1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年12月10日10時55分取得:
fx_1210

nikkei_1210

bitcoin_1210
やる夫今日のポイント:
・記事のタイトル以外に1年後米インフレ期待は2.97%と上昇、米利下げ期待も後退
・金利差は将来的に詰まることが予想されるもののドル円は堅調
・中国がNVIDIAを独禁法違反疑いで捜査

特に重要なイベントは赤字で表示
12:30 豪)政策金利発表
16:00 トルコ)10月失業率、10月鉱工業生産
16:00 欧)11月ノルウェーCPI
16:00 独)11月CPI(改定値)
18:30 南ア)11月SACCI企業信頼感指数
21:00 ブラジル)11月IBGE消費者物価指数
22:30 米)7-9月期米非農業部門労働生産性(改定値)
27:00 米)3年債入札
EU経済・財務相理事会(ブリュッセル)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 おはようございますお。


 昨日は次から次へとリスク選好材料が出てきたことにより、ドル円は149.7円から151円台前半まで一気に円安に。
 途中石破首相が口先介入を行う場面もあったけれど、特に円高に落ちる様子もみられなかったお。


 仮想通貨市場はかなり大きな調整、特にリップルは昨日から10%超の下落が見られたお。
 量子コンピューターの話題とかが影響したのか?という意見もあるものの、量子耐性暗号の導入なんかも進むだろうし、個人的にはこれはあまり心配しておらず。
 ひとまずどこまで調整が入るか見極めつつ、底を打ったような動きになったらまたロングエントリーで入っていきたいなと思っているお。
 今は切り替えてドル円、クロス円、金などを優先して狙っていこうかと。
acha





やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにてお年玉ボーナスが開始されたみたいだお





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 おはようございます。


 中国は「手段を問わず」景気刺激策を行うと発表しているな。
 これが期待通りか期待以上となるか、それとも少し前と同じように期待に届かずとなるのかで動きがまた変わってきそうだ。
 ちなみに何が出て来るかは来年とのことなので、しばらくは期待感での上昇が続きそうかなと思っている。
 金、原油、その他資源も上記の中国の景気刺激策期待で急騰しているな。
 また直接影響がある中国株ももちろん上昇している。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です







中国株上昇、香港H株指数も高い-共産党指導部が経済成長を後押し


ドル全面高
米国のインフレ上振れが警戒されてる
米CPIが上振れすればFRBは利下げを見送る可能性も
昨日発表されたNY連銀調査のインフレ期待は1年先、3年先、5年先の何れも上昇
また家計の経済状況が悪化すると答えた割合は2021年5月以来の低水準
一方で良くなると答えた割合は38%と見通しは大幅に改善
ドル円は一時151.55円付近まで上昇
オフショア人民元は対ドルで軟化


【要人発言】
🇯🇵赤沢再生相
「デフレ脱却の歩みは着実に進んでいる」


🇨🇳中国「2025年の刺激策強化示唆」
12/9(月)夕から急上昇
今日の上海総合指数と香港の値動きを注視したい👀



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku





上は1ドル151円台半ば。
現在反落で1ドル151.1円付近だお。
yaruo_fuun
 今回のムードがどこまで続くかしっかり見ていきたいな。









現在よく読まれている記事: