1: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:53:44.76 ID:okP0GDUm0.net
有識者おる?
2: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:54:09.91 ID:JRfyX1eu0.net
朝令暮改定期
18: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:03:46.90 ID:XVi0184S0.net
>>2
朝三暮四やろ
朝三暮四やろ
3: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:54:59.46 ID:O7u93o5z0.net
なんか違いあんの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的な意見だと敷金礼金更新料が安いほうがいいので家賃7万+管理費3万円のほう。
ただ管理費3万円ってかなり高いので、何にそんなに管理費がかかっているのかとか、突然理不尽なことを言われないか調査は必要だと思うお。
ただ管理費3万円ってかなり高いので、何にそんなに管理費がかかっているのかとか、突然理不尽なことを言われないか調査は必要だと思うお。

管理費3万はその家賃では確かにあまり見ないな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:55:48.93 ID:y2RA/ggC0.net
>>3
更新のとき家賃+1ヶ月分払わないといけないとこやと管理費は含まれない
更新のとき家賃+1ヶ月分払わないといけないとこやと管理費は含まれない
4: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:55:00.39 ID:nv2yePs20.net
実家
5: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:55:20.52 ID:M+VgdE/w0.net
前者やな
管理費は資材高騰ガーとか理由つけられて値上げされる余地がある
管理費は資材高騰ガーとか理由つけられて値上げされる余地がある
6: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:55:23.32 ID:ZIirKPTWd.net
前者は管理費無料なの?
9: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:56:07.12 ID:okP0GDUm0.net
>>6
そもそも管理費という項目がない
そもそも管理費という項目がない
7: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:55:48.54 ID:UhzAroO9H.net
会社補助ありなら前者やろ
10: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:56:55.87 ID:nZDtbpMc0.net
後者
11: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:57:19.30 ID:okP0GDUm0.net
>>10
なぜ
なぜ
12: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:57:47.35 ID:EEkkdyKf0.net
そら後者よ
敷金礼金が安いし
敷金礼金が安いし
13: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:57:54.36 ID:J/Qpy1I10.net
どうせこれからインフレしまくるわけだし今のうちに2LDKくらいの分譲買ってしまえばいい
17: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:02:46.36 ID:dA3Jnx5+0.net
>>13
どんどん修繕積立金も管理費も上がっていくけどな
どんどん修繕積立金も管理費も上がっていくけどな
22: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:10:39.08 ID:rHRbodJz0.net
>>17
タワマンじゃなきゃ大丈夫でしょう
家賃もインフレするからインフレすればするほど有利
タワマンじゃなきゃ大丈夫でしょう
家賃もインフレするからインフレすればするほど有利
24: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:14:33.96 ID:dA3Jnx5+0.net
>>22
インフレするかどうかは需給によると思う
海外から買われないと価格は下落してもおかしくない
インフレするかどうかは需給によると思う
海外から買われないと価格は下落してもおかしくない
27: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:21:34.73 ID:rHRbodJz0.net
>>24
大丈夫インフレしまくらなかったら日本は必ず社会保障制度が破綻するから帳尻を合わせるために必ずインフレすることになるさ
もし日本が社会保障制度破綻するような道を選ぶならどっちにしろ日本自体が終わりだから自分も一緒に終わっても大した問題ではない
大丈夫インフレしまくらなかったら日本は必ず社会保障制度が破綻するから帳尻を合わせるために必ずインフレすることになるさ
もし日本が社会保障制度破綻するような道を選ぶならどっちにしろ日本自体が終わりだから自分も一緒に終わっても大した問題ではない
14: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:58:00.67 ID:Xwvedeuc0.net
実際は家賃10万+管理費や
15: 稼げる名無しさん :2024/12/22(日) 23:58:18.88 ID:DlW8g4WW0.net
マンションならほぼほぼ管理費込みやろ
16: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:02:38.45 ID:sWMXPFDG0.net
この価格帯で考慮する必要もない話やけど万一滞納してしまった場合家賃7万管理費3万の方は最悪7万さえ払えば粘れる可能性があるくらい
前者も中身に管理費含まれてるしほぼ変わりない
前者も中身に管理費含まれてるしほぼ変わりない
19: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:04:04.85 ID:5J6ADPpZ0.net
管理費って住宅手当出ないやろ
よって前者や
よって前者や
20: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:06:17.22 ID:sWMXPFDG0.net
>>19
管理費の配分は裁量次第だから交渉して家賃にスライドすることもできるで
管理費の配分は裁量次第だから交渉して家賃にスライドすることもできるで
21: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:10:35.61 ID:GFkjlcjpd.net
その家賃で管理費3万とかヤバい大家やん
23: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:12:17.04 ID:MGHlOy+M0.net
そんな管理費あるとこあるの
25: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:14:54.17 ID:kZDUtduV0.net
貯金ないけど分譲とか頭金なしで買えるんか?
ちな独身年収700万
ちな独身年収700万
26: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:19:10.11 ID:dA3Jnx5+0.net
>>25
余裕
余裕
28: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:24:05.34 ID:dA3Jnx5+0.net
>>27
物価はインフレするだろうが家の価格が上がるかどうかは需給次第だということだ
インフレするなら金利は上昇するし、それ自体は価格押し下げ要因になる
あと、人口減の影響は間違いなく大きい
物価はインフレするだろうが家の価格が上がるかどうかは需給次第だということだ
インフレするなら金利は上昇するし、それ自体は価格押し下げ要因になる
あと、人口減の影響は間違いなく大きい
29: 稼げる名無しさん :2024/12/23(月) 00:31:28.44 ID:rHRbodJz0.net
>>28
需要の下がらない便利めな駅の駅近を選べばいい
インフレすれば金利も上がるけど名目賃金も上がるからトントンでしょう
値上がりし続ける家賃をずっと払い続けるより形として残る物がある分だけ得
需要の下がらない便利めな駅の駅近を選べばいい
インフレすれば金利も上がるけど名目賃金も上がるからトントンでしょう
値上がりし続ける家賃をずっと払い続けるより形として残る物がある分だけ得
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734879224/
コメント
コメント一覧 (4)
議論の価値すらない
money_soku
が
しました
というか管理費3万って機械式の駐車場とかか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする