驚きの声 物価高騰余波 「免許取るのにもこんな金額じゃなかなか難しい」
ENCOUNT2025.02.06
https://encount.press/archives/748329/
https://encount.press/wp-content/uploads/2025/02/05173444/4c7fc2c8c1a7698476dbb0758dd09001-650x433.jpg
ENCOUNT2025.02.06
https://encount.press/archives/748329/
https://encount.press/wp-content/uploads/2025/02/05173444/4c7fc2c8c1a7698476dbb0758dd09001-650x433.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おおう。
僕が免許を取った時より10万円以上アップしているお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ここ最近のインフレで一気に上がったのかな?

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:54:08.66 ID:fOnrv+c70.net
その分給料は上がってるだろ
45: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 19:01:19.74 ID:xQAWGS9t0.net
>>3
ふざけんな
どういう指標を見たらそんな寝言が言えるんだ?
ふざけんな
どういう指標を見たらそんな寝言が言えるんだ?
191: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 19:18:10.85 ID:M4ToC0CW0.net
>>45
新卒の給料
新卒の給料
310: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 19:29:05.56 ID:Ud9hL6ZV0.net
>>3
横這いだから実質的に下がってるぞ
横這いだから実質的に下がってるぞ
324: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 19:29:58.49 ID:Vt4G0nG+0.net
>>45
初任給は今高くて40万円
安くても35万円くらいだから
初任給は今高くて40万円
安くても35万円くらいだから
6: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:55:07.21 ID:EShhwWU50.net
免許がないようなやつは就職できんぞ
22: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:58:06.90 ID:C/0pHtsP0.net
>>6
田舎はバイトでも無理
知能に障害あるのか疑われる
都会の高偏差値大の学生ならノープロブレムだけど
田舎はバイトでも無理
知能に障害あるのか疑われる
都会の高偏差値大の学生ならノープロブレムだけど
30: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:59:25.64 ID:VzGOs5fF0.net
>>6
大手企業ははじかれるな
大手企業ははじかれるな
8: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:55:14.34 ID:zoHtSLGO0.net
若者は初任給上がってるから問題ないわな
9: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:55:40.67 ID:86AKDCEk0.net
俺の時でも28万~だったが
10: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:56:05.58 ID:DYeg8IVv0.net
44年前に成績良い人は12万あれば卒業できたよ
11: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:56:12.44 ID:+TbiaNDL0.net
言うほど料金上がってなかったという。
13: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:56:45.17 ID:e06UOalQ0.net
高すぎてやべぇな
206: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 19:19:20.27 ID:M4ToC0CW0.net
>>13
自宅で練習して試験場で取る
地方に限る
自宅で練習して試験場で取る
地方に限る
14: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:56:49.45 ID:vPpL9ICV0.net
iPhone Pro Max1TBの値段やん
15: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:57:02.00 ID:dreSJync0.net
そりゃ20年前から比べりゃ高いがそれでも20万円台だろ?
40: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 19:00:22.67 ID:8nxkarpA0.net
>>15
長男と次男が通い合宿でとったが35万ぐらい
何時間オーバーしてもいいOPつきで
長男と次男が通い合宿でとったが35万ぐらい
何時間オーバーしてもいいOPつきで
900: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 20:55:32.62 ID:dreSJync0.net
>>40
うちの娘それで288000円だったぞ
MTで
うちの娘それで288000円だったぞ
MTで
19: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:57:31.49 ID:EZ0dkNBM0.net
国立大学も安すぎるから
31: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:59:26.54 ID:+rWaMuzG0.net
俺40万以上かかったよ…
免許代は全部バイトした
免許代は全部バイトした
32: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 18:59:27.42 ID:rcr+Jgxw0.net
飛び込みでいけばやすいやろ
教習所が高いだけやろ?
教習所が高いだけやろ?
38: 稼げる名無しさん :2025/02/06(木) 19:00:15.41 ID:DZOdNEG20.net
補修入れたら40万超えるかな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738835590/
コメント
コメント一覧 (37)
ここんとこ何もかもいきなりドカンと上がりすぎ
完全に悪性インフレだわ
money_soku
が
しました
大学の授業の間に講習入れたりして行ったり来たりしたもんだ
もうあの頃の元気さは無理だなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
しかも今となっては8t中型まで乗れるしお得だったな
かなり大昔は大型バイクとかも乗れたらしいけど
money_soku
が
しました
資格修得費用と給料があわないんじゃないか?
money_soku
が
しました
ネットのせいで悪評も多いし
money_soku
が
しました
ただの既得権益、さっさと破壊しろ
money_soku
が
しました
益々、免許取らない若者が増えるだけだな
money_soku
が
しました
庶民の生活は苦しくなる一方だ。
money_soku
が
しました
運転はしないが、原付バイクの免許は持っているなんて話も聞いたことあったけど…
今はマイナンバーカードがあるから、その意義も薄くなったし
money_soku
が
しました
田舎民は絶対取るだろうけど、大都市圏の若者はマジで取らなくなるだけだろうな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
100万ぐらいにして選別した方がいいまである。
money_soku
が
しました
36の俺が18の時も32万位したし
money_soku
が
しました
しかし走行税なんて自動車業界潰しにきたろ、自民党。早く自民党潰さないといかんよ
money_soku
が
しました
車やガス代も値段上がってるし、教習所の給料も上げる必要あるだろ
それとも昔はそばが50銭、寿司は1円で腹いっぱい食えたのにとか言いたいんか?😮💨
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
練習車の練習無しでも教習所レベルの運転は習得できそうな気が。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
貧乏人はカブに乗れ!
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあ運転好きじゃないし万一人にぶつけたらとか考えて不安なってしまうから助かるけど
免許持ってなかったら知能に問題云々はだいぶ昔の偏見に満ちた書き込みでなんかやーね(田舎だとそういう考え方の人もいる、という話ならそうかもだけどね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする