1: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:41:57.91 ID:50uhiIZb9.net
米銀JPモルガン、週5日出社を義務化 3月からhttps://t.co/4OXrFLXnMw
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) January 10, 2025
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1101U0R10C25A1000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
テレワークの楽さは間違いなくあるのだろうけれど、世の中はどんどん出社義務化の流れだお。
米国大手企業は続々だな。日本企業でもテレワーク回数が減ったり出社が必要になっているところをよく聞く。
コロナ禍中に無期限のテレワークを可としていたところはどうなっているのか、こちらはちょっと気になるな。
やる夫より:本日ダブルポイント+4500円OFFクーポン+28%OFFと激安だお
【N150より速い】 ミニpc N97 mini pc 動作より安定最大3.6GHz 4C/4T 小型pc 8GB DDR4 256GB M.2 SSD 2TB拡大可能 ミニパソコン 4K 静音 高速熱放散 第12世代 n97ミニpc 豊富なインターフェース USB3.0×2/USB2.0×2/HDMI×2 高速2.4G/5GWi-Fi BT4.2 省電力 みにpc windows11対応
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:42:22.80 ID:yjaR9lmw0.net
働きたくないでござる
5: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:44:33.20 ID:N0cgNOmL0.net
交通費丸儲けも終わりだね
7: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:45:47.20 ID:yc5dP6h80.net
>>5
在宅の時は引いていると思うぞ。
在宅の時は引いていると思うぞ。
34: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:05:17.15 ID:9GhNt1HM0.net
>>5
むしろ会社側が交通費出さなくて良くて
おいしかったんだがな
むしろ会社側が交通費出さなくて良くて
おいしかったんだがな
37: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:09:32.75 ID:7LX+B2HC0.net
>>5
コロナ禍で通勤交通費や出張旅費が減って
企業経営面では営業利益経常利益にプラスに働いたんだが
コロナ禍で通勤交通費や出張旅費が減って
企業経営面では営業利益経常利益にプラスに働いたんだが
39: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:09:50.40 ID:njYh50Da0.net
>>7
うちは引かれないよ 定期代支給だし丸儲け
うちは引かれないよ 定期代支給だし丸儲け
47: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:16:34.81 ID:FZPL3CQG0.net
>>39
うちもそうだが、家の光熱費が爆上がりした
静岡に引っ越した奴もいるw
うちもそうだが、家の光熱費が爆上がりした
静岡に引っ越した奴もいるw
8: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:45:56.81 ID:efoMQEYh0.net
まあ在宅て基本サボるからな
10: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:46:13.81 ID:Y8x1qrX20.net
週2日はリモートワークできるな
12: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:47:38.60 ID:yc5dP6h80.net
JPモルガンにしても頭が悪い(極端過ぎ)なぁ。
221: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 17:11:26.36 ID:KeXi7TYJ0.net
>>12
お前はJPモルガン社員より頭がいいんだな
お前はJPモルガン社員より頭がいいんだな
15: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:52:07.20 ID:YJU5reIL0.net
働かないのがバレた
16: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:52:39.43 ID:sMCi14H30.net
嫌ならFIREしろってことだろ
言われんでもそうするだろ
言われんでもそうするだろ
19: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:53:53.51 ID:wrHWppq+0.net
在宅勤務やめるのは世の流れだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736552517/
コメント
コメント一覧 (39)
週何回くらいならリモートしていいとか、こういう時だけは必ず出社してほしいとか、上手く組み合わせればいいのに。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
まぁプロパーよりフリーランスの方がリモート多いだろ。
money_soku
がしました
俺もこないだ超儲かった後は1ヶ月ほど温泉旅館を転々としながらトレードを続けていた
飽きたのでもう家には帰ってきたが
money_soku
がしました
在宅しても同じだろ
差をつけんなよ
money_soku
がしました
週2以上の出社が義務化されたら、転職する予定
money_soku
がしました
money_soku
がしました
となれば、高卒かFラン大卒でも就職先を見つけるのは難しくはない。通勤時間が短ければ、勤務終了即自分の自由時間になるため、本屋やスーパーに寄り道しても、帰宅時間を全く気にする必要は無い。毎日がストレスなく暮らせる。日曜日の夜も、月曜日の出勤をネガティブに捉える事は無い。月収が低くても、ボーナスが無くても、問題無い。親元で暮らせば月10万円くらいは貯金が出来る。年120万円。株式投資と配当金で、10年後には2000万円位にはなっているであろう。20年後には4000万円、30年後には8000万円、40年後には1億6000万円。
65歳からは、配当金320万円で暮らし、70歳からは配当金+年金で暮らす。余裕の人生である。
money_soku
がしました
仕事が人間を豊かにするはずが、人間様が仕事に奉仕するハメになってる
money_soku
がしました
で、禁止になった原因の奴が一番文句言っている
お前の行いで巻き沿いで出社させられる私の身にもなれ。
今までサボれていたのにサボれなくなってブツブツ言っているんだろうけど
money_soku
がしました
一度やり始めたら仕事してる時間なんか全く無い
money_soku
がしました
急激な変化についていけない所はあるだろうが
相性の良い所はそこそこ残っていくと思う
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
2,30年は先か?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
仮にサボってなくても副業の温床になってたら会社側は良い気はしないだろ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
あと兄がぐるなびの社員だけど、そっちもフルリモートでコロナ以降出社してないって聞いたな
money_soku
がしました
うちはフリーアドレス化しちゃったしそうフルリモート無くならんが
money_soku
がしました
money_soku
がしました
昨今の世論を味方につけ、育児(送迎等)を理由に何とか在宅勤務を主張する。
また、出勤を強制していくと、優秀な社員層が転職していくので、
あまり強くも出れていない雰囲気。
money_soku
がしました
疲れたり風邪気味だったり雨降った時は在宅
毎日午前様だった時より全然稼げなくなったけど楽だわ
money_soku
がしました
今いる人らは良いかもしれないけど、新人中途が会社への帰属意識がなくなるから、そこも組織としての機能が低くなる要因になっちゃう
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする