1: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 15:54:24.43 ID:pYf0iirG9.net
年収156万円未満のパート、社会保険料を企業が肩代わり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051TF0V01C24A2000000/
【日経特報】年収156万円未満のパート、社会保険料を企業が肩代わりhttps://t.co/YBrRTAHYva
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 5, 2024
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA051TF0V01C24A2000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
複雑にした上にますます民間負担が増えるだけでは?
週20時間以上働けないように制限をされたり、もしくは156万円以上働かない人は条件が悪くなったりとあるかもな。アルバイトやパートが多い企業は一気に負担が増えることになりそうか。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 15:57:48.75 ID:oLjJB2FZ0.net
働き控えが増えるんでは?
424: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:56:05.99 ID:IeNfXwYX0.net
>>4
働き控えというより、企業の負担が大きくなってこのランクの求人が減るのでは?
働き控えというより、企業の負担が大きくなってこのランクの求人が減るのでは?
447: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:58:53.64 ID:oLjJB2FZ0.net
>>424
会社とパートの間で要らん摩擦が増えそう
会社とパートの間で要らん摩擦が増えそう
7: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 15:59:53.27 ID:9nbDQXjU0.net
企業困っちゃわないか?
8: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:00:17.16 ID:S8iAzZQ80.net
うん、これ間違いなく企業はパートやアルバイト減らすね
どうしても必要ならフルタイムパートだけ雇う
156万未満の奴の社会保険料なんて企業が律儀に払うわけねーだろ
どうしても必要ならフルタイムパートだけ雇う
156万未満の奴の社会保険料なんて企業が律儀に払うわけねーだろ
390: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:50:25.90 ID:i4YVgDAO0.net
>>8
その通りやで
中途半端に金を払うわけがない
その通りやで
中途半端に金を払うわけがない
9: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:00:46.88 ID:GW4kiAVT0.net
また複雑にして欺こうとしてるだろ
11: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:01:07.98 ID:B2R1hGI50.net
は?折半するのではなく全額負担?
なら働き控えを助長するだけだぞこれバカじゃないの
なら働き控えを助長するだけだぞこれバカじゃないの
13: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:02:27.43 ID:/d5gE5FB0.net
負担軽減措置とかやるんなら最初から減税しろよ… 国債でやればいいだろ。
本格的に中小零細企業を淘汰するつもりなんだな。クソ政府がふざけんなよ。
本格的に中小零細企業を淘汰するつもりなんだな。クソ政府がふざけんなよ。
14: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:02:55.07 ID:7DiWG5eS0.net
普通のサラリーマンの社会保険料も全額企業が負担しろよw
17: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:04:09.15 ID:oLjJB2FZ0.net
社会保障費が足りないので増税しますってことだよな
21: 稼げる名無しさん :2024/12/05(木) 16:04:52.76 ID:wp8yzyee0.net
どうしようもねぇな
考えたやつ馬鹿なんじゃないの
考えたやつ馬鹿なんじゃないの
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733381664/
コメント
コメント一覧 (37)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
韓国の失業率自体は4.0%をピークに2022年には2.9%と、それ以前の水準に戻っているから、数年で雇用は落ち着くと思われる。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ムチだけじゃなくて飴も無いと企業が雇う人を減らすか、
より厳しく上限を超えないように調整するだろ。
money_soku
がしました
こんな事してどうなるか政治家の先生には想像もできないんだろうな
money_soku
がしました
まあ社会保険料上げてくのは必要だから苦肉の策だろう
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
企業が求人しづらくなった原因は今の社会保険制度が複雑すぎるからとハロワの怠慢
要するに厚労省が諸悪の根元
money_soku
がしました
解体しなきゃ
money_soku
がしました
結局全部労働者に転嫁されるという最悪の形で返ってくる
money_soku
がしました
国民「ほなモノ買わんわ」
企業「ほな生産減らすわ」
国民「ほなもっと減らすわ」
政府「どうして…」
money_soku
がしました
(上級はさらに増え、それ以下は減っていく。産み育てられないから)
企業と国民に支払わせる・負担を増やしていく、かな
そんなことして景気が良くなるはずもなかろうに
money_soku
がしました
money_soku
がしました
使い道も使い方も精査せず、検討もせず、足りないから増税しましょう、あるいは納付額を増やしましょう、か。
本当に官僚は必要なのか。その結論は馬鹿でもたどり着けるぞ。
money_soku
がしました
一次的に企業が支払う仕組みにするが、企業負担が増えるので助成金検討しているとのことだけど、これまた増税になるのでは?
money_soku
がしました
コメントする