1: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 05:46:25.27 ID:6jKfIemz0.net
厚生労働相の諮問機関、社会保障審議会の部会は10日、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する
年収要件(106万円以上)の撤廃を大筋で了承した。加入による保険料負担を避けようと、働き控えを招く「106万円の壁」とされてきた。
勤務先の従業員数の要件もなくす。両要件の撤廃で、週の労働時間が20時間以上ならば、年収を問わず厚生年金に加入することになる。
老後の給付が増える半面、保険料負担で手取り収入が減る課題がある。

手取り減対策として、年収151万円未満の場合、本来は労使折半で加入者が払う保険料の一部を、企業が肩代わりできる仕組みも協議した。
肩代わりする割合は企業が任意で設定。全額を負担することは認めない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/15264f04a79842a70aeb5e8fbe42ef444973c5db
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



負担増マシマシ、そして厚生年金を国民年金へ。
次は労働時間20時間の壁が生まれたのかなぁと。
yaruo_asehanashi
 増税ではないという意見もあるが効果としては同じものだしな。
 現役世代の可処分所得はさらに減額(法案が通過すれば)か。




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 05:47:45.99 ID:QjR0tBuM0.net
負担だけ増えるパターンw

4: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 05:50:10.35 ID:MNQQI1N+0.net
103万円の壁はなかなか決まらないのにこっちはあっさり撤廃か

25: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 06:32:33.70 ID:EV6o7vrA0.net
>>4
こっちの方が凶悪な壁だったから良いじゃん。

60: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 07:13:58.92 ID:96m13DF+0.net
>>25
手取りが減ることを喜ぶのか?

5: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 05:51:25.94 ID:wcLvNPKZ0.net
国会の了承も得ずに増税できる税
それが保険料

8: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 05:59:17.78 ID:OnId5WxR0.net
ちょっと待て、手取りが逆に減るのか?w

56: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 07:10:04.12 ID:oDI0p4Rj0.net
>>8
103万円のままでも年20万くらい減るんじゃないの?
良かったねガラスの壁撤廃で。もう好きなだけ働けば良いと思うよw

17: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 06:16:58.71 ID:HsMW5ZTe0.net
週の労働を20時間未満にしないと会社の負担が増える

20: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 06:24:21.82 ID:jotk/BeW0.net
65歳でちんぽおっ立てて酔っ払ってる女に突き立てピストン出来るのかすごいねー

22: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 06:26:04.06 ID:MIz4gpee0.net
年間給与106万円の壁が週の労働時間20時間の壁に変わるのか

29: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 06:40:36.41 ID:c169VaLk0.net
週20h未満に抑えてあとは個人事業主仕事か

30: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 06:41:38.27 ID:7LXA0ZMJ0.net
企業に恨みでもあるんか?

33: 稼げる名無しさん :2024/12/11(水) 06:43:30.35 ID:XxIRThT00.net
増税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733863585/