1: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:23:47.87 ID:NZ5hi3KW0.net
つけない理由がない
2: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:24:27.35 ID:HCwKN5Sl0.net
1000時間付けても8000円…?
8: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:26:54.68 ID:Skwetkhp0.net
>>2
一冬で8000円か
これは安い
一冬で8000円か
これは安い
3: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:24:55.75 ID:cduv2Ff40.net
ガスファンヒーターは?
5: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:25:42.65 ID:I+BuIb5u0.net
>>3
あれはレベチや
元ガス屋やけど高すぎてクレームくるレベルだったから誰も売りたがらなかった
あれはレベチや
元ガス屋やけど高すぎてクレームくるレベルだったから誰も売りたがらなかった
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
8円って暖房を?
何度設定でどこの電力会社を使ったのかわからなかったのでタイトルには(?)を追記しておいたお。
何度設定でどこの電力会社を使ったのかわからなかったのでタイトルには(?)を追記しておいたお。

しかし今年の冬はパネルヒーターのおかげでかなり助かっている。
電気代が安い、乾燥をしない、エアコンの使用時間もかなり短縮できるといいことづくめだ。
やる夫より:
タイムセール中で15%OFF
電気代は1時間あたり2.7円とのこと
ONにすればすぐにあったかく、毛布をもってくればこたつのようにも使えるお

パネルヒーター デスク下 足元ヒーター デスクヒーター 【北国のこたつ ・2年品質保証】 フットウォーマー ヒーター 足元 省エネ 10秒速暖 5段階温度調節 9段階切タイマー 転倒オフ 寒さ対策 底面発熱 天板付き 日本仕様 暖房器具 受験勉強 オフィスに最適 足温器 (ゆったり5面式)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:25:37.41 ID:d7u/QamX0.net
ストーブ派というバカ達
61: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 18:07:04.31 ID:yTuBIhGx0.net
>>4
石油だと水分の出してくれるから乾燥対策にもなるんだよね
石油だと水分の出してくれるから乾燥対策にもなるんだよね
6: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:25:46.78 ID:/bOCas0h0.net
1分8円、な
30: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:39:55.28 ID:Kxvx9p7o0.net
>>6
1時間だと480円?
かなり高いな😭
1時間だと480円?
かなり高いな😭
7: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:26:20.02 ID:p7H+cyJC0.net
暖房と冷房どっちが高いんや?
15: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:31:06.37 ID:rjwIPEbm0.net
>>7
暖房、暖める系は電気代食う
暖房、暖める系は電気代食う
9: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:27:05.40 ID:Ll6UQ+Mw0.net
でもー?気温5℃以下だとー?
10: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:27:49.74 ID:F+D9BGsZ0.net
だろ
こういうのケチって生きてるの意味わからん
金の使い方ちゃんとしてほしい
こういうのケチって生きてるの意味わからん
金の使い方ちゃんとしてほしい
11: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:28:37.56 ID:V7JLB4H90.net
あまりに寒いとエアコンの暖房じゃ無理
12: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:30:15.59 ID:zL0+UcSL0.net
なお空気カラッカラになる模様
14: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:30:26.89 ID:VHYdOt5K0.net
これってどこの電力会社?1番安いところ?高いところ基準?
16: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:31:55.91 ID:wCr3ma4M0.net
ワイのうちは1日25円だわ
17: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:32:49.08 ID:osyqFKPP0.net
ワイのママンはエアコン付けても寒い言いながら電気ヒーター付けるわ
2つも付けるくらいならエアコン30度くらいにしたほうがいいって言うとるのに全然人の話聞いてくれん
2つも付けるくらいならエアコン30度くらいにしたほうがいいって言うとるのに全然人の話聞いてくれん
19: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:33:31.79 ID:ih3mFmNi0.net
>>17
いやーエアコン30度はそれはそれで違うよ
いやーエアコン30度はそれはそれで違うよ
42: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:45:36.03 ID:NMCHvcht0.net
>>17
湿度上げるだけでも体感3度くらい変わってくるで
湿度上げるだけでも体感3度くらい変わってくるで
18: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:33:14.49 ID:iOCi4dbq0.net
エアコンだけじゃ足元冷たい
20: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:33:47.93 ID:wCr3ma4M0.net
エアコンつけるくらいならガスコンロ空焚きで全開にしたほうが安くで暖まる
21: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:34:21.17 ID:2brTJXQu0.net
エアコン定期スレの目的が分からん
22: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:34:40.56 ID:Qj8YJuVL0.net
そんなに安くない定期
23: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:34:49.38 ID:vbnvncNA0.net
温度差に比例するからな
夏はガンガン使ってええけど冬はヤバいことになるで
夏はガンガン使ってええけど冬はヤバいことになるで
24: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:34:59.65 ID:ZR+n1B/X0.net
新しいエアコンの安さビビる
26: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:35:06.55 ID:T0Ch908w0.net
一日中付けて400円くらい行く
32: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:40:57.25 ID:lv+LvsNz0.net
男は黙って電気毛布
34: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:41:24.41 ID:AFB3uL3P0.net
乾燥どうにかならんか
加湿器とか全然なんやが
加湿器とか全然なんやが
37: 稼げる名無しさん :2025/01/05(日) 17:43:01.42 ID:jZ+/LMAR0.net
こたつという最強の暖房具
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736065427/
コメント
コメント一覧 (14)
ちな住まいはレオパレスで単身
money_soku
が
しました
子供の頃から「コタツのある家」にずっと憧れてたけどだめだった時の処分考えるとダルすぎる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
部屋も広々使えるし、マイクロファイバーのハーフケットとガウン併用で
ごくたまにエアコンの暖房入れるくらいで充分なので
ここ数年は夏の冷房代より安く済んでる
money_soku
が
しました
電気1kw1時間で電気代は約30円(地方によって異なる)。これで得られる熱エネルギーは3.600KJ(ここまでは中学で習ったはず。1cal=4.2J 3.600KJ=857Kcal)。10円だと285kcal これをエアコンで賄うと、ヒートポンプなので3倍の熱効率が得られる、従って約2,570kcalの熱エネルギーが得られる。10円では860kcal。但し外気温が5~6℃以下だと、室外機に霜が付くので、これを解凍するのに電気ヒーターを使い10%程度はロスが出る。天然ガスだと1㎥で約300円(地方で異なる)で10,000kcal程度。10円で330kcal 灯油だと1Lで約9,000kcal 1L=100円だと 10円で900kcal。従って、
10円で得られるエネルギー
1)単なるヒーター(電気ストーブ・電気ヒーター)285kcal
2)エアコン 860kcal
3)天然ガス類(都市ガス)ガスストーブ330kcal
4)灯油ストーブ 900kcal 5)石油ファンヒーター(灯油の他に電力使用)500kcal程度
簡単に計算するとこの通り。皆さん忘れないでね。
money_soku
が
しました
布団乾燥機を使ってる
money_soku
が
しました
こたつに入ってミカンを食べつつ熱燗を用意してもらえば、たいていの寒さなんてどうにでもなるんだよ。
money_soku
が
しました
一日140円くらい。
20畳の広さで、14畳対応エアコン。
思ったより安い。
サーキュレーター併用で室温は20度に大体保たれてる。
money_soku
が
しました
あとは断熱カーテンなど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする