1: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 08:10:54.01 ID:stQchEY1<.net
米OpenAIは12月20日(現地時間)、新たなAIモデル「o3」を発表した。同社が一般公開している中で最高性能の「o1」よりも性能が高く、汎用人工知能(AGI)としての性能を評価するベンチマークでもこれまでにないハイスコアを記録したとしている。
2024年12月21日 03時06分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/21/news080.html
2024年12月21日 03時06分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/21/news080.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あれ?こないだo1 proが出たような。
そんなに早く次のモデルが作れるのかお?
そんなに早く次のモデルが作れるのかお?

実際どうなのか使ってみたいな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 08:39:04.26 ID:z9Q9dtCz<.net
オッさんの方がいいよ
5: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 10:07:46.65 ID:eNtGhyXi<.net
レンタルo3
6: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 10:14:29.89 ID:E7sDEOQc<.net
数学の難問を解いたら驚いてやってもいいけどな。
8: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 12:01:53.34 ID:MeEfbZBO<.net
>>6
そんなの必要としてるやつはいない
勝手に自分でつくれ
そんなの必要としてるやつはいない
勝手に自分でつくれ
7: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 10:32:33.75 ID:pEjJRWZq<.net
>>6
一年前の時点ですでに数学オリンピックレベルの幾何学問題が解けるようになっている
数学オリンピックは人類の上位数%だから、数学に関していえば一年前の時点で人類より優れている
一年前の時点ですでに数学オリンピックレベルの幾何学問題が解けるようになっている
数学オリンピックは人類の上位数%だから、数学に関していえば一年前の時点で人類より優れている
9: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 12:02:37.21 ID:MeEfbZBO<.net
>>7
数学オリンピックとくよりも
おれの課題を解決する手助けすることこそ
カネになるサポート
数学オリンピックとくよりも
おれの課題を解決する手助けすることこそ
カネになるサポート
14: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 12:40:15.12 ID:yshqICM2<.net
>>9
君の課題がAIによって解決したら君の仕事はなくなり給料もなくなるけどな
君の課題がAIによって解決したら君の仕事はなくなり給料もなくなるけどな
23: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 15:53:41.48 ID:9YLAcqF1<.net
アジリティーが高いのかな
26: 稼げる名無しさん :2024/12/21(土) 17:39:41.79 ID:9n3c6Fgy<.net
早く仕事奪ってくれよ
ベーシックインカムじゃなきゃ生きていけないよ
ベーシックインカムじゃなきゃ生きていけないよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1734736254/
コメント
コメント一覧 (13)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それでも今のAIの先にAGIがあるかどうかは否定意見の方が多いけど
やっぱり体も感覚もないAIじゃあいくら処理速度を高めても意識が生まれることは無いのかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
このレベル1でこれ作って、それ使ってレベル2作ってみたいな進化・発展の流れかな
それで微細化進めてきたようなもんだし
money_soku
が
しました
コメントする