1: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:35:42.59 ID:b4nwCako0.net
インドGDP急減速 物価高でスタグフレーション懸念もhttps://t.co/q8aGopSCYA
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 2, 2024
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確かにインド株は思ったように伸びておらず。
経済成長もプラスではあるのだけれど予想は下回ったという感じだお。
このまま成長鈍化か、それとも持ち直すか注目だな。経済成長もプラスではあるのだけれど予想は下回ったという感じだお。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにてお年玉ボーナスが開始されたみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:36:38.36 ID:C6wYIL9O0.net
サービス業だらけで製造業がないからなぁ
4: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:37:28.25 ID:b4nwCako0.net
インドの時代来いやん…
5: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:37:56.55 ID:hrcZeqKF0.net
どこの国も物価高に苦しんでるな
やはり世界は繋がってるって事か
やはり世界は繋がってるって事か
6: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:38:13.47 ID:qO3F5TP20.net
カースト制度があるから経済成長がない。
上級だけ潤うループしかないから
中国と同じか、もっと短期で経済成長が終わるわけ。w >>1
上級だけ潤うループしかないから
中国と同じか、もっと短期で経済成長が終わるわけ。w >>1
9: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:38:52.26 ID:GGNOyS+C0.net
国の文化的に発展難しいんじゃないの?
11: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:39:17.91 ID:+uGlLaCB0.net
インド人って普通英語喋れるから頭いい奴は欧米に引っ越すんじゃない?
13: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:39:38.25 ID:4oGmrCvC0.net
誤差の範囲で全然成長しとるレベル
日本の倍ぐらい成長してるんでは
日本の倍ぐらい成長してるんでは
16: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:40:26.01 ID:TY3CsiG50.net
5.4%で急減速か
急ブレーキとは表現しないところを見るとそんな大した問題ではないんだろうな
急ブレーキとは表現しないところを見るとそんな大した問題ではないんだろうな
17: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:40:28.74 ID:s5aAGbqR0.net
まだまだこれからだろ
平均年齢28歳の国だぞ
平均年齢28歳の国だぞ
19: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:41:25.38 ID:vpH48mJT0.net
>>17
日本の半分か
いいなー
日本の半分か
いいなー
415: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 15:36:01.21 ID:wBjNBa/g0.net
>>19
平均寿命は68歳やけどな
平均寿命は68歳やけどな
23: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:42:56.48 ID:L+LRlMW50.net
金融系の駆け引きでしかない
24: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:43:00.65 ID:FisclJje0.net
先端工業やるには綺麗な空気と綺麗な水がひっすなのでは
25: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:43:22.80 ID:s7mGDD7Y0.net
ロシアから格安で資源仕入れているのに
29: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:44:47.40 ID:hb0lk9V70.net
揺れ戻しはあるだろうけど何れは発展してゆくと思う
落ちた所が狙い目かな
落ちた所が狙い目かな
34: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:47:35.00 ID:wpTisQHO0.net
たった3ヶ月で5.4%も成長してんのに[不調]www
41: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:49:08.62 ID:UdAwUhWB0.net
成長率は5.4%で、4~6月期の6.7%を下回った
日本「 …( ゚д゚ ) 」
日本「 …( ゚д゚ ) 」
47: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:51:36.40 ID:nIrmhrmJ0.net
人口ボーナスを活かせないまま終わるのか
49: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:52:20.88 ID:nHvKGSp70.net
金融をGDPに入れていいものなのか?
61: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 17:58:23.34 ID:PQR6k4Cy0.net
10%成長の高度成長期に入るんじゃなかったの?
63: 稼げる名無しさん :2024/12/03(火) 18:01:03.98 ID:+XsyRrqN0.net
こういうのは前年度が良すぎただけのパターンじゃないか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733214942/
コメント
コメント一覧 (14)
日本の何倍だよ
money_soku
がしました
ちなみに10年もしたらインドすら高齢化社会始まりますんでどうしましょうかね
money_soku
がしました
チャイナも、アメリカも、欧州も、世界中の国がほぼ全滅に近い世界的不況
これはやはり世界大戦前夜なのか?
世界的疫病の蔓延 → 世界的不況 → 世界大戦
(スペイン風邪・新型コロナ) → (世界恐慌・第二次世界恐慌?) → (第二次世界大戦・第三次世界大戦?)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
今はIT分野もカースト上位者が独占するようになって成長の余地がなくなった
money_soku
がしました
money_soku
がしました
まあ新興国自身もせっかく成長した産業が全部外国資本の紐付きなんて嫌だわな
money_soku
がしました
小麦が高いのはやはり辛いんだな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
日本もそれどころじゃないけど😣
money_soku
がしました
そうすると世界的にインフレが続いて実質成長率がマイナスになるスタグフレーション継続シナリオがオルカン投資敗北シナリオとなる
金利上昇も起こるからREITも敗北
資源株とコモディティ勝利でその部位は上がっても全体が下がり続けてインデックスは敗北
money_soku
がしました
コメントする