1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年12月05日08時19分取得:
やる夫今日のポイント:
・日銀が12月に利上げをやるのかどうかは不透明に
・本日中村日銀審議委員の発言あり
・ADP通過、パウエル氏発言後もFRBの次回利下げ期待はそこまで変わらず
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
・ビットコインが再び10万ドルを射程圏内に、対してリップルは再び価格下落、ここ1週間で60%超伸びてきたので大きめの調整に注意(やる夫より:下げ止まり狙いロングはするつもりだお)
・仏バルニエ政権が崩壊 議会が内閣不信任案を可決
・OPECプラス閣僚級会合開催中、突発的な原油の値動きは注意
要人発言:
パウエル議長
・米経済は現在、著しく良好
・経済と金融政策の現状に満足している
・われわれは金利に関して極めて迅速に動いた
・インフレ面は目標に達していないが依然進展している
・時間をかけて中立金利に向かう軌道にある
・中立金利水準を探る中、慎重になる余地がある
・関税の規模や時期、期間がまだ不明
・関税に関する政策立案はまだできない
・関税をモデル化し、検討し、評価している
ムサレム・セントルイス連銀総裁
・利下げの減速や休止の検討時期に近づいている可能性
・インフレが望ましい水準よりも高く、労働市場に対する懸念が低下していることが理由
・今後も時間をかけて金利を引き下げることが適切となる公算
・性急な利下げのリスクは緩和が不十分なリスクよりも大きい
ラガルドECB総裁
・欧州議会での証言
・中期見通しは下振れリスクに支配されている
・インフレは来年のうちに目標に低下
・特定の金利の道筋を事前にコミットしない
・労働コストの伸びは緩和、今後さらに減速へ
・予測はある時点で妥当性を増すだろう
・ECBは目標達成の見通し
・インフレ目標はまだ完全に達成されていない
・バランスシートの最適規模の議論は時期尚早
ナーゲル独連銀総裁
・12月利下げに異論はないが、予測を待っている
・ECBは中立金利以下に引き下げるべきではない
・金利について性急に行動する必要はない
・ECBの金利は中立水準に向けてゆっくりと下がるべき
・短期的にドイツ経済の大幅回復は期待できない
・インフレが目標を下回るという重大なリスクは見られない
特に重要なイベントは赤字で表示:
08:50 日)対外対内証券売買契約等の状況
10:30 日)中村豊明日銀審議委員 挨拶
09:30 豪)10月貿易収支
15:45 スイス)11月失業率
16:00 独)10月製造業新規受注
16:00 スウェーデン)11月CPI
16:45 仏)10月鉱工業生産
16:45 仏)10月鉱工業生産
18:00 南ア)7-9月期経常収支
18:30 英)11月建設業PMI
19:00 欧)10月小売売上高
19:00 欧)ブイチッチ・クロアチア中銀総裁 講演
21:30 米)11月チャレンジャー人員削減数
22:30 加)10月貿易収支
22:30 米)10月貿易収支、失業保険
24:00 加)11月Ivey購買部協会景気指数
26:00 英)グリーンMPC委員 講演
26:15 米)バーキン・リッチモンド連銀総裁(投票権あり) 講演
27:00 ブラジル)11月貿易収支
OPECプラス閣僚級会合
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
先日に記事にも書いた通りの海外報道で日銀利上げ期待が後退。
ドル円は一時151円台になったものの、その後は値を戻して現在は150円台半ばで推移だお。
本日中村日銀審議委員の発言があるので、そちらで大きく動く可能性があるためご注意を。
今のところ市場は12月の利上げ・据え置きはどちらもあり得るという認識になっていると思うお。
ビットコインは先日は久々の伸び。
変わりにリップルが調整的な下げとなっているお。
ただここ最近かなりのペースで上げてきただけに、大きめの調整になりそうな点にご注意を。
僕はある程度下げたら再度伸びるのではと思っているので、下げ止まり(上げ始め)を見つつロングを狙っているお。
米株は引き続き順調な伸び。
影響を受けて本日の日経平均もいい感じで伸びるのではと思っているお。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにてお年玉ボーナスが開始されたみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
普段から書いてはいるが(特に状況に変化がなければ書かないこともある)金価格が少し伸びている。
中東情勢は停戦合意後も衝突が続いている点やロシアーウクライナ戦争がまだ荒れている点、米利下げ期待が上昇している点が材料かな。
今後も価格は伸びることを期待しているが、最近は仮想通貨と資金の奪い合いみたいなところもあったのでこちらも調整には注意かなと思う。
本日はOPECプラス閣僚級会合あり。
今のところ減産延長の可能性が出ているようだが、先日のEIA週間在庫の内容により原油価格は下落しているな。
何らかの価格下落対策を出してくる可能性はあるかなと思う。
ビットコインはそろそろ10万ドルを超えて欲しいところ。
このあたりから売りが厚く押し返されることが多いのだが、今回はどうだろうか。
トランプ氏は仮想通貨支持のアトキンス氏をSEC次期委員長に指名との報道で、仮想通貨市場はさらに資金が入ってきそうな雰囲気になっている。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
円は対ドルで150円台半ば、日銀利上げ観測後退が重し-米指標は支え【Dealer's Voice】🇺🇸デイリー連銀総裁から「急ぐ必要はない」との主旨で要人発言。パウエルFRB議長の「慎重になる余裕がある」と見解一致。ドル円はやや下振れ。一時150.53まで弱含み。他クロス円でもやや円買い。【本日の材料】09:30🇦🇺貿易収支10:30🇯🇵中村日銀審議委員発言14:30🇯🇵中村日銀審議委員会見18:30🇬🇧建設業PMI22:30🇺🇸新規失業保険申請件数/貿易収支🇯🇵 TYO🇺🇸NY日銀審議委員の発言や米新規失業保険申請件数が予定🧐今後の金利見通しを見極めたいです🖋️✦ドル円・韓国の突如の非常戒厳令が短時間で解除され、日銀が12月利上げを見送るのではとの観測が強まり、「円売り」を助長し一時151円台に急上昇・ISM指数が予想を下回り「ドル売り」の反応も見られ、ドル円も戻り売りが強まり150円ちょうど付近まで一時失速【周辺市場】ダウ平均 45014.04(+308.51)CME日経 39690(大証比:+420)・ISM非製造業指数が成長鈍化傾向を示唆し、ダウも一時上げ幅を縮小するも、一巡すると、再び上値追いの展開・12月は歴史的に株式市場にとって良い月で、クリスマスラリーを期待の様子✦米10年債 4.182(-0.043)・ISM非製造業景気指数が予想を下回り、成長鈍化を示唆し、利回りは序盤の上昇から下げに転じた・パウエル議長の講演は、概ね想定通りの内容で、反応は限定的✦NY原油先物=68.54(-1.40)・OPECプラスのオンライン会合を5日に控えて売りが優勢に・主要産油国が自主減産の縮小をさらに見送る可能性があるとの報道は下支え要因だが、上値を追う動きは見られず、前日の上げが調整された通貨間の強弱】24.12.04(水)ポンド⇒ユーロ⇒ドル⇒円⇒豪ドル✦東京:日経+27⤴️の中、豪指標結果を受け「豪ドル売り」加速、後半日銀据え置き報道を受け「円売り」✦欧州:「円売り」&「ドル買い」加速✦NY:米ISMの冴えない結果を受け「ドル売り」&「円買い」戻し
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ひとまず中村日銀審議委員発言をしっかりみていくお。
本日も頑張っていくお。
来月の会合に関して何らかのヒントが出るかな?本日も頑張っていくお。
今日も良い感じでトレードをしていきたいな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (25)
ビットコインは仮想通貨全体を盛り上げるためにもそろそろ10万ドルの大台を超えてほしいですね。
リップルもこのあたりで跳ね返ってほしいですがどうなるか…
money_soku
がしました
めちゃくちゃにやられるからBTC一本レバ3倍くらいがちょうどいい
money_soku
がしました
自分がロングしたせいか
金を初めてロングした時も2700台でその後2500台まで落ちたからな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
https://www.youtube.com/watch?v=p0TOyIPKo-w
money_soku
がしました
コメントする