1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年12月03日09時15分取得:
やる夫今日のポイント:
・リップル(XRP)は引き続き強いか
・ウォラーFRB理事の発言から市場はより12月25bp利下げを期待
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
要人発言:
ボスティック・アトランタ連銀総裁
・12月FOMCを前に政策オプションを維持
・2%インフレに向けた進展が停滞したとは思わない
・FRBは金融政策を中立的なスタンスにシフトすべき
・労働市場は冷え込んでいるが、急速に悪化しているわけではない
・トランプ氏の政策の可能性に対応する前に待機する
・雇用とインフレのリスクは概ね均衡
ウォラーFRB理事
・12月FOMCは利下げに傾く
・11月の米雇用統計では非農業部門雇用者数(NFP)の回復を期待
・12月FOMC前に追加のデータが得られる
・データに驚くようなものがあれば12月の据え置きを検討
・金利は中立水準から依然ある程度離れた状態
・来年にかけて利下げが続き、中立水準に達すると見込んでいる
特に重要なイベントは赤字で表示
09:30 豪)7-9月期豪経常収支
16:00 トルコ)11月CPI
16:30 スイス)11月CPI
17:00 欧)チポローネECB専務理事 講演
18:30 南ア)7-9月期GDP
21:00 ブラジル)7-9月期GDP
21:00 メキシコ)10月失業率
24:00 米)10月JOLTS求人件数
24:30 欧)パネッタECB専務理事 講演
26:35 米)クーグラーFRB理事 講演
29:45 米)グールズビー・シカゴ連銀総裁(投票権なし) 挨拶
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
XRPは昨日も何度か記事にした通り素晴らしい伸び。
ビットコインと同様にさらに伸びてくれることを期待しているけれど、一気に伸びてきているので調整にも要注意だお。
関連記事:【相場】リップル(XRP)急騰 +12%超
為替市場は昨日の朝の円安を完全に打ち消す動きで1ドル149円台前半へ。
その後は再び149円台後半に戻し始めるなど大きめのボラでレンジ状態となっているのかなという動きだお。
今のところ次回FOMCでは25bp利下げ期待が高め。
本日はJOLTS求人件数が予定されているので数字次第では期待が上下する可能性があると思うお。
市場予想は先週とほぼ横這いだお。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
やる夫も書いているがリップルは一昨日+16%超の伸び、昨日は一時+22%超の伸びと凄まじい勢いで伸びているな。
ただしビットコインは10万ドル付近での売り圧が強く、なかなかもう一段値を伸ばすことができずにいる。
10万ドル超にのびてくれることを期待しているが、あまりに足踏みが長引いた場合少しずつ崩れていく可能性もあるので注意しておきたいな。
ちなみに一部アナリストはリップルが2025年に6.60ドルに達すると予想しているようだ。
参考ソース:アナリスト、XRPが2025年に6.60ドルに達すると予測
日経平均はNASDAQとS&P500の伸びに引っ張られて半導体株中心に買い。
本日も続伸しているな。
ユニクロの件はまだどうなるか微妙なので、今後の動向を追っていきたいな。
フランスの政局に関しては要注意だな。
昨日も記事に書いていたが、こちら要因でユーロが売られている。
参考ソース:NY外為市場=ユーロ1%下落、仏政局への懸念で
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
日経オプション「12月限 コール4万円 建玉8824枚」『プットの建玉のほうが多く、コールは意外と少ない』🤔⇒これは日経平均 下目線のほうが強い。だけど、3万8000円で底堅く崩れなかったなんといってもアメリカ株が強い。先週、ダウとS&P500が最高値更新!週明け ナスダックも最高値更新!⇒相対的に日本株の出遅れ感。日経平均の水準が1段上がった【Dealer's Voice】🇺🇸タカ派筆頭ウォラーFRB理事、現状スタンスは追加利下げ支持に傾斜。中立金利までは「距離がある」との発言で保険的な利下げを正当化。のちにインフレ再燃があれば、利下げペース減速も十分に可能との見解。今月FOMCの25bp利下げ織り込みはやや加速。ウィリアムズNY連銀総裁、「時間をかけて」さらなる利下げが必要に✦ドル円・東京得序盤「円売り」戻しで150.70円台まで上昇・欧州時間にかけ失速し、さらにNYでは、「円買い」が加速し一時、149.10円付近まで一気に下落・特段の売り材料は見当たらなかったが、150円台が重かったドル円にまとまった見切り売りが出た可能性【本日の材料】09:30🇦🇺第3四半期経常収支24:00🇺🇸 JOLTS求人26:35🇺🇸クーグラーFRB理事発言🇺🇸NY本日はJOLTS求人の他、米要人による発言が控えております🧐発言の内容を注視しておきたいです✍️【周辺市場】ダウ平均 44782.00(-128.65)CME日経 38650(大証比:+180)・感謝祭明けで12月は、米株市場はクリスマスに向け、調整および来年に向けてのポジション形成が見られる月でもある・新大統領就任の来年1月20日ころまで、楽観的なムードが続くとの期待も✦米10年債 4.194(+0.025)・ISM製造業景気指数は予想を上回り、好調な米経済を示唆したが、このとこころの利回り上昇の調整も根強く、後半には前半の上げを消した✦NY原油先物=68.10(+0.10)・中国の製造業PMIが強気の数値になったことや、先週停戦を合意したが、イスラエルがヒズボラの戦闘員を殺害したことが報じられ、中東の地政学リスクが再び浮上して支援材料に・NY中盤、ドル高やダウ下落を嫌気した手じまい売りで反転し、上げ幅を失う展開【通貨間の強弱】24.12.02(月)円⇒ドル⇒豪ドル⇒ポンド⇒ユーロ✦東京:日経+303⤴️の中、「円売り」&「ドル買い」優勢✦欧州:序盤「円買い」戻しの一方「€売り」「豪ドル売り」優勢✦NY:「円買い」戻し加速の一方、「欧州通貨売り」「豪ドル売り」優勢
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
それじゃあ今日も頑張るお!
気になる材料があったらしっかり拾っていきたいな。頑張っていこう。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (19)
昨日はおかげさまでリップル爆益取れました。
利幅が取れていれば仮想通貨ジェットコースターも楽しめますね。
引き続き調整見極めつつ強気にいきます!
money_soku
がしました
もっと買っておけばよかった…
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
https://www.atlantafed.org/about/atlantafed/executive-leadership-committee/bostic-raphael/message-from-the-president
グールズビーCHI連銀総裁発言の実況配信はCHI連銀公式HPでみられます。
・Crain's Power Lunch Keynote Q&A(03日27h30mJST~)
https://www.chicagofed.org/publications/speeches/2024/dec-3-crains-power-lunch
・2024 Midwest Agriculture Conference(Closing Remarks:03日29h45mJST~)
https://www.chicagofed.org/events/2024/ag-conference
money_soku
がしました
いつくらいに来るやろか?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
前回弾かれた2.5ドルで反発しとる?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
・U.S.-backed group fights Syrian army as reignited conflict spreads(03日21h43mJST/初報は4時間ほど前)
money_soku
がしました
コメントする