1: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:45:21.41 ID:oPEJaAvl0.net
どっちだと思う?
2: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:46:29.53 ID:1EphDe8o0.net
人による
3: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:46:49.93 ID:opZcpMck0.net
駅近くてスーパー近かったら住みやすい
4: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:47:38.77 ID:mgbWffuD0.net
金がアホほどあったら
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
夜間でも活動がしやすいので僕は住みやすいほうだお。
通販、出前もすぐ届くので、引きこもってのお仕事も楽々。
俺も仕事がしやすいので住みやすいと思っているな。通販、出前もすぐ届くので、引きこもってのお仕事も楽々。
ただ住宅の快適さは田舎の方が好きだな。
やる夫より:お得商品情報だお
お得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ
本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:47:46.89 ID:7a+rojQba.net
人混みが苦に感じなければ便利で住みやすい
8: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:48:21.62 ID:y73bCZRo0.net
人混みが苦手で山が見えない景色が無理で俺はすぐに帰って来た
10: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:50:05.21 ID:1+XKZ3QC0.net
住んだことない奴が想像で語るスレ
15: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:57:30.88 ID:n7+EuSHbr.net
子育て支援や教育環境が1番整ってるのは東京だろう
16: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:58:08.22 ID:Vid4/tmpr.net
>>15
学級崩壊率一番高いのも東京だけどな
学級崩壊率一番高いのも東京だけどな
22: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:03:12.66 ID:n7+EuSHbr.net
>>16
子供の人口が多い都市が増えるの当たり前だからな
子供の人数に対しての割合だとそうでもない
子供の人口が多い都市が増えるの当たり前だからな
子供の人数に対しての割合だとそうでもない
25: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:05:15.03 ID:cfgijvbIr.net
>>22
私立抜いたらダントツだよ
私立抜いたらダントツだよ
17: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:58:29.63 ID:Vid4/tmpr.net
公立小学校の3クラスに1つが学級崩壊してんだぞ
やべえよ
やべえよ
18: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 08:59:32.01 ID:xgVAFXRs0.net
田舎なら庭付き一軒家もてる額でも東京ならコンクリ部屋
21: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:02:38.39 ID:tGvNHxEw0.net
住みやすいから人が集まってる
23: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:03:14.01 ID:cfgijvbIr.net
>>21
人が集まった結果住みにくくなる
人口5分の1でもまだ窮屈だろう
人が集まった結果住みにくくなる
人口5分の1でもまだ窮屈だろう
26: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:05:43.92 ID:wHMcLgco0.net
通は横浜に庭付き一戸建て
28: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:07:38.51 ID:cfgijvbIr.net
>>26
横浜は山が辛すぎて老後引きこもりになるのがな
横浜は山が辛すぎて老後引きこもりになるのがな
29: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:08:54.07 ID:tAjgFnua0.net
田舎が嫌で上京→就職→都内に戸建買えない→田舎に戸建買う→結局田舎暮らし
31: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:10:11.12 ID:cfgijvbIr.net
>>29
最初の「田舎が嫌で上京」って発想がわからん
大学や仕事で仕方なく上京するだろ普通
最初の「田舎が嫌で上京」って発想がわからん
大学や仕事で仕方なく上京するだろ普通
42: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 10:01:45.86 ID:tAjgFnua0.net
>>31
地方民ってみんな仕方なく、嫌々、意に反して上京するものなの?
地方民ってみんな仕方なく、嫌々、意に反して上京するものなの?
44: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 10:35:30.08 ID:888sQsX/0.net
>>42
そうやで
そうやで
30: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:09:00.37 ID:t1fUgtoF0.net
23区と言っても板橋や練馬は目黒や品川と比較する必要ある?ってぐらい差があるじゃん
板橋に住むぐらいなら、地価の安い千葉行徳に住んだ方がマシ
板橋に住むぐらいなら、地価の安い千葉行徳に住んだ方がマシ
32: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:10:53.85 ID:cfgijvbIr.net
>>30
品川??
大田区と大差ないだろ品川
品川駅だけはでかいけど
品川??
大田区と大差ないだろ品川
品川駅だけはでかいけど
36: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:14:15.31 ID:t1fUgtoF0.net
>>32
そうか、大差ないか
何にせよ23区って縛りだと上下幅大きい
大阪の場合、大阪市内でも「JR環状線の内と外」で明らかに都会と田舎の線引きがされる
もう少しポイントを絞って欲しいなと思います
そうか、大差ないか
何にせよ23区って縛りだと上下幅大きい
大阪の場合、大阪市内でも「JR環状線の内と外」で明らかに都会と田舎の線引きがされる
もう少しポイントを絞って欲しいなと思います
39: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:19:32.92 ID:n72nILN90.net
>>36
東は隅田川、西は山手通りくらいまでが都会
東京もはっきり分かれてるだろ
東は隅田川、西は山手通りくらいまでが都会
東京もはっきり分かれてるだろ
34: 稼げる名無しさん :2025/01/11(土) 09:11:45.33 ID:JnV0WvAQ0.net
正直住みたくはないが待遇下げずに地方で就職難しいんよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1736552721/
コメント
コメント一覧 (13)
横須賀や横浜駅前は色んな意味で民度最悪すぎて地獄やった
money_soku
がしました
政令都市くらいの規模の都市の方がが住みやすいと思う
money_soku
がしました
money_soku
がしました
遊んだり何処かに行ったりの利便性はいいけど住むところじゃないとずっと思ってる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
こっちよりも更に人が多いとかむーりー
money_soku
がしました
独身なら自分のペースのみでフラフラできるので人混みも気にならんけど子連れだと人混みは本当にしんどい
たまにならいいけど家族と出かけるたびに人混みだらけは流石に嫌なので家族持ちなら23区外かな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
東京よりの神奈川千葉あたりか千葉神奈川寄りの東京あたりの水害少なそうなマンション中層から高層階でいいんじゃね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
子育てにいいかと言われると微妙。少なくともうちの理想は都心にはなかったので、1年でギブアップして郊外に引っ越した。
money_soku
がしました
中小勤務の若い奴なんかほとんど生活費稼ぐために働いてるようなもんやろ
そら電車にダイブしたくもなるで
money_soku
がしました
コメントする