1: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:23:24.88 ID:nWMi5GvA9.net
トランプ氏、コンピューターチップ・鉄鋼・医薬品などへ関税計画
[マイアミ 27日 ロイター] -トランプ米大統領は27日、コンピューターチップや医薬品、鉄鋼などに輸入関税を課す計画を明らかにした。
2025/1/28 8:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/d882feee16ba3a72fd31c78c91c61faee862f844
[マイアミ 27日 ロイター] -トランプ米大統領は27日、コンピューターチップや医薬品、鉄鋼などに輸入関税を課す計画を明らかにした。
2025/1/28 8:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/d882feee16ba3a72fd31c78c91c61faee862f844
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
本当にやるのかはわからないけれど、これにより株価はさらに押し下げ材料。
DeepSeekショックで大幅に円高に向かっていた為替は反転して1ドル155円へ。
昨日の中古住宅もまずまずの数字だったので、恐らく米インフレはまだ続きそうな予感。
ただ米3月利下げ期待はわずかに上昇しているお。(誤差程度だけれど)
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにておみくじ最大5000ドルキャンペーンが開始されたみたいだお
管理人追記はここから↓:
あ、それとベッセント氏が2.5%の一律関税を支持しているとのことでインフレ懸念がさらに広まっています
— まねたん (@kasegerumatome) January 28, 2025
為替相場記事にて書きます
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
世界中がトランプ氏の政策に振り回されているな。
中身が発表されたタイミングでまた相場は上下しそうだな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:27:13.33 ID:9hiYY6cJ0.net
セルフ経済制裁やん
8: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:27:38.15 ID:0N7bfgn+0.net
>>1
こんなことしたら、めちゃくちゃインフレなるぞ
こんなことしたら、めちゃくちゃインフレなるぞ
19: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:35:22.98 ID:CATtLkzR0.net
>>8
カナダとグリーンランドを加えて貿易鎖国するんだよ
カナダとグリーンランドを加えて貿易鎖国するんだよ
21: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:35:35.04 ID:WBSwF36u0.net
>>8
関税が商品価格に上乗せされるから物価はさらに上がるよ
だから普通は関税無くして極力自由化しようとしてるの
関税が商品価格に上乗せされるから物価はさらに上がるよ
だから普通は関税無くして極力自由化しようとしてるの
12: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:30:35.36 ID:Hl7ImjfE0.net
じゃあ関税分上乗せして売ってやるわってなるだけだろ
買わないなら他の国に売るし
買わないなら他の国に売るし
14: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:31:53.41 ID:wi5oEBPF0.net
鉄鋼に種類があるの知らんのでは
22: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:36:01.16 ID:IIXGlKbn0.net
関税大好きだなトランプ
マジで輸出国が払うと思ってんのか?
マジで輸出国が払うと思ってんのか?
31: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:37:24.47 ID:CATtLkzR0.net
>>22
払うのはアメリカ民
払うのはアメリカ民
41: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:40:21.32 ID:/vCPHywS0.net
>>22
払うのは輸入側だっての
だから商品価格に上乗せされてインフレ圧力になる
払うのは輸入側だっての
だから商品価格に上乗せされてインフレ圧力になる
23: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:36:06.52 ID:ga0Km9y40.net
>>1
関税祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
関税祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
25: 稼げる名無しさん :2025/01/28(火) 09:36:37.85 ID:L0oMPaF70.net
日経ガラガラ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
昨日コロンビアに対する関税ディールがうまく行っちゃったので、今後も似たような脅迫関税を増やしてくる可能性がありそうかなと。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (13)
エヌビディア株が悲惨な事になってるじゃん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自国で経済回せて資源使えるんだから
困るのは輸入企業だけでしょ
アメリカがどうなろうと知ったこちゃないけど
つーかロシア関連はそろそろ終わらせろや
武器と資金援助強化するなりしてズルズル
やってんなや
燃料代まじであかんねん
関税と燃料高でアメリカがくたばろうが
知ったこっちゃないけど周りにその余波
撒き散らすなまじでケジメつけろや
money_soku
が
しました
トランプの選挙公約は金利を下げる、物価も下げるだった
インフレを推進する政策が多いみたいだが、一体どうなるんだろうな
money_soku
が
しました
補助金はイーロンのコストカットから振り向けるだろうしな
money_soku
が
しました
USスティールで業界労働組合がデメリットになってたけど、かつてのデトロイト滅亡的には労働者コストが懸念される面も(インフレ激しいアメリカと、失われたxx年や日本の社会構造・社会保障では同じように考えるわけにはいかないとしても)
アメリカができる限り内製するには昭和の商店街みたいに「閉じた・お互い様」環境が必要であり、そこまでの鎖国体制が現実的に可能であろうかという問題が(資源的には可能な国という強みはあっても)
そもそもアメリカの強みはITともに他国に販売するのが源泉でもあり、他からは完全にシャットダウンしつつアメリカだけ売る・売れるというのはさすがにジャイアンが過ぎる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする