1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2025年01月28日10時10分取得:
fx_0128

nikkei_0128

bitcoin_0128
やる夫今日のポイント:
・トランプ氏、ベッセント氏の関税発言で米インフレ懸念上昇
・ベッセント氏、2.5%の一律関税を支持とFT社
・トランプ氏「半導体、医薬品、鉄鋼、海外で生産された銅とアルミニウムにも関税を課す」
・DeepSeekショックでNVIDIAが16%超安、NVIDIAは声明で「優れたAI」としつつも「推論には多数のGPUが必要である」とも発言

直近の相場記事はこちら:
2025年01月27日23時37分
【相場】為替、仮想通貨は一旦下げ止まりか NASDAQ3%超下げ NVIDIA12%超下げ 24時00分の新築住宅にも注意

本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):
16:45 仏)1月仏消費者信頼感指数(予想:90)
18:30 仏)ビルロワドガロー仏中銀総裁 講演
前回発言(1月時点):ECBは各会合で利下げの可能性
22:30 米)12月米耐久財受注額(予想:前月比0.6%/輸送用機器を除く前月比0.4%)
23:00 米)11月米住宅価格指数(予想:前月比0.3%)
23:00 米)11月米ケース・シラー住宅価格指数(予想:前年比4.3%)
23:30 欧)チポローネECB専務理事 パネルディスカッションに参加
前回発言(昨日):デジタルユーロの導入必要 米の仮想通貨推進に対抗
24:00 米)1月米消費者信頼感指数(予想:105.6)
24:00 米)1月米リッチモンド連銀製造業景気指数(予想:▲12)
27:00 米)米財務省、7年債入札
米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
韓国、中国(旧正月)休場

管理人追記はここから↓:





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 おはようございますお。


 トランプ氏、ベッセント氏の発言により7時半ごろから一気にドル高の流れ。
 ドル円は再び1ドル156円台に戻すんじゃないかと思う速度で円安が進んでいるお。
 DeepSeekショックがどうなるかはまだこれからかなと思うところ。
 もし非常に性能がよく、多数のGPUも利用しないという事になれば、投資の一部がそちらに流れていく可能性はあるかなと思っているお。
acha



やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにておみくじ最大5000ドルキャンペーンが開始されたみたいだお




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございます。


 ベッセント氏も一律関税2.5%に賛成か・・・。
 減税措置が継続ということもあり、米インフレの長期化懸念がより高まる形となったな。
 一部ではFRBは利下げではなく「利上げ」を行うのではという噂まで出てきている。
 ひとまず明日のFOMCやPCEデフレーターの数字を要確認だな。
 現在の為替相場はドル全面高の動きとなっている。


 DeepSeekショックによる仮想通貨の下げも一旦下げ止まり。
 NVIDIAの株価も時間外では下げ止まっているな。
 やる夫も書いているが、どうなるかは今後のDeepSeekの発展次第かなと思っている。
yaranai_ee




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です





ドル円は155.14円付近
米関税政策懸念で全般ドル買いが優勢となり155円台を回復すると155.26円まで上値を伸ばす
ベッセント米財務長官は段階的な関税引き上げを計画し最終的に最大20%まで引き上げる可能性があるとFT紙が報じたほか
トランプの「半導体や鉄鋼、アルミ等その他産業への関税を適用する」との発言が伝わった


ユーロ円は162.05円付近
ドル主導の動きとなり方向感は限られるも一時リスク回避の円買いも見られ161.58円まで下押し
ただ昨日の安値161.55円を前に下げ渋ると大幅続落した日経平均の動きには大きな反応を示さず162円台に持ち直した


【要人発言】
赤沢経済再生相
「利上げが経済に与える影響を注視する」
「中国景気・米政策・景気下振れリスクに十分注意」
「実質金利は大幅なマイナスであり緩和的金融環境は維持されている」


日銀の次回利上げは7月予想が50%超、ペースは半年に1回-サーベイ


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




日銀サーベイは年内利上げ後1回かぁ。
yaruo_fuun
 円売りの後押しだな。
 今年も円安は暫く続くと思われる。








現在よく読まれている記事: