1: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:35:20 ID:nRdi
割とガチでなんや?
20年くらい前は陰キャチー牛の聖地やったのに

5: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:36:46 ID:BCbV
ネットでなんでも買えるようになったから

6: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:37:13 ID:DEdn
そもそも日本が電機で世界をリードしなくなったからちゃうか

8: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:37:39 ID:kAgk
いうほど衰退してる?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


衰退しているかどうかは謎だけれど、電気街からメイド系の街になった印象。
yaruo_asehanashi
 通販で何でも買えるようになったのもあるかもな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です








9: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:37:59 ID:AYyH
秋葉原じゃなくてもいいよね

10: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:38:07 ID:eazn
>>9
これ

11: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:38:17 ID:CYTj
「オタクの街」ってのの方が一過性のブームやったんやろ

12: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:38:35 ID:lxgm
いまはオタク狙いの風〇街やろ?

14: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:39:03 ID:eazn
治安が死ぬほど悪くなったな

15: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:39:26 ID:WpxH
秋葉原=オタクというのがイメージを悪くした

21: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:40:36 ID:y7lN
>>15
悪くしたんじゃない
もともとその認識だったんや

24: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:40:59 ID:PZxe
秋葉原を歩いてると、なぜか高確率で職質を受けるから

29: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:43:30 ID:k0r5
エウリアンってまだいるのか?
昔は問題になってたが

30: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:46:04 ID:on0m
陰キャチー牛というかパソコンオタクの街やな
もっと前は音楽の街

33: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:46:33 ID:oJhR
世界的に目立ち過ぎたのかもな

38: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:47:10 ID:Uqp7
陰キャチー牛を食い物にする街になったからやろ

31: 稼げる名無しさん :24/11/27(水) 08:46:11 ID:MUsn
オタクが通販覚えて家からでなくなっただけやぞ


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku













現在よく読まれている記事: