1: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:05:52.96 ID:4fruoAQs9.net
RENGO TVでも動画で説明してるオニオン🧅
— 連合公式PR大使ユニオニオン (@unionion) December 9, 2024
「主婦年金」廃止は女性活躍の転換点 方針決定までの30年「連合」芳野友子会長に聞く #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)#Yahooニュースhttps://t.co/yOsmAj10cA
https://news.yahoo.co.jp/articles/46f0f0a44a61dc16eee3256af9a74ac047709332
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
「ずるい」から廃止という意見もわかるのだけれど、それで結局他の人の負担減には結びつくので?
インボイスとかも誰かの負担減になった様子はなし。
結局負担だけが増えて国民生活が悪い方向に向かう(未婚化・少子化も含めて)という結果にならないと良いのだけれど。
平等さは大事だと思う反面最近未婚化、少子化がどんどん進んでいるので優遇廃止はやはり気になるな。インボイスとかも誰かの負担減になった様子はなし。
結局負担だけが増えて国民生活が悪い方向に向かう(未婚化・少子化も含めて)という結果にならないと良いのだけれど。
結婚する理由の一つに「経済的・精神的に安定する」というものがあるんだが、そちらに影響が出そうだなと思う。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:07:39.59 ID:xGgv1lcj0.net
主婦じゃないのに主婦年金?
5: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:08:02.58 ID:OIjIlXTG0.net
主婦年金廃止の方向は避けられなさそうだな
6: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:08:37.88 ID:hpWcpN//0.net
総活躍な社会など無いけどなw
8: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:08:54.09 ID:uCyimqer0.net
独身女性vs専業主婦
独身女性vs既婚男性(専業主婦の妻持ち)
独身女性vs既婚男性(専業主婦の妻持ち)
13: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:12:56.19 ID:dx578R/40.net
3号パート主婦が最も子育てしてるのに
少子化を加速させたいんだね
少子化を加速させたいんだね
872: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 23:12:57.40 ID:nldLRnWS0.net
>>13
1号2号で自分で保険料払って子育ても社会活動両立してんだけど
3号はズルい、甘ったれ
1号2号で自分で保険料払って子育ても社会活動両立してんだけど
3号はズルい、甘ったれ
889: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 23:14:46.81 ID:JI4G8KoK0.net
>>872
ズルいw家庭内優遇があるだけやん
働きに行かせてくれるのも子育てに専念させてくれるのも
イヤイヤ働いてるならそれは知らんw
ズルいw家庭内優遇があるだけやん
働きに行かせてくれるのも子育てに専念させてくれるのも
イヤイヤ働いてるならそれは知らんw
19: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:15:25.48 ID:dlwQ00f90.net
だったら保育園に投入している税金を全て無くせよ
子育てに価値は無いんだろ?
子育てに価値は無いんだろ?
23: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:17:24.42 ID:SP7CaS2w0.net
>>19
子育てしてなくても優遇されることを問題してるんだろ。
これが廃止されたら、増収の一部は子ども手当の増額に回るよ。
子育てしてなくても優遇されることを問題してるんだろ。
これが廃止されたら、増収の一部は子ども手当の増額に回るよ。
25: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:18:19.90 ID:dx578R/40.net
>>23
子育て終了しても生活に困らないための制度だろうに
子育て終了しても生活に困らないための制度だろうに
28: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:18:51.34 ID:SP7CaS2w0.net
>>25
終了したら働けよw
終了したら働けよw
22: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:17:17.00 ID:FNzxvYiS0.net
まぁもう時代が違いすぎる
24: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:18:07.45 ID:uDmQefFu0.net
お前らって労働者の団体じゃなかったのかよ
33: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:20:39.46 ID:oc6mHyTa0.net
当然だろこれ
43: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 20:23:53.84 ID:IQ75DYuh0.net
女に有利な制度なのに。。。。
結局女の首を絞めるのは女なんだなあ
結局女の首を絞めるのは女なんだなあ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733742352/
コメント
コメント一覧 (113)
子供を育てる労力と時間とお金を負担してないから独身税導入でいいよな。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
国家理性ってそういうことだろ?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
どうせやめるならもっと若者に絞った支援で結婚推進してくれ
money_soku
がしました
男女労働者「自分の年金くらい自分で納めさせろ」
3号被保険者は少数派だし、ニーズが一致してるから廃止方向は決定的
money_soku
がしました
マンカスは黙って働けや(笑)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
材料なしでこれ?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
子育て支援と切り分けて考えるべき
かわりに子育て支援として10歳までの子供を持つ家庭に対して免除とか切り替えるべき
money_soku
がしました
ルール作りはどれだけ豊かになる人を増やすかが肝心なんだって法務省のHPで子ども向けに書いているレベルやぞ
money_soku
がしました
国民からいかに搾って自分たちの見返り(天下り・縁故就職)につなげるかっていうのが国の中枢とは
money_soku
がしました
money_soku
がしました
出産した時育児休暇なんか使えなかったから止む無く退職して、子育てひと段落したと思えば親の大病で闘病や介護が始まって生活カツカツなのに絶望しかない
money_soku
がしました
仕方ないね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
国民に負担増ばかり仕掛けてくる政府を攻撃するわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
もしくは減税を求めていかねばならない
不平等是正に騙されるな
money_soku
がしました
本スレのお前らって労働者の団体じゃなかったのかよが全てというか
女の敵は女と言われてもしゃーないというか
money_soku
がしました
money_soku
がしました
対象がより子育てと介護してる人って明確になるのはいい事だと思うよ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
未納ってわけじゃないでしょ?
money_soku
がしました
コメントする