1: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:33:30.37 ID:DzGtjuGo0.net
銀行は貸金庫ビジネスの今後のあり方について検討する方針ですが、半沢頭取は「現状(維持)から、撤退というのも、一番極端な一つの選択肢としては置いている」とした上で、「3月までには一定の方向性を見いだしたい」と述べました。
三菱UFJ銀行・半沢頭取改めて謝罪「信頼回復に努めることで経営責任を果たしたい」https://t.co/5QrjQ7719R
— 日テレNEWS NNN (@news24ntv) January 16, 2025
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
改善が不可能もしくは高コストで収益が微妙って話なら撤退もやむなしかも。
銀行がそういう動きになるなら銀行以外のの監視カメラやセキュリティガチガチな貸金庫の需要が高まる可能性だお。
銀行がそういう動きになるなら銀行以外のの監視カメラやセキュリティガチガチな貸金庫の需要が高まる可能性だお。


Anker Eufy SoloCam S340(屋外カメラ)【 ソーラー充電 / 360°撮影可能/パンチルト / 460万超高画素 / 3K画質 / 防犯カメラ/防犯対策/デュアルレンズカメラ / 8倍ズーム / ワイヤレス対応/連続給電可能/バッテリー搭載 / 2.4 GHz Wi-Fi / IP65 防水防塵/追加料金不要 】
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:34:42.79 ID:qZp5aKnA0.net
全然、極端な選択肢ではないだろ。当然の選択肢だよ
4: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:34:55.98 ID:sTq8hcKa0.net
好きにすりゃいいが責任はとれよ
5: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:34:56.02 ID:qPgkvk920.net
半沢w
6: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:35:00.57 ID:co4TrALY0.net
貸金庫って富裕層向けサービスと思ってたけど新富裕層は利用しないんかな
170: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 14:49:39.02 ID:mpmbikJV0.net
>>6
富裕層なら自前で用意すればよくね
富裕層なら自前で用意すればよくね
7: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:35:11.96 ID:Nr1Wjgfl0.net
そもそもこんなのに預けても
こんな事件起きるんじゃ安心できねーもんな
こんな事件起きるんじゃ安心できねーもんな
8: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:35:28.45 ID:zirfs0lS0.net
当然の選択肢だな
9: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:35:29.29 ID:PBFl8n1v0.net
続けるんだったらシステム強化、監視体制強化しなきゃいけなくなるから辞めたいんだろうな
10: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:35:48.53 ID:Kpdma7wI0.net
貸金庫はやめまぁす!
13: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:36:21.26 ID:Nr1Wjgfl0.net
そもそもこの事件でなにも入ってなくても
大金が俺の胃袋が覚えてるって奴は補償するん?
大金が俺の胃袋が覚えてるって奴は補償するん?
15: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:36:53.24 ID:co4TrALY0.net
金融が給料高いのって社員の犯罪抑止のためでもあるのにコレでは意味無いな
16: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:36:57.78 ID:xb6jgcr70.net
国が貸金庫運用すれば?
脱税確認し放題じゃん
脱税確認し放題じゃん
156: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 14:44:31.89 ID:WJN/Spel0.net
>>16
いや、その前に誰も預けないだろ
いや、その前に誰も預けないだろ
32: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:41:35.47 ID:+uwsn83d0.net
倉庫業がデータセンター始めたように貸金庫も始めるかもね
34: 稼げる名無しさん :2025/01/17(金) 13:42:03.45 ID:xPMIdh8G0.net
今までどんだけ盗られていたのかと思うと恐ろしい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (29)
ほとんどの人間はもう三菱UFJの貸金庫に預ける気にならなくて無駄になりそうだしなあ
money_soku
が
しました
もっと現代的なセキュリティがあると思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だって預金や証券、ローンでは似た様な事が起こらないのかって話だよ
結局組織のガバナンスやコンプラがガバガバだったからこんな事起きたんだから全体見直してから貸金庫辞めるって判断してほしいわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
普通に考えたら膨大な人間が関わっていて不正をする人が全くいないわけないし、不正が起こっても表沙汰にするわけない
自分だったら三菱UFJ以外も全部同じと見なして貸金庫は使わないだろうな
money_soku
が
しました
それが出来れば簡単な話なのかもしれないがら
money_soku
が
しました
引き出しも付いていてライターとかろうそくとかも入れておけるんだよな
money_soku
が
しました
信用を失ったのは貸金庫業じゃなくてUFJそのものだ
money_soku
が
しました
こっから信頼回復無理っしょ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
大金かけた設備かつ超富裕層とのコネが必要になるよね
money_soku
が
しました
存続行は三菱だから違和感あるわ
money_soku
が
しました
コメントする