1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年11月25日07時05分取得:
やる夫今日のポイント:
・中東リスクが再燃、今度はどこまで荒れるか注意
ヒズボラは今朝からイスラエルに向けて200発以上の砲弾を発射とのことでリスクオフ要因ですね
— まねたん (@kasegerumatome) November 24, 2024
また報復合戦が始まりそうです https://t.co/KmptzTQhFt
・リスクオフにより金価格急騰、2800ドルを目指せるか
・連日上昇を続けた仮想通貨が土日で下落、特にマイナス材料はなし
特に重要なイベントは赤字で