1: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:18:49.75 ID:DQxqlzzv9.net
立憲民主党は9日、参政、社民両党と共に企業・団体献金の禁止を盛り込んだ政治資金規正法などの改正案を衆院に共同提出した。
47NEWS
2024年12月09日 17時12分
https://www.47news.jp/11878122.html
47NEWS
2024年12月09日 17時12分
https://www.47news.jp/11878122.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕はこれに関しては正直どっちでも。
企業献金をダメにしても他の抜け道もありそうかなって。
それより国民負担を下げる経済対策が多くなるほうに期待しているお。
国民民主からも同様の指摘が出ているな。企業献金をダメにしても他の抜け道もありそうかなって。
それより国民負担を下げる経済対策が多くなるほうに期待しているお。
参考ソース:自民・公明、企業献金禁止「第三者の意見もとに議論を」
世論調査では企業献金は禁止を支持する人のほうが多かったな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:19:44.90 ID:UbyRa8+g0.net
これは評価する
5: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:19:48.32 ID:EfE7Y8sy0.net
自民が賛成したら反対しそう
16: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:21:44.36 ID:N8yctG450.net
>>5
そらそうよ
そらそうよ
7: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:20:08.33 ID:8MkJ1jtE0.net
これははんたいだな 政党交付金こそ廃止すべき 金がいるなら自分で集めろ
24: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:23:20.76 ID:pBg2SqA90.net
>>7
企業に税金投入を約束すれば献金は集まっちゃうんだが?
企業に税金投入を約束すれば献金は集まっちゃうんだが?
10: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:20:44.55 ID:65beLz0D0.net
企業献金禁止の意味が分からんがw
マジで社会主義目指してんだろこれ
マジで社会主義目指してんだろこれ
11: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:20:57.57 ID:RJ+ckprD0.net
維新は解るが国民も賛成してないのか
18: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:22:08.83 ID:ge/AVof+0.net
市民団体からの寄付金はOKなんだよね?
立憲民主党。
立憲民主党。
28: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:24:09.88 ID:RJ+ckprD0.net
>>18
市民団体ってそんな献金してんの?
市民団体ってそんな献金してんの?
35: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:25:18.28 ID:hJ7IrwvG0.net
>>18
この辺の穴も塞がないと駄目と
この辺の穴も塞がないと駄目と
42: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:26:36.67 ID:l4/1azAm0.net
>>18
立憲の収入源はそっちだからな
立憲の収入源はそっちだからな
23: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:23:05.09 ID:U1U7Ee/E0.net
成立するわけないだろ
アリバイ作りでしかない
政治家は企業や金持ちに買収されるためになるもんだ🥺
アリバイ作りでしかない
政治家は企業や金持ちに買収されるためになるもんだ🥺
27: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:23:51.40 ID:IMijrLud0.net
抜け穴あるって聞いたけど塞いだのけ?
また頑張ってるフリ?
本気で自民党を落として国政をよくしようという気概が感じられない
また頑張ってるフリ?
本気で自民党を落として国政をよくしようという気概が感じられない
29: 稼げる名無しさん :2024/12/09(月) 17:24:23.43 ID:q5VTirsU0.net
どうでもいいから経済対策しろよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733732329/
コメント
コメント一覧 (63)
法人の人権というか
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
本質というか本丸から重罪で罰する事から始めないと何も変わらない
ただの目眩ましだ
money_soku
がしました
ふーん
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
政治家:赤の他人の政治家にお金あげます!→無課税
おかしいやろ。せめて税金払え
money_soku
がしました
1位 れ
2位 き
3位 り
money_soku
がしました
money_soku
がしました
あれはひどい。
money_soku
がしました
経済政策もろくに打ち出せないし、自民に反対しかしないだけだからむしろ自民より質が悪い。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ただのパフォーマンスやん
ようやっとる言われると思った?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ちょっとでも税収増えるし隠したら脱税に出来る
money_soku
がしました
選挙ボランティアしたり後援会に入ったりするのと変わらん行為なんだが、献金を禁止するって民主主義にとって自殺行為とも言えるわ
必要なのは透明化であって禁止じゃないんだわ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
これまで出てきているように、献金の透明化と課税がいい様に感じた。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
そちも悪よのう……ってやりとり嫌いじゃないのに
money_soku
がしました
money_soku
がしました
透明性の確保を目指すべきだと思う
money_soku
がしました
企業「じゃあ政治団体作るわ」
ってなりそう
money_soku
がしました
money_soku
がしました
「そうでしたっけ?うふふ」
money_soku
がしました
money_soku
がしました
そもそも企業献金禁止自体フランスとかごく一部の国だけなのに、左翼は海外を都合よく参考にしないよな
money_soku
がしました
ただ、今の金満選挙をどうにかしないとあかんような気もするが
直近の国民民主やSNSの影響大きかったらしい兵庫知事例見ると(あれもお金やあれこれあったとして)、自民ほど大金ぶちこまないでもいけるのかもね
money_soku
がしました
コメントする