1: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:46:52.64 ID:4fruoAQs9.net
ANN世論調査 “手取り増でサービス低下容認”5割超
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd
ANN世論調査 “手取り増でサービス低下容認”5割超 https://t.co/bo4oBg6gzw
— テレ朝news (@tv_asahi_news) December 8, 2024
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
影響が少ないものから削っていくとして、どの程度サービスが低下するので?
いきなりインフラを削るなんて極論はおかしいと思うので。
過半数は負担減を求める結果となったか。いきなりインフラを削るなんて極論はおかしいと思うので。
ひとまず何がどの程度削減されるのかリストアップしてからでないと判断は難しいな。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにてお年玉ボーナスが開始されたみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:49:22.47 ID:vmjvvtbs0.net
住民サービスと言われても自分には関係ないと思ってるからな
10: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:51:21.54 ID:cvoylP7J0.net
>>3
漠然といわれても具体的にどれのことかイメージつかんもんな
漠然といわれても具体的にどれのことかイメージつかんもんな
19: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:53:18.92 ID:YrjMYvYR0.net
>>10
そこだよな
例えばゴミ回収の頻度が半分になるとか給食がなくなるとか
はっきり言わないと
そこだよな
例えばゴミ回収の頻度が半分になるとか給食がなくなるとか
はっきり言わないと
28: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:55:05.32 ID:gVnrgSSx0.net
>>19
ゴミ回収費はゴミ袋代として給食は給食費としてら払ってるけど😅
ゴミ回収費はゴミ袋代として給食は給食費としてら払ってるけど😅
29: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:55:08.67 ID:Tj3b41In0.net
>>19
正直今の行政サービスのレベルだとなくなって大打撃感がないんじゃないか
給食とか俺がこどものころ食べてたのよりだいぶ貧相だわ
正直今の行政サービスのレベルだとなくなって大打撃感がないんじゃないか
給食とか俺がこどものころ食べてたのよりだいぶ貧相だわ
36: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:55:56.14 ID:YrjMYvYR0.net
>>28
それだけで賄えてるわけじゃないと思うけど
それだけで賄えてるわけじゃないと思うけど
7: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:50:06.09 ID:zCdyDMAg0.net
具体的にマイナス面と向き合わせないと意味ない質問だな。例えば公共料金の値上げとセットでも受け入れるかどうか
8: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:51:07.41 ID:wWwX5/Fp0.net
ゴミ収集が月1になるとかだったら嫌だろうに
甘すぎ
甘すぎ
519: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:54:41.05 ID:r897BKE30.net
>>8
プラゴミなら月1でもいい
一般ゴミは夏場はキツイけど冬なら週一回でいいよ
プラゴミなら月1でもいい
一般ゴミは夏場はキツイけど冬なら週一回でいいよ
9: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:51:19.45 ID:LMu/9LZ60.net
サービス低下は容認って、そんなの低下するサービスの内容によりけりだろ
・財政難のためゴミ収集しません、各戸で指定の処理場まで運んでください
・財政難のため職位の数を減らします、それに伴い役場は09:00-15:00(平日のみ)になります
で納得するやつなんかおらんやろ?
・財政難のためゴミ収集しません、各戸で指定の処理場まで運んでください
・財政難のため職位の数を減らします、それに伴い役場は09:00-15:00(平日のみ)になります
で納得するやつなんかおらんやろ?
199: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:17:26.31 ID:L0Kb64Dy0.net
>>9
ゴミ収集は無くてもいいわ。週1でまとめて持ってけばいいし。
役所の窓口が短時間になったところで、どのみち労働階級は平日の日中なんて行けないから今と変わらん、そもそも役所に行く機会もそんなに多くは無いし大抵は電話やマイナポータルで事足りる。
道路がボコボコのままとかインフラ関連だって今も不足してるんだし今後更に不足していくだろう。なんの問題もないw
ゴミ収集は無くてもいいわ。週1でまとめて持ってけばいいし。
役所の窓口が短時間になったところで、どのみち労働階級は平日の日中なんて行けないから今と変わらん、そもそも役所に行く機会もそんなに多くは無いし大抵は電話やマイナポータルで事足りる。
道路がボコボコのままとかインフラ関連だって今も不足してるんだし今後更に不足していくだろう。なんの問題もないw
11: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:51:24.25 ID:Heys8buh0.net
公務員の給料減額
男女共同参画廃止
こども家庭庁も廃止
☝
これをやるだけで予算が20兆円出来るという都合の悪い現実😭😭😭
男女共同参画廃止
こども家庭庁も廃止
☝
これをやるだけで予算が20兆円出来るという都合の悪い現実😭😭😭
15: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:51:58.88 ID:IoURqHcZ0.net
自治体のサービスは多くは老人向けなので老人サービス減らされるだけ
現役世代のは元々減らされてるので現役世代にとっては何の問題もない
現役世代のは元々減らされてるので現役世代にとっては何の問題もない
24: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:54:11.93 ID:JCpGnEjg0.net
まあ税金は大したことないけど、健康保険がねえ。年間何十万も払うのは重いよ
25: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:54:36.57 ID:8Cq52gcd0.net
使わないハコモノ施設作るよりは還元しろ
33: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:55:25.44 ID:YcCG5C310.net
移民使わず働ける人間増やすのが最優先
泣き言抜かすな
泣き言抜かすな
43: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:57:35.29 ID:h7X5maxQ0.net
自治体サービス
町内会のどうでもいいイベント無くせばいいんだよ
熊の熊権は人命より重いNPOとかよ
町内会のどうでもいいイベント無くせばいいんだよ
熊の熊権は人命より重いNPOとかよ
44: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:57:52.64 ID:PiE39qe60.net
地方交付税交付金増やせば良いだけなのに、なんで不安を煽るの?財務省からの指示?
