1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2025年02月01日11時04分取得:
フジテレビ 自社広告をACに切り替えても、posデータから売り上げの変動はほぼなかった事がわかりました。テレビ広告の費用対効果問題となり、テレビ局全体を揺るがし始めたとの事
— 渡邉哲也 (@daitojimari) January 31, 2025
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まだACに切り替えて時間もそんなに経っていないため、完全に効果がないのかどうかは不明。
ただネットと違って商品にリーチしたか、売上増に繋がったかの追跡は確かに難しいのかなと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫も書いているが「短期間」で変動はしないんじゃないかと疑問の声も多く出ているな。
俺もインプレッション型の広告は長期的に見て認知度や成果を上げるものではと思っている。
ただそちらの検証は今回の差し止め期間中に行われる可能性があるのかなと思うな。(差し止め期間が2ヶ月~というところもあるので)

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
予想はされてましたが、ついにパンドラの箱が空いてしまいましたね2005年にパナソニックが全面的にお詫びCMに変更したにも関わらず、売上がまったく変わらなかったことがあり、当時からテレビCMの費用対効果は疑問視されてましたね。ってかこんな短期間で売り上げ変動あるわけなくね?しまむらが数年前にTVCMを辞めてWEB広告に切り替えたあとに売上も上がり、利益も増えたということもありましたからねなんだかんだで他局でもACジャパンの広告を見かける様になりました。殆ど費用対効果が無いと分かってきた上に、今回の騒動によって辞める理由が出来たもう、テレビを見てる人が少なくなっていますよね。私もBGMとして流しているだけという感じで、ほとんど見ていない状況です。ネット広告の方が効果があるように感じます。これでは、CM再開の理由が見つからないね短期はそうでしょうねえ、そりゃ短期間で認知をあげるときだけ使うとかかなり限定的になるかもしれませんね。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (35)
そういう意味では、このまま数か月~年単位でCMが消えるとどうなるかはちょっと興味がある。
money_soku
が
しました
金なくて番組中止になってるし、影響はあるだろうな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
フジテレビ信頼回復へ 第三者委員会聞き取り調査にハードルも 焦点は日枝氏の進退か
第三者委員会の調査には強制力がないという点だ。中居氏と被害女性の間で示談が成立していて、守秘義務があることから、調査に協力してもらうには相手方に対し守秘義務を解除してもらう必要がある。
これ結局何もわかりませんでしたで終わっちゃうんじゃないの。あと第三者委員会といっても報酬はフジが支払ってる時点で公平な調査結果だせないと思うんだけど。
money_soku
が
しました
テレビ広告の費用対効果が問題となり、テレビ局全体を揺るがし始めてほしい。って書けよ
今広告出せば圧倒的にインパクトあるわけで、業種によっては抜群に費用対効果良いでしょ
money_soku
が
しました
テレビ局にネガティブ放送をされないようにする為のみかじめ料でもある
やる気になればクレーマーを何の非もない悲劇の主人公に加工して
その一個人を全消費者の代表のように扱い対応する企業をいくらでも悪役に仕立て上げられるからな
ヤクザと何ら変わらん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ニデックとか三協アルミとかCMなかったら知らんと思うわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
昔に比べて殆ど無いことが分かるだろ
そういうことだ
money_soku
が
しました
この程度でガス抜きできるなら寧ろ安上がりなのでは?
money_soku
が
しました
期間が短いし、CMもフジだけとも限らんし、効果なしといい切れるのかほどの結果出るわけないだろ
money_soku
が
しました
人権の本場アメリカからドジャースが直々に人権侵害テレビと指摘されてるし
民放であるせいで接待というワイロが横行している
挙げ句CMの効果が低い
テレビタレントやテレビ局従業員のスキャンダルでスポンサー企業のイメージまでダウンしてしまう
そんなハイリスク・ローリターンに金をつぎ込む意味は無いな
今やフジテレビでCMするってことは接待受けてる企業ってことだし
最悪だな
money_soku
が
しました
そんなん社員はみんなわかってたけど上納受けてたりしたなれ合いの広報部連中があーだこーだいって続けてただけだからな。
そもそもビデオリサーチの視聴率調査がTV所有世帯を秘密の方法で100世帯選別して割り出したものという統計舐めてんのかレベルのやり方だろ。
TV所有してない国民の方が多い現在じゃただの詐欺数字だわ。
money_soku
が
しました
そりゃフジ以外にも広告だしてるしフジ以外は普通にCMやってる。10日かそこら一部のメディアCMが止まった程度で速攻マイナス効果が出るような企業はフジに出稿できるような財力は無い。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
新商品すら出てないような期間じゃそら変わんでしょうて
money_soku
が
しました
調子に乗りすぎ
money_soku
が
しました
他のテレビ局も全て終わりそうやね
money_soku
が
しました
つまり割に合わないということ
money_soku
が
しました
広告が世界経済のかなりの比重を占めているだけに猶更
テレビ広告に限らず、実際どれぐらい効果があるのかって誰もよく分かってない
money_soku
が
しました
フジ・メディアHD取締役会に日枝久氏の辞任求める…株主の米ファンドが書簡
2025/02/04 讀賣新聞
第三者委員会待たずして日枝辞任やね
money_soku
が
しました
コメントする