1: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:37:36.02 ID:bOtPtjQc9.net
石破茂首相は6日、三重県伊勢市で年頭の記者会見を開いた。少数与党での政権運営に関連し、党派を超えた合意形成を図るため「野党にもこれまで以上に責任を共有してもらうことが求められる」と指摘した。年金制度改革について「各党による建設的な議論を期待する」と呼びかけた。
日本経済新聞 025年1月6日 14:03 (2025年1月6日 14:42更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061900W5A100C2000000/
日本経済新聞 025年1月6日 14:03 (2025年1月6日 14:42更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA061900W5A100C2000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
議論は良いのだけれど、どうあがいても負担増になってきそうで不安だお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
年収の壁を引き上げた分以上に負担が増えて逆に手取り減なんてことにならなければいいんだが。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:39:59.19 ID:j4gOvvmr0.net
社会保険は税金
年金も税金
年金も税金
7: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:41:16.88 ID:bv6N7z9B0.net
改革という単語には要注意
8: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:42:26.42 ID:pLvuIbch0.net
社会保険料が増えて手取りがさらに減るオチになりそうな予感
9: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:42:35.11 ID:WQeyNdwP0.net
ねずみ講だからどうしようもねーよ
保険料下げて給付額半分にしろ
老人増えすぎだ
保険料下げて給付額半分にしろ
老人増えすぎだ
17: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:46:34.64 ID:nt8ifEjC0.net
75歳から支給に
22: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:49:27.11 ID:7XM6nZ5u0.net
そもそも「投資が賃上げに~」辺りで音痴なのが明白なんだけど…
27: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:52:32.47 ID:7XM6nZ5u0.net
>>23
投資して、それが労働者の賃金になるロジックが不明じゃん
投資して、それが労働者の賃金になるロジックが不明じゃん
26: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:51:59.01 ID:AEKFru+j0.net
動くゴールポストw
政治屋公務員から始めろよ
政治屋公務員から始めろよ
35: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:56:58.83 ID:Mps5We7/0.net
100年安心とほざいてから何年経った?
37: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 15:58:42.97 ID:3SDtitWY0.net
衆参同日選挙やろな
42: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 16:09:45.58 ID:rsoimYh20.net
年金改革いいながらiDeCoの改悪やめてもらっていいですか?
46: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 16:12:01.30 ID:Do2nc4JZ0.net
議論なんかしても、より多く国民から搾り取るの結論しか出さないだろ
52: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 16:45:41.55 ID:0ttbsWMC0.net
>>46
搾り取り、支給を減らす
搾り取り、支給を減らす
50: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 16:30:20.71 ID:CQjG4gQW0.net
またこれ負担増に持っていくつもりだろ
53: 稼げる名無しさん :2025/01/06(月) 16:48:01.04 ID:Xt9KEwrd0.net
また改革すんの
もう国民の身を切る改革は十分
もう国民の身を切る改革は十分
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736145456/
コメント
コメント一覧 (29)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
18.3%以上取られるって本当にキツイな。。キツイなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
野党党首たちにも同じ講義()を受けてもらう的な
money_soku
が
しました
消えた年金とか、天下りや縁故など考えればそれに関わる原資が税金からお手盛りで出てたり消えてる()とも思うわぞ……
五輪も万博のあれこれ(見えてる負の遺産やすでになっているもの含め)もこども家庭庁とかトリガー条項の代わりの機動的な補助金(キリッ とか考えるとわーくにの上層は闇深杉内じゃありませんかね(個人の感想です)
それを一切浄化せずにただ国民に責任ある負担をお願いしますとか先送りしていいのかとか、おかしいわぞ
money_soku
が
しました
断片的な情報しかもっていない野党に責任とか頭沸いているだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
制度の見直しなんだから、全体について建設的な議論を与野党問わずやるべきでしょ
つまらないスキャンダルで国会を空転させるより遥かにマシ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
誰にも期待されてないんだよ。
アタマのちょっとアレな自民党地方党員だけが支持してる状態。
なんやねんあの年始の挨拶。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
実質負担増しまくってる中でそんなんいうたら炎上しまくりだろうが
money_soku
が
しました
むしろそれをやると手取りが減った老人の消費活動は減退するから現役世代が得られる売上は落ちるし当然所得も減る
つまり現役世代の手取りを増やすために老人の保障を減らそうとするのは間違い
やるべきは老人が受け取る年金を増やしたり負担を軽くしたりして消費活動を活発化させて現役世代の手取りをも増やすこと
そのためには緊縮派を退けて国に金を出させることが大事
money_soku
が
しました
で、国民からそっぽを向かれて、与野党お互いに相手のせいにするのが目に見える。
money_soku
が
しました
コメントする