1: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:23:26.15 ID:O/1GEK+m9.net
FRB、ついに利下げ停止か トランプ氏は「口先介入」強める構え https://t.co/kTN0Xn8Ezy
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) January 27, 2025
トランプ大統領は政策金利の高止まりを快く思っておらず、FRBに対して利下げ圧力を強めるのは必至です。
https://www.asahi.com/articles/AST1W3VRYT1WUHBI004M.html?iref=comtop_7_04
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的にはトランプ氏はFRBの政策には影響を与えられず、関税の程度によっては利下げではなく「利上げ」が必要になる可能性があると思うお。
一律関税も徐々に引き上げられるという報道あり。
トランプ減税の効果もありで米経済は再度インフレを起こしかねないなと思っているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにておみくじ最大5000ドルキャンペーンが開始されたみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ひとまず明日のFOMCでの利下げ停止はほぼ確定。
3月の利下げ確率は30%程となっているが、今週のPCEデフレーターの結果次第といった感じかな。
現在市場予想ではPCEデフレーターに強い数字が出ているので、3月も利下げは見送りなのではという見方が強い。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:30:53.50 ID:yg1zsuzS0.net
アメリカ経済が強すぎるからなあ
4: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:32:09.43 ID:Y4inmiFH0.net
全世界が利下げすべきだ(大嘘)
7: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:37:23.72 ID:vic029pM0.net
トランプそのうちFRBに関税とか言い出しそう
9: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:39:43.73 ID:YZQruEl80.net
マスクとFRB潰すとか言ってたけど
どうなったん?
どうなったん?
13: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:55:19.09 ID:DERA2Qiv0.net
>>9
潰すと言っていたのはFBI
潰すと言っていたのはFBI
10: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:41:29.93 ID:nmjV+HbY0.net
投資観点ではどっちがいいの?
アメリカ経済が強いなら利下げしないほうがいいような気がするが、利下げしないと投資は減るんだよね?
アメリカ経済が強いなら利下げしないほうがいいような気がするが、利下げしないと投資は減るんだよね?
12: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:54:04.67 ID:WFUU2/qI0.net
金利と物価って本当に連動してるのか疑わしい
14: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 07:57:52.97 ID:DERA2Qiv0.net
>>12
連動するのではなくてさせている
インフレ冷ますために利上げする
デフレ止めるために利下げする
連動するのではなくてさせている
インフレ冷ますために利上げする
デフレ止めるために利下げする
15: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 08:06:10.17 ID:dSX5rUqP0.net
日本としては下げてほしいのだが
16: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 08:07:33.91 ID:JZftUaob0.net
日本以外ゼロ金利まだ
18: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 08:20:14.90 ID:ONbsMMvt0.net
トランプ中間選挙まで持つかねw
24: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:43:23.46 ID:frCGhTSd0.net
利上げ利下げをまちがえてない?
33: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 10:21:29.21 ID:0lETyql+0.net
長期間4%はきついだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738016606/
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
トランプの後先考えない阿呆さ加減はどうにもならんな
money_soku
が
しました
インフレに苦しむ人が多い場合はそこでようやく一息つけるってことはないのかな
上がる前に買え! のアメリカだと買い溜め資金ができた! でまたインフレがガンガンガン速なのだろうか……
日本とは明らかに性質が違うから、日本人的な考えで見るといけないか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
てかステーブルコイン使って法定通貨より切り下げて貿易に使う手があるはずだがやらんのかな
money_soku
が
しました
日銀審議員はハト派の安達が退任してタカ派の小泉淳子が就任
同じくハト派の中村豊明審議委員もまもなく退任
後任は金融引き締めタカ派のが来る事は確実
既に銀行業界の手先たる田村直樹審議員が利上げと金融引き締めを仕切ってるので
植田が頑張って抵抗してもあと2回今年中に利上げあるやろなぁ
財務省の緊縮路線と相まってまたも極端な円高不況が来そうや
日本国内に回帰した輸出製造企業の株は利上げと共に手放すことを念頭に置いておくんやで
買うなら銀行セクターにしとけ
money_soku
が
しました
今年中に1%~1.25%に上がる可能性高いからな
にしても負担に耐え切れず倒産する企業が一気に増えそうや🤔
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
経済景気を上げるには利下げ当然だがインフレ率アップ傾向で利回りにも懸念も出たりしてるのに緩和したら
とかほんとほとんど特定の関係者以外誰も見てないもんなw
2年3年前かアメリカはインフレアップもひどくなって慌ててFRBは5%の高金利政策維持でようやく落ち着いてきたがちょっと利下げしただけでまたインフレ率上昇傾向にもなって中長期利回りも上げてきてる中なんてな
グローバル経済化をしているんなら個別国家だけで全てをコントロールできなくもなるっていう要因もあるんだけど
それに発言一つで大きくブレるなんて安定経済のわけないでしょうから不安定でコントロールなんて大変な技術かと
地球規模に膨らませた風船も穴が開かなければいいんですが異次元みたいなレベルを現次元でどうするんだか
money_soku
が
しました
コメントする