1: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 19:59:22.63 ID:M7pVKzu80.net
もう別にないよな?
2: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 19:59:45.55 ID:ncMvIVS70.net
最近どう?
3: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 19:59:46.90 ID:cscqXKj40.net
好きなガンダムの味付けは?
4: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 19:59:49.45 ID:Bgdg0n430.net
日本のアニメの未来は暗い?
5: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:00:12.93 ID:zpcr/lH80.net
何が切っ掛けでやろうと思ったの?
6: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:00:36.70 ID:KpfIwMzk0.net
給料安いってホンマ?
12: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:04:23.45 ID:M7pVKzu80.net
>>2
悪くないかな
>>3
Gガンダム でもだいたい全部好き!
>>4
未来が明るいというわけでもないけど悪いというほどでもない
>>5
楽がしたくて・・・
>>6
給料はとにかく最初が安すぎるけどある程度年数重ねると普通って感じ
悪くないかな
>>3
Gガンダム でもだいたい全部好き!
>>4
未来が明るいというわけでもないけど悪いというほどでもない
>>5
楽がしたくて・・・
>>6
給料はとにかく最初が安すぎるけどある程度年数重ねると普通って感じ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
賃金が低いと聞いていたけれど今はそんなこともないのかお?
平均年収は440万円とあるな。参考ソース:業界ナビ:アニメーターの年収はどれくらい?業界の事情と年収アップのコツ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:00:56.62 ID:ZwgyGPznH.net
アニメの監督何回やった?
15: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:07:20.92 ID:M7pVKzu80.net
>>7
監督って役職いろいろあるけど自分で責任もってフィルム作ったってことなら一回だけある
監督って役職いろいろあるけど自分で責任もってフィルム作ったってことなら一回だけある
17: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:07:54.36 ID:T8pQE+ap0.net
絵は才能?
21: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:16:15.71 ID:M7pVKzu80.net
>>17
絵の才能があるとすれば長い時間お絵描きに時間を費やせるモチベーションだと思う
あとは努力でどうにでもなる
絵の才能があるとすれば長い時間お絵描きに時間を費やせるモチベーションだと思う
あとは努力でどうにでもなる
18: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:11:56.14 ID:OS0nemBU0.net
なんか絵描いて見せてよ
20: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:14:47.73 ID:1QraG78E0.net
ハンターハンターのゴンいまラフでいいから描いてみて!
28: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:38:38.44 ID:M7pVKzu80.net
>>18 >>20
https://imgur.com/09q5UvZ
ゴンさん
https://imgur.com/09q5UvZ
ゴンさん
22: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:18:45.71 ID:btl8gZvq0.net
好きなアニメの作画回教えて
詳しく技術も語ってほしい
詳しく技術も語ってほしい
30: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:46:05.95 ID:M7pVKzu80.net
>>22
すごいニッチかもしんないけど金田一はじめの事件簿のなんかお店の店主ぶっころして犯人がそれになりすます回の完成度がすごい
最近見返してそれがすごいって思った
あとバジリスクの第一話
詳しい技術っていうと最近思うのはアニメ特有なんだけど一枚一枚描くより10枚同時に動くところの部分だけを描いてから全体を仕上げた方がミスがないなと思った
もちろん一枚ちゃんと描いた方がいいときもあるんだけどその辺はアニメーションサバイバルキッドに詳しく書いてあったりする
すごいニッチかもしんないけど金田一はじめの事件簿のなんかお店の店主ぶっころして犯人がそれになりすます回の完成度がすごい
最近見返してそれがすごいって思った
あとバジリスクの第一話
詳しい技術っていうと最近思うのはアニメ特有なんだけど一枚一枚描くより10枚同時に動くところの部分だけを描いてから全体を仕上げた方がミスがないなと思った
もちろん一枚ちゃんと描いた方がいいときもあるんだけどその辺はアニメーションサバイバルキッドに詳しく書いてあったりする
24: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:23:54.73 ID:KuPG01O60.net
アニメのスタッフロール見ると中国人と思わしき名前がたくさん出るじゃん
何やってる人なの?接点あるの?
何やってる人なの?接点あるの?
27: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:37:17.24 ID:BMmK4tmWr.net
正直なところない
四半世紀前ならあった
四半世紀前ならあった
31: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:51:37.72 ID:M7pVKzu80.net
>>24
中国人は素晴らしい味方です
よくあるのがグロス回(外注で話数ごと発注すること)とか動画とかの人材を大量に必要なときに動画会社として頼んでそれが海外の会社って感じのことが多いのかな
最近はもう中国の絵がうまいこともあって逆転してるかも
>>27
俺も四半世紀の人になんか訊きたいわ
中国人は素晴らしい味方です
よくあるのがグロス回(外注で話数ごと発注すること)とか動画とかの人材を大量に必要なときに動画会社として頼んでそれが海外の会社って感じのことが多いのかな
最近はもう中国の絵がうまいこともあって逆転してるかも
>>27
俺も四半世紀の人になんか訊きたいわ
32: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:53:55.83 ID:oSu1zLLS0.net
アニメーターになるために努力したこと何
33: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:58:15.11 ID:M7pVKzu80.net
>>32
アニメーターになるためやったのはそもそもアニメーターって何をやってるか詳しく知りつつ最初のころの給料がとんでもなく低いって聞いてたから貯金したりしてた
絵を描くのは当たり前だとしてアニメーターになってからはいわゆるアニメーションってものの仕組みを仕事を通じて徐々に覚えていった感じ
アニメーターになるためやったのはそもそもアニメーターって何をやってるか詳しく知りつつ最初のころの給料がとんでもなく低いって聞いてたから貯金したりしてた
絵を描くのは当たり前だとしてアニメーターになってからはいわゆるアニメーションってものの仕組みを仕事を通じて徐々に覚えていった感じ
34: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 20:59:21.05 ID:CLFd7ymq0.net
原画やってる?すご
36: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:03:56.74 ID:M7pVKzu80.net
>>34
原画と演出と作監をやってた
作監は本当に向いてなかった
原画と演出と作監をやってた
作監は本当に向いてなかった
35: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:02:04.10 ID:oSu1zLLS0.net
アニメの戦闘シーンってカッコいいんだけど冷静に見て無駄と隙が大きすぎる動きだよね
たまには現実に即した戦闘シーン描きたいとか言う作監か何かいないの
たまには現実に即した戦闘シーン描きたいとか言う作監か何かいないの
38: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:08:03.20 ID:M7pVKzu80.net
>>35
これ本当にそうなんだけど無駄な動きでタメ作ったりして蹴ったり殴ったりするのってすごい技術的にも演出的にも楽なんだよね
もうそういう現実に即したってアニメを見たいならIG製作のアニメ見るしかないね・・・
一応そこがその現実に即したって意味では強めではあったはず
これ本当にそうなんだけど無駄な動きでタメ作ったりして蹴ったり殴ったりするのってすごい技術的にも演出的にも楽なんだよね
もうそういう現実に即したってアニメを見たいならIG製作のアニメ見るしかないね・・・
一応そこがその現実に即したって意味では強めではあったはず
37: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:04:35.54 ID:CLFd7ymq0.net
>>36
つっよ!
そんだけ描けて野心とかないの?
漫画かいてヒットしようとか
つっよ!
そんだけ描けて野心とかないの?
漫画かいてヒットしようとか
41: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:15:11.09 ID:M7pVKzu80.net
>>37
>>5でも書いてるんだけど楽がしたいから野心ていうのはあまりなくて
でも一応頑張ろうかなと思うんだけど絵を描くって能力は全然なくてどちらかというとアニメーションがうまいってだけなんだよね
そのおかげもあって処理の難しいカットをやったりとかエフェクト作監したりとかはそれなりにあったから食うのには一切困らない
漫画家になったら面白そうとはおもうけどまぁ大変そうだから趣味ではそこそこ書くだけにしてるよ
>>5でも書いてるんだけど楽がしたいから野心ていうのはあまりなくて
でも一応頑張ろうかなと思うんだけど絵を描くって能力は全然なくてどちらかというとアニメーションがうまいってだけなんだよね
そのおかげもあって処理の難しいカットをやったりとかエフェクト作監したりとかはそれなりにあったから食うのには一切困らない
漫画家になったら面白そうとはおもうけどまぁ大変そうだから趣味ではそこそこ書くだけにしてるよ
39: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:11:48.74 ID:oSu1zLLS0.net
>>38
カッコいい無駄な動きは嫌いではないというかむしろ好きな方ではあるんだけど、たまには本物の動きをアニメで見たくなるときがあってさ
例えば武術格闘技経験者の中の人がいて真面目にそういう動き作ったら面白いんじゃないかなとふと思っただけなんだ
取り敢えず調べてみるサンクス
カッコいい無駄な動きは嫌いではないというかむしろ好きな方ではあるんだけど、たまには本物の動きをアニメで見たくなるときがあってさ
例えば武術格闘技経験者の中の人がいて真面目にそういう動き作ったら面白いんじゃないかなとふと思っただけなんだ
取り敢えず調べてみるサンクス
40: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:14:16.93 ID:gbq15Fyl0.net
ある程度嘘入れないと迫力無い画になるよ
43: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:22:47.94 ID:oSu1zLLS0.net
>>40
例えば崩拳とか生で見ても全然迫力無いしつまんないのは確かにホント
からくりサーカスは描写お化け
例えば崩拳とか生で見ても全然迫力無いしつまんないのは確かにホント
からくりサーカスは描写お化け
42: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:17:50.80 ID:jXmxZxUS0.net
>>41
そうなんだ
漫画も一応かくんだね
たのしいよね
そうなんだ
漫画も一応かくんだね
たのしいよね
44: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:24:53.77 ID:M7pVKzu80.net
https://imgur.com/jcgIjCD
一応アニメっぽいのもアップできるみたいだからアップしてみたわ
一応アニメっぽいのもアップできるみたいだからアップしてみたわ
45: 稼げる名無しさん :2024/11/08(金) 21:33:25.72 ID:oSu1zLLS0.net
おお
アニメだ
アニメだ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1731063562/
コメント
コメント一覧 (7)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ワイは幼稚園児から絵の技術が止まっとる
描いてないから当然やが
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする