1: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:39:50.82 ID:EC7vFQnH0●.net BE:866556825-PLT(21500)
2: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:40:08.68 ID:EC7vFQnH0.net BE:866556825-PLT(20500)
バルミューダでプロダクトデザイン部の部長を務めた髙野潤さんが独立して立ち上げた「DesignStudio iD4」
— 山下義弘 / ドケットストアの人 (@tyarinko) November 30, 2024
DESIGNTIDEで展示されていた扇風機のサンプル一つとっても、配線からスタイリングまで未来を感じてワクワクする pic.twitter.com/DlZSDmYbJK
3: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:40:48.69 ID:hK1WO2y/0.net
えっ
4: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:41:07.06 ID:cshjEG9P0.net
これは旋風を巻き起こしそうだな
44: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:52:24.25 ID:1Ao3fheu0.net
>>4
うまいw
うまいw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん。
僕バルミューダのデザインは割と好きなものもあったんだけれど、今回のはどうだろう?
僕バルミューダのデザインは割と好きなものもあったんだけれど、今回のはどうだろう?
![yaruo_asehanashi](https://livedoor.blogimg.jp/money_soku/imgs/5/3/53be109a.jpg)
![](https://m.media-amazon.com/images/I/71nMdjskE2L.__AC_SX300_SY300_QL70_ML2_.jpg)
バルミューダ ザ・スピーカー ブラック Bluetoothスピーカー BALMUDA The Speaker M01A-BK
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
9: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:43:07.78 ID:kgOsiN0T0.net
意識高い?
10: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:43:47.97 ID:0QslSNXq0.net
工場に置いてあるのみたいな機能美を感じるなw
13: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:44:24.82 ID:ehGk+MQa0.net
なんで黄色いの上から出てるんだよ
14: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:44:31.48 ID:Q8fhDjyx0.net
高さ調節や首振りメカは?
16: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:44:52.91 ID:5aZxb8B50.net
ちょっとまってこれガードないんだけど危なくない?
昭和初期でもここまで危険な扇風機無かったんじゃない?
昭和初期でもここまで危険な扇風機無かったんじゃない?
41: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:52:19.31 ID:qjNz6lai0.net
>>16
未来性謳ってんだからセンサーとAIで危険を感じたらブレーキ動作で瞬時に停止するんだろう
未来性謳ってんだからセンサーとAIで危険を感じたらブレーキ動作で瞬時に停止するんだろう
20: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:45:49.20 ID:PR5Zuufj0.net
3000円くらいで丈夫だったらめちゃくちゃ売れそう
でもどうせ無駄に数万するんだろうな
でもどうせ無駄に数万するんだろうな
23: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:46:43.89 ID:RYQ5eyWt0.net
サスティバブルじゃん
24: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:47:01.92 ID:5aZxb8B50.net
>引用などでも触れられていたので補足させていただきます
>羽根の安全面に関しては
>形状を丸くすること
>素材を羽根がむき出しのハンディ扇風機で使われるようなソフトな素材にすること
>さらに負荷がかかるとブレーキをかけて停止するモーター等を使う
>こういった要素で実現を考えておられるとのことでした
いや無理やろ・・・
>羽根の安全面に関しては
>形状を丸くすること
>素材を羽根がむき出しのハンディ扇風機で使われるようなソフトな素材にすること
>さらに負荷がかかるとブレーキをかけて停止するモーター等を使う
>こういった要素で実現を考えておられるとのことでした
いや無理やろ・・・
25: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:47:44.50 ID:iA1WBNum0.net
配線スマートか…?
羽根は柔らかくて安全とか聞いたけど、
要するに脆いんちゃうの
羽根は柔らかくて安全とか聞いたけど、
要するに脆いんちゃうの
33: 稼げる名無しさん :2024/12/01(日) 23:49:07.24 ID:5l4KLMcU0.net
バルミューダ買う層って扇風機必要なのか?
435: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 13:54:59.88 ID:rvWt1j5G0.net
>>33
バルミューダって最初は扇風機屋だろ
バルミューダって最初は扇風機屋だろ
63: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 00:02:50.04 ID:J6AnCMg90.net
なんでコードがそんな上なんだよ
81: 稼げる名無しさん :2024/12/02(月) 00:12:10.06 ID:pvwgaiR40.net
勘違いでスマホを出したばっかりに
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733115698/
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (16)
風量を確保するために高速回転にすると騒音が気になるし
そもそもカバーがないの羽を高速回転させたくないな……どういう意図なんだ?
money_soku
が
しました
黄色い線は非常停止ボタンに繋がっているし扇風機起動には管理者IDが必要
money_soku
が
しました
OK出したやつはこれを家で使いたいのか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
未来を感じるワクワク感ってああいうモノだと思うわ
money_soku
が
しました
ファン剥きだし許されるのはPCのケースファンぐらいだよ。ファンが柔らかかったり、センサーあって止まるとしても嫌だ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
見た目面白くするのは勝手だけど、実用品の機能を損なうようなことをするな。
これだから見た目しか考えないデザイナーって嫌いなんだよ。
そういうダメさを判断出来ない奴がGOサイン出したりすると、見た目の奇抜な使いにくいゴミが世に出ることになる。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
黄色いコードなんか特に視認性が良さそう
なお風量
money_soku
が
しました
何のタクティカルアドバンテージもない
こういう「やった感」をオシャレだと言い募る業界ホント嫌い
王様に「馬鹿には見えない服」を売り付ける手合だわ
money_soku
が
しました
これなら頭だけ卓上扇風機にしたほうがいい
あと差し色のつもりか知らんが黄色いコードはしまえ
money_soku
が
しました
コメントする