1: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:11:45.31 ID:4P95EmYH9.net
 立憲民主党の野田代表は、国民民主党など他の野党が消費減税などを主張していることについて「将来世代には必ずしもプラスにならない」と慎重な考えを示しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7227f952297d7d6ff2c7190ef92c5f35997e0c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250106-10158269-abemav-000-3-view.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 立憲は数年前に枝野氏が「消費税減税では支持を得られない」と発言してから一転して増税路線になったなぁと思っているお。(今回の記事で増税とは言っていないけれど)
 しかしながら僕が子供のの頃に「将来世帯に負担をかけないために」と言って導入された税金は、さらに増税されていて生活や経済活動の負担になっているお。
 少子高齢化の進行や、一度増やした税金はトリガー条項などがあっても非常に減税しにくい事から見ても、現在の負担増は将来の負担増につながる可能性が高いのではと予想しているお。
acha






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 ただ批判も多いかもしれないが、今回の衆院選で立憲の議席数は50程増えている。
 自公の支持率減により立憲、国民、れいわが支持率を伸ばしているな。
参考ソース:全議席が確定、自民党は56減「191」…立憲民主党は50増の「148」
 立憲としてはこの方針でさらに議席数を増やしていける可能性がありそうかな。
yaruo_yaranaidrink



現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








2: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:12:10.77 ID:wnPaWbca0.net
よし増税だ

4: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:13:31.12 ID:EMZ8O71n0.net
まぁいいんだけど。埋蔵金掘ってろよ

5: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:13:38.10 ID:ZBwc/9Cd0.net
じゃあ増税?

7: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:14:53.61 ID:yIWQ6DHT0.net
駄目だな

9: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:15:37.60 ID:1AFmqmbX0.net
増税きつくて将来世代を産めない独身者が多いんでしょ

13: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:18:14.55 ID:E0sLCO/+0.net
立憲民主党の高い税金を取る大きな政府で特定の支持者にバラマキは
自民党と全く同じ構造だから減税などもっての他となる

14: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:19:19.18 ID:qn/vp4jH0.net
次の参院選で大きく議席減らすな
はははw

22: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:21:39.21 ID:ddlCBh170.net
消費税増税が共通目標なら大連立出来るはず

25: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:22:49.20 ID:qn/vp4jH0.net
政府資産売却すれば良いんだよ
それで減税しろ

28: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:23:34.60 ID:1li5DifP0.net
少し景気良くなれば即座に増税
その結果が失われた30年なのが何故分からんのか?

53: 稼げる名無しさん :2025/01/07(火) 00:30:17.61 ID:LuBiU+nM0.net
どれだけ増税すれば将来世代にプラスになるんですか?
将来世代の手取りを減らし続けてるだけじゃないんですか?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku











現在よく読まれている記事:






https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736176305/