47: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:58:20.35 ID:AWKuyDq50.net
職員の数を減らせばいいだけな
53: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 14:59:53.02 ID:QcI3HQBY0.net
インフラだけきちんとやってくれ
凸凹の道とか走らせたくない
凸凹の道とか走らせたくない
57: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:00:52.08 ID:H6/2OG8h0.net
地方公務員の生産性を上げればサービス低下にはならんだろ
それともダラダラと今まで通りに働きますって事か?
それともダラダラと今まで通りに働きますって事か?
60: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:01:27.50 ID:3E+hxFIU0.net
自治体のサービスでなんかしてくれたことなんかありましたっけ?(笑)
73: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:04:53.74 ID:w3BqO5yt0.net
地方はとにかく凄い勢いで人口減ってんだから
税収は減る一方なのは分かり切ってる
いまさらこんなことで騒ぐな
自治体みずから収益を上げる事業をしろや
税収は減る一方なのは分かり切ってる
いまさらこんなことで騒ぐな
自治体みずから収益を上げる事業をしろや
74: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:04:54.25 ID:PhuxC+IO0.net
サービス低下なんて起こりません
76: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:05:13.40 ID:ENxMFfgU0.net
低下させない工夫をしなさい
86: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:06:43.94 ID:Ypr64xDN0.net
住民が取捨選択する必要はある
もっと声を上げてかんとな
もっと声を上げてかんとな
87: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:06:53.32 ID:u4gunYIJ0.net
民意が役人の呟きで反映されないとか
おかしいでしょう
おかしいでしょう
88: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:07:13.27 ID:BzkR0xC/0.net
公務員の勤務時間短くして、給料下げればいいんじゃね
90: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 15:07:20.27 ID:y6YdJye70.net
なんで国民の手取りと自治体サービスがトレードオフの関係になるんだよ
そりゃ30年間賃金が上がらんはずだわ
そりゃ30年間賃金が上がらんはずだわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733723212/
コメント
コメント一覧 (26)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コスト削減したら?
money_soku
がしました
今まで通りの同じ税金納めてても、現状維持できない。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ほならいっそって思っても不思議はないわ
むしろ5割しかいないの? 9割じゃないの?
money_soku
がしました
首長が知らないはずはないと思うし、それこそ総務省にそうなるからとレクされたとしか言いようがない。
money_soku
がしました
これから利上げしていくなら国債発行額減らしていかないと破綻するんだから
いつまでも増税で補うつもりだったか?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
マスコミがこういうのをニュースにするということは、そろそろ反動で逆方向の流れが出てきそうだな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
むしろスモールシティ化が進むから万々歳じゃん
そもそも各自治体が「是非とも当町に引っ越してください!」と勧誘合戦してる状況で
現役世代向けの行政サービスを削れるものなら削ってみろよwww
money_soku
がしました
今回のスレ>>44でも、これまでの関連記事コメ欄でも何度も言われてるように地方の減収分は国が補填できるから手取り増のためにサービス低下という事象は起こらない
ANNが知らないだけなのか、或いは知ってる上で出鱈目な設定の問いかけで無理やり手取りとサービスがトレードオフ関係であるかのようにでっち上げて対立を煽って減税を邪魔しようとする悪意でもあるのか
なんにせよマトモに取り合う価値などないわ
money_soku
がしました
結局有休を取るなりして計画を立てて行かないといけないわけで、それなら限られた日の限られた時間の何なら県庁のみとか限られた場所だったとしてもそこまで大きな支障は無いかな
そもそも最近は手続きがデジタル化しつつあるし
その分税金が安くなるなら
money_soku
がしました
最低でもこれくらいの事は起きてしまうな。
money_soku
がしました
だからボロボロのツケを今後払っていく(トータル的にどうかはともかく)
あとは日本と同じく中国迎合したことのツケ(流出やコピー、粗悪品)をEUともども受けることに
money_soku
がしました
ちなみに、デフレ下で消費税上げるような国は日本だけ。ノーベル賞経済学者もビックリ。
money_soku
がしました
コメントする