1: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:00:22.71 ID:h7ROxAa6d.net
お前の定義じゃなくて世の中のSEって言葉はプログラミングもする人を指して使われてんだよ
まず常識を知ろうや
まず常識を知ろうや
2: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:00:55.08 ID:R5m/+Kn40.net
使われてないけど
4: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:01:14.06 ID:h7ROxAa6d.net
>>2
ググレカス
ググレカス
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ネットの意見を見ていると職場よるかなと。
管理寄りの職場でプログラムを書かなくなった人はいると思うが、全く書けない(スキルとして持っていない)という人は少ないんじゃないかと思うな。1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
12: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:04:33.91 ID:4F1/5Pa00.net
>>8
イッチ論破されてて草
イッチ論破されてて草
17: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:07:06.34 ID:h7ROxAa6d.net
>>8
うん?
https://www.google.co.jp/search?q=SE+%E6%B1%82%E4%BA%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari&jbr=sep:0#vhid=vt%3D20/docid%3D4Ga16DW2CUcsCqabAAAAAA%3D%3D&vssid=jobs-detail-viewer
SEの求人なんてプログラミングの仕事込みなの当たり前だが
うん?
https://www.google.co.jp/search?q=SE+%E6%B1%82%E4%BA%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari&jbr=sep:0#vhid=vt%3D20/docid%3D4Ga16DW2CUcsCqabAAAAAA%3D%3D&vssid=jobs-detail-viewer
SEの求人なんてプログラミングの仕事込みなの当たり前だが
24: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:09:19.55 ID:R5m/+Kn40.net
>>17
どこにプログラミングするって書いてあるんや?
どこにプログラミングするって書いてあるんや?
25: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:10:06.14 ID:zn4NTJ8s0.net
>>8
ソフトウエアの開発、設計はするけどプログラミングするのはプログラマーで別と読み取れるが
ソフトウエアの開発、設計はするけどプログラミングするのはプログラマーで別と読み取れるが
32: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:12:44.38 ID:h7ROxAa6d.net
>>24
どこにプログラミングをしないって書いてあるんや?
お前が言ってるのはExcel資料作成等を扱う事務求人で「Excel資料作成をするとは書いてない。経営が仕事」て言ってるようなもんや
どこにプログラミングをしないって書いてあるんや?
お前が言ってるのはExcel資料作成等を扱う事務求人で「Excel資料作成をするとは書いてない。経営が仕事」て言ってるようなもんや
34: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:13:15.25 ID:xd3TgMvG0.net
>>25
"開発"ってコード書くことやで
"開発"ってコード書くことやで
36: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:14:20.79 ID:rUB8dCp70.net
>>34
開発工程って要件定義からやろ
コーディングは工程の一つやろ
開発工程って要件定義からやろ
コーディングは工程の一つやろ
40: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:15:27.56 ID:R5m/+Kn40.net
>>32
例として挙げられてる担当領域がいずれも所謂SEの領域=プログラミングはしない
■会計支援WEBアプリ開発
担当:基本設計~リリース・運用/保守
■福祉・医療向けWEBシステム開発
担当:要件定義~リリース・運用/保守
■大手カメラ企業WEBシステム(BtoC向け)
要件定義(BtoC向け)・運用/保守
例として挙げられてる担当領域がいずれも所謂SEの領域=プログラミングはしない
■会計支援WEBアプリ開発
担当:基本設計~リリース・運用/保守
■福祉・医療向けWEBシステム開発
担当:要件定義~リリース・運用/保守
■大手カメラ企業WEBシステム(BtoC向け)
要件定義(BtoC向け)・運用/保守
43: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:17:54.88 ID:h7ROxAa6d.net
>>36
いや普通にコードも書くぞ
いや普通にコードも書くぞ
47: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:20:42.19 ID:h7ROxAa6d.net
>>40
するから
設計からリリースまでって書いてあるだろ
SEでプログラミング経験しない所なんてないから
するから
設計からリリースまでって書いてあるだろ
SEでプログラミング経験しない所なんてないから
49: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:21:29.57 ID:4F1/5Pa00.net
>>43
せっかく意図を汲み取ろうと思ったがやっぱりアホやん
コード書くSEは世の中的には例外やで
せっかく意図を汲み取ろうと思ったがやっぱりアホやん
コード書くSEは世の中的には例外やで
55: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:23:20.37 ID:h7ROxAa6d.net
>>49
大手元請けですらやってるけど
大手元請けですらやってるけど
58: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:24:18.99 ID:R5m/+Kn40.net
>>47
なんで内情知ってる風なの?
SEがなんなのかも理解してないのに
なんで内情知ってる風なの?
SEがなんなのかも理解してないのに
59: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:24:36.53 ID:4F1/5Pa00.net
>>55
それプロジェクトとして終わっとるからやろ
それプロジェクトとして終わっとるからやろ
6: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:02:34.23 ID:8lzRrM0y0.net
SEはシステムエンジニアやから別にプログラムするとは限らんやろ
SWEはソフトウェアエンジニアやからコード書くのが主な仕事やけど
SWEはソフトウェアエンジニアやからコード書くのが主な仕事やけど
13: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:04:34.33 ID:h7ROxAa6d.net
>>6
そら役職上がれば違ってくる場合もあるかもしれんが基本的には皆んなやるぞ
そら役職上がれば違ってくる場合もあるかもしれんが基本的には皆んなやるぞ
15: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:05:22.64 ID:4F1/5Pa00.net
>>13
むしろ基本的には書かないんやで
むしろ基本的には書かないんやで
19: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:07:45.71 ID:h7ROxAa6d.net
>>15
エアプで草
プログラミングなしで入れる求人貼ってどうぞ
エアプで草
プログラミングなしで入れる求人貼ってどうぞ
7: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:02:52.03 ID:ejQVH+TB0.net
そうなの?
プログラマーってのはSEの中に含まれてる感じ?
プログラマーってのはSEの中に含まれてる感じ?
9: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:03:53.98 ID:my1RRJah0.net
指してないんだよなあ
10: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:04:19.76 ID:R5m/+Kn40.net
SEはプログラミングはしない
常識を知ろうや
常識を知ろうや
11: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:04:22.81 ID:8lzRrM0y0.net
ワイは今はSWEやけど
SIerにいたとき(SE)は1行もコード書いてない
SIerにいたとき(SE)は1行もコード書いてない
14: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:04:52.68 ID:ryb7ZXuz0.net
ワイも一応肩書きSEやけどコードは書かへん
どっちかというと「弊社なら年内納品も可能です!」とか「仕様変更?期日は変更なし?かしこまり!」とか言って現場に投げて「あとは頼みます」する係🥺
どっちかというと「弊社なら年内納品も可能です!」とか「仕様変更?期日は変更なし?かしこまり!」とか言って現場に投げて「あとは頼みます」する係🥺
86: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:36:06.18 ID:SrDGDGOH0.net
>>14
営業やん
営業やん
87: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:36:41.70 ID:rUB8dCp70.net
>>14
お前それついていけなくなったプログラマが50代くらいでやる仕事やろ
お前それついていけなくなったプログラマが50代くらいでやる仕事やろ
18: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:07:20.37 ID:rUB8dCp70.net
ワイもイッチ派や
社内SEとかのイメージでそんなイメージあったけど実際SEはコード書いてた
社内SEとかのイメージでそんなイメージあったけど実際SEはコード書いてた
22: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:08:16.74 ID:vJoGAt7x0.net
pgまともに書けないやつが要件定義やったら間違いなく炎上する笑
27: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:10:38.59 ID:/fRzvZqH0.net
プログラミング?もうそれaiでいいんだわ
28: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:11:28.37 ID:n8gIEMu/H.net
コード書くのが楽しくても年次重ねるほどコード書かなくなる悲しみ
29: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 19:11:41.91 ID:xd3TgMvG0.net
システムエンジニアは提案もするし資料も作るしプログラムも書くし保守改修もする
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733133622/
コメント
コメント一覧 (19)
money_soku
がしました
上流のSEはプログラム書かずに下請けに流すから基本的にプログラムは書かないし
下流のSEは上から降りてきた仕事を自分でやったり、もっと下請けに流したりでプログラムを書いたり書かなかったり
だけど、上流のSEであっても新人の頃はお勉強としてプログラム作成していることは多い
money_soku
がしました
コーディングすると主張する人はスキル的にだいぶ下位の世界しか見てないってこと
money_soku
がしました
このスレは何が主張したいのかよくわからん
生まれてから1行もコード書かずにSEになれるかって話?
money_soku
がしました
コーディングやれと言うような人からは離れた方がいい
money_soku
がしました
money_soku
がしました
運転手って言って、その中にタクシードライバーいたりバスの運転手がいるようなもん。
money_soku
がしました
弊社は中小企業だからってのもあるけどPGのスキルが低すぎるのが原因でSEもコーディングしてる。
何故かSEは打合せに行って、資料作って、取引先とやり取りして、保守もしてるのに、それらをしないPGよりもコーディングしてる。
ブチギレて月毎の仕事量を全員分数ヶ月集めて、どうなってんだと会議で議題にしてからマシになったけどまだ完全には改善されてない。
5年以上先輩のPGとかもいるけどちゃんと仕事してほしい。
money_soku
がしました
実際の話、たまに居るんだよな。こう言う馬鹿w
小規模な開発ならSE自身が自分で顧客対応から設計、プログラミングまで行うわw
money_soku
がしました
末端はそうでも上に上がるとマネージメントがほとんどになるしね。
それがいやでNTTデータやめて昔働いてた零細ベンダーに転職してきた同僚奴いたわ。
メーカーの技術者研究者でも現場がやりたいからと出世蹴り続けたり転職したりフリーになったりするやつも多い。
money_soku
がしました
プログラムとかN88BASICの10 print "Helloなんちゃら"しか知らんけど食えてるで
業務アプリ系やらホスト系だとコード書かないといけないだろうね
money_soku
がしました
プログラマー上がりでSEになったけど、プログラマーとしての仕事は持ったままってことも多いから誤解しやすい
日本において狭義のSEはプログラマーの業務を含まない上流過程を担当する人だと思うよ
海外ではそもそもSEとプログラマーで区別しないのはそう
money_soku
がしました
上流工程しかしない人をSEと言ったりSIerといったり、下流工程を行う人をPGと言ったり、コーティングしかしない人をPGと言ったり、コーダーと言ったり、専門的に一部しか担当しないけどシステム開発に関わっているからSEだと言ったり…
職業欄書くの面倒だからいい加減定義をはっきりとさせて全てのIT関連会社と職業欄を書かせる企業に従わせるとかして欲しいよ
money_soku
がしました
コメントする