1: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:12:14.70 ID:XZE/AYBT0.net
本当か?
2: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:13:09.57 ID:k9Wxhd0D0.net
そうだよ
3: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:13:20.80 ID:w2GEeD9o0.net
バブルの頃はね
4: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:13:45.13 ID:XZE/AYBT0.net
金は借り続けたほうがいいらしいな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的には「しなくてもいいけれど資金は有限なので借りたりレバをかけたりで回した方が効率がいい」派だお。
あと借りられる量やレバの自由度は高いほど良い(そこまで借りるか、やるかどうかは別にして)とも思っているお。
あと借りられる量やレバの自由度は高いほど良い(そこまで借りるか、やるかどうかは別にして)とも思っているお。

商売に自信があるなら借りてでもやったほうが儲けは大きくなると俺も思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:14:25.90 ID:p3POni5f0.net
銀行に「お?こいつ儲かりそうな事業立ち上げるな?こいつなら儲かる」
と思わせないと
と思わせないと
7: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:15:21.14 ID:XZE/AYBT0.net
融資の打ち切りってどういう状況なんだ
8: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:15:36.91 ID:pW67OVlI0.net
金利より儲ける自信があれば
9: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:15:49.40 ID:PTqotcxF0.net
絶対ではないし
10: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:16:54.16 ID:jAk9yKvO0.net
単純に決算書の数字がいい会社にみんな貸し付けたいだけだぞ
11: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:17:34.29 ID:XZE/AYBT0.net
借金完済したらその返済してた分は収入になるわけだからその点は良いよね
12: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:17:45.54 ID:oy58kCvr0.net
借りなきゃ同業と同レベルかそれ以下の資本しか用意出来ないでしょ
これで競争出来るのかっていう
これで競争出来るのかっていう
16: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:27:56.06 ID:bQHLBLEX0.net
13: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:19:21.62 ID:uUdSQQDS0.net
利息以上の利回りが期待出来る事業なら借りなきゃ損
14: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:19:35.18 ID:BF0+gcTt0.net
無借金経営していた会社が
地震か何かで資金急に必要になって
銀行に融資お願いにいったら断られたって話あったな
借金するのが良いか悪いかという問題とは違うかもしれないが
色々な人付き合いも必要なのではと思う
地震か何かで資金急に必要になって
銀行に融資お願いにいったら断られたって話あったな
借金するのが良いか悪いかという問題とは違うかもしれないが
色々な人付き合いも必要なのではと思う
15: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:25:50.80 ID:XZE/AYBT0.net
返済実績って社会的にもそうだし自分の経験値的にもあった方がいいよな確かに
21: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:34:24.55 ID:bQHLBLEX0.net
>>15
ただ借金するための大義名分を無理矢理作ろうとしてるだけにしかみえないが
ただ借金するための大義名分を無理矢理作ろうとしてるだけにしかみえないが
23: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:37:25.46 ID:XZE/AYBT0.net
>>21
返したことがあるって凄いアドバンテージになるんじゃないかね
金が必要になった時に
返したことがあるって凄いアドバンテージになるんじゃないかね
金が必要になった時に
26: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:39:54.15 ID:bQHLBLEX0.net
>>23
自分が金借りるための言い訳にしかみえない
自分が金借りるための言い訳にしかみえない
17: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:29:03.44 ID:XZE/AYBT0.net
試しに公庫に申請出してみようかな
200万借りたいんだ
200万借りたいんだ
18: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:29:03.79 ID:x3toNGVHM.net
俺の勤めてる会社(と言っても社員は俺一人だが)
金は絶対借りない主義だと言ってた
何が正解かは会社の規模によるんじゃない
金は絶対借りない主義だと言ってた
何が正解かは会社の規模によるんじゃない
19: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:31:11.78 ID:XZE/AYBT0.net
金を借りるってイメージ的には掛け算みたいな感じ
時間を掛け算するみたいな
足し算しかできない無能な俺は手を出したらダメな気もするんだ
時間を掛け算するみたいな
足し算しかできない無能な俺は手を出したらダメな気もするんだ
20: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:33:04.64 ID:bQHLBLEX0.net
自分の所帯に入ってくる金が2000万/年ほどあるなら事業拡張なんて考えず
所帯内だけで事業を営み 小規模でも採算性のよい事業を継続するのが最善だと思ってる
別に1000でも良かったぐらいだけど最初からそれぐらい利益でたんで
所帯内だけで事業を営み 小規模でも採算性のよい事業を継続するのが最善だと思ってる
別に1000でも良かったぐらいだけど最初からそれぐらい利益でたんで
22: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:35:44.48 ID:XZE/AYBT0.net
200万貯めるって俺にはなかなか重いんだよなー
借りたらそれがすぐできるって時間をうまく使えるってことだよね
借りたらそれがすぐできるって時間をうまく使えるってことだよね
24: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:37:52.35 ID:ylmuGEddd.net
したほうがいいつか初めは借りてやることになる
25: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:39:17.58 ID:ylmuGEddd.net
誰も出したくならないようなやつ
上手くいかねえだろ
上手くいかねえだろ
27: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:40:17.12 ID:XZE/AYBT0.net
今の店作った時は自己資金200万で作ったんだ
28: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:41:08.95 ID:xL++XxwT0.net
うちの親父もコンスタントに1000万とかどかっと借りてるな
付き合いって大事らしい
付き合いって大事らしい
29: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:41:15.82 ID:2LA9zUG30.net
全部上場しろ
30: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 10:47:11.51 ID:XZE/AYBT0.net
金借りるとか馬鹿だろって思ってたけどそういう繋がりって必要な時もあるんかね
俺はまだ借りたことないんだけどチャンスが目の前にあって金だけがネックの時にその繋がりが生きてくるんだろうなと思う
俺はまだ借りたことないんだけどチャンスが目の前にあって金だけがネックの時にその繋がりが生きてくるんだろうなと思う
31: 稼げる名無しさん :2025/01/04(土) 11:20:37.84 ID:oxaG3nxs0.net
税金的に良いのかな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1735953134/
コメント
コメント一覧 (16)
money_soku
が
しました
(パイセンに限らず異性間でもまれによくあるとしても)
money_soku
が
しました
借金して、株やパチンコや競馬で増やせば良い。元手が小さいと増えてもしている。
money_soku
が
しました
借金のリスクとリターンを考慮して
money_soku
が
しました
信金「だめー🙅♂️」
経営者「じゃあ新店オープンするから貸して🙇🏻」
信金「それならまあ🤗」
経営者「何か知らんがどんどん店をオープンする羽目に……😫💦」
money_soku
が
しました
銀行も最終的に貸し借りを決定するのは人間である以上、人付き合いや取引関係は金で買えない大きな資産になるからな。いざという時にとても有用だと思う
money_soku
が
しました
だいたい信用がなければ担保も無しで貸し付けるなんてないので会社や店舗の商い上の信用度にもなるから
逆に自己資本だけの企業なんて怪しいってこと
まあバブルとかなら金融から
money_soku
が
しました
例えば成功すれば2億円になる仕事があるとする。
それを遂行するには1億の経費が掛かる。
1億の現金が会社の口座に貯まるまで待ってから仕事するのか、今すぐ銀行から借りて仕事成功させてすぐ返済して経費と金利を引いた大きな純利を今、得るのか?
どちらを取るのかビジネスの観点から言ったら借金しか選択肢はない。
全ての会社がやってること。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
本来、金を借りることも金を返すことも、信用力の増加に資するはずなんだが、かつての銀行のゴミのような対応を考えると、借金に躊躇する経営者が多くいても不思議ではない。
money_soku
が
しました
ビジネスプランの査定までしてくれるし
初期投資は多ければ多いだけ効率的だしで
やらない理由がない
money_soku
が
しました
正しい投資は絶対返ってくるから
money_soku
が
しました
自分の金だけで事業興すなんて元々大富豪でもなきゃ無理だろ
money_soku
が
しました
コメントする