1: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:06:48.73 ID:jMTvnL/a9.net
※調査実施時期: 2024年11月22日~11月25日
お年玉、小学生に1万円は少ない? 甥っ子に「これっぽっち」と陰口言われ…相場はいくら?|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15570228
※全文はソースで。
お年玉、小学生に1万円は少ない? 甥っ子に「これっぽっち」と陰口言われ…相場はいくら?|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/15570228
※全文はソースで。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
平均からすると多い方。
あとお年玉って善意によるものなので「これっぽっち」なんて発言が出た場合は「もうあげない」「返してもらう」って人もいるお。
あとお年玉って善意によるものなので「これっぽっち」なんて発言が出た場合は「もうあげない」「返してもらう」って人もいるお。

大人になってその調子だと事あるごとにトラブルになりそうだ。

[おもしろポチ袋 製作所] ポチ袋 お年玉袋 12枚入 お札サイズ お小遣い袋 ご祝儀袋 長札 折らない おもしろ 面白い キャラクター お年玉 可愛い 祝儀袋 給料袋 お祝い袋 お小遣い帳 2025 (1.おじさんの精一杯 リス AB001)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:07:39.32 ID:gs43TVTF0.net
こども銀行券でいい
4: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:07:54.63 ID:K0VJ77jV0.net
じゃぁ100円硬貨で100枚渡そうか?
5: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:08:10.35 ID:9qFJUggI0.net
10億円(*^ω^*)
7: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:08:13.86 ID:OhXu6lG+0.net
スマスロだと45分くらい?
8: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:08:16.04 ID:pWY7ukmj0.net
学年×100円で十分
150: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:34:59.62 ID:LkbHngJS0.net
>>8
これ。一万なんて渡したらソシャゲに消える
これ。一万なんて渡したらソシャゲに消える
304: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 11:03:30.96 ID:uSZBN4Mm0.net
>>8
月々の小遣いはそれだったな
月々の小遣いはそれだったな
9: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:09:27.69 ID:y4Cml8JW0.net
10000円だと10連ガチャ3回しかできないからな
そりゃこれっぽっちかになるよ
そりゃこれっぽっちかになるよ
10: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:09:33.53 ID:o//dWEIG0.net
また創作エピソードか
20: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:11:09.02 ID:oNyIff2o0.net
>>10
お年玉って周囲との兼ね合いで金額決めるからなぁ
いくら上げるとか事前に関係者で調節するのにな
お年玉って周囲との兼ね合いで金額決めるからなぁ
いくら上げるとか事前に関係者で調節するのにな
12: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:09:58.71 ID:aQ08CYTD0.net
多すぎるね
13: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:10:06.69 ID:Nf5/CXRA0.net
さっき甥っ子3人に5万づつ渡したわ
31: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:13:00.70 ID:oNyIff2o0.net
>>13
こういう奴って親戚からめちゃくちゃ嫌われるよな
こういう奴って親戚からめちゃくちゃ嫌われるよな
228: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:49:38.14 ID:ACMXWKtI0.net
>>13
親から嫌がられてるよ
じじばばの立場ないから
親から嫌がられてるよ
じじばばの立場ないから
15: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:10:20.92 ID:dEkkWohF0.net
40超えても3000円しかくれないんやが…
毒親すぎる
毒親すぎる
16: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:10:24.09 ID:+W8X0UaJ0.net
多すぎだわ
19: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:10:41.05 ID:xCpG6Ih00.net
今の経営者並にけちくさいなw
1本くらい渡したれ
1本くらい渡したれ
21: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:11:19.45 ID:I2NtKg/e0.net
親戚の数によるだろな
姪っ子は3人からしかもらえないから11歳だけど1万円あげてる
姪っ子は3人からしかもらえないから11歳だけど1万円あげてる
35: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:13:24.71 ID:9qFJUggI0.net
>>21
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
大人側が貰えるであろう人数考えてあげないと
1人からしか貰えない状況で数百円は無いよね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
大人側が貰えるであろう人数考えてあげないと
1人からしか貰えない状況で数百円は無いよね
23: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:11:47.78 ID:pd/aic3m0.net
小学生2000円
中学生5000円
高校円10000円
中学生5000円
高校円10000円
25: 稼げる名無しさん :2025/01/01(水) 10:12:08.01 ID:t7Q8Xlr80.net
そんなこと言うガキには何もあげんわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735693608/
コメント
コメント一覧 (27)
親からは「その場で金額を確認しろ」とも言われた
これはどっちが正しいのか・・・現金のやり取りでは一般にその場で確認するべきだが、お年玉はあくまで相手が金額を決めるものだからなぁ・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
中学、高校に上がる年に増えるのがポイントとなっている
money_soku
が
しました
普段お小遣いやらない相手から貰える程度やろ
誕生日に進級祝いにこどもの日に、と貢いでるのに金額に文句言うようなら拳骨案件
小学生1000円、中学生2000円、高校生5000円
俺が子供の時は1円も貰ったことないわ!
money_soku
が
しました
まだ金が何かもわかってないんだから
money_soku
が
しました
親戚30人いる前で親にビンタされてた件
money_soku
が
しました
タイトルだけ見てこんな生意気なガキの発言を許すのかと思っていたが
まともな人が多くて安心したわ
やっぱりそうだよな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ガキの失言なんか気にしねえけど改善される気配が無いなら今後関わる気はない
money_soku
が
しました
一旦親に取り上げられて割り引かれたお金とか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ほんとはそんな発言が出ないように事前に親がよく注意説明するべきだけど言っても聞かなかったり忘れる子もいるしな
親もロクに対応しなかったら直接注意して今後の付き合い方は考える必要があるな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
善意を足蹴にするような子供ならその年は取り上げる
money_soku
が
しました
親の多くはお互いのプラスとマイナスの収支とかも配慮して、それぞれの子供に渡す額を均一化、もしくは同額返しになるように苦労しているし
仮定を守る必要もなく、自分一人で使える金額が多いからと、ここぞとばかりに良い恰好をしようとするそういう「無責任にかわいがるだけの存在」ってのは、孫可愛さのジジババよりも質が悪かったりする
子供に対する責任とか無いから、実際の所大人としての責任感さえないんよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
祖父母は直属の孫に少し多めに出す程度で、各親戚は一律で決まった金額を出してる。多めに出すとしたら、試合で優勝したとか、何か合格したとかそんな時かな
五万ずつってのは嘘くさい
money_soku
が
しました
金額は先に親とすり合わせておくべき
いきなり大金を渡すとか、アレルギーの確認もせずにものを食わせるぐらいに配慮が無い
money_soku
が
しました
俺の子供達は従兄弟もいないから、両家のジジババから可愛がられてとんでもない金額のお年玉を貰っている。
時代が変わったというか、子供が少なくなったんだ。
money_soku
が
しました
みんなで申し合わせてお年玉廃止しろよ
親戚の顔が金に見えるような下卑た子供が育つだけだぞこの習慣
money_soku
が
しました
コメントする