1: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:23:20.78 ID:Scb5ExN10.net
都が週休3日導入表明


3: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:24:45.98 ID:Scb5ExN10.net
ええんか?

4: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:25:23.93 ID:v0mhlMOK0.net
ええんじゃね
全体的な仕事量は減らんのやから採用枠増やすんだろうし
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


いいとは思うのだけれど人手不足とかは問題ないので?
yaruo_asehanashi
 俺もそのあたりは気になるな。
 1日あたりの勤務時間を伸ばせば何とかなるのかな?





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







10: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:28:18.02 ID:RqUZPNNl0.net
そして一日の勤務時間が10時間になると

12: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:31:10.97 ID:mkO/UGC20.net
>>10
ワイの普段より3時間少ないやんけ
ちな技術職

13: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:32:45.31 ID:RqUZPNNl0.net
>>12
ワイの友達毎日12時間労働を1週間続けて倒れたんやが本気で気をつけてクレメンス

15: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:35:20.42 ID:mkO/UGC20.net
>>13
同じ公務員同じ自治体なのに事務と技術で仕事量の差がありすぎて頭狂うわ
みんな同じならまだモチベも上がるが

16: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:36:06.93 ID:Scb5ExN10.net
で、ワイらは薄給で週休2日やもんな
馬鹿らしくなる

18: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 00:40:00.32 ID:BuvI+zAi0.net
上手くいって民間もそうなるとええなぁ

31: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 01:04:35.07 ID:8A0PRpOy0.net
7時間労働制にして欲しい

33: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 01:15:24.27 ID:C7dLtLMP0.net
これ労働時間減らないならただの地獄やろ

35: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 01:20:25.70 ID:s08p2TnJ0.net
給料は減るんだろうな?

36: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 01:20:43.30 ID:UMzZC9it0.net
ワイが社長だったら、労働6時間、休憩1時間の拘束7時間体制で週休3日で
給料は30万あげる超ホワイト会社にするんだけどな(もちろん残業なし)

良い環境で社員を働かせるというのは、気持ちの良い金儲けの仕方でなおかつ、社会貢献もしてる気持ちになるから
ワイだったらそうする

37: 稼げる名無しさん :2024/12/04(水) 01:21:28.54 ID:UMzZC9it0.net
ヨーロッパでは仕事を8時間より7時間にした方が生産性が上がったってデータがある

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733239400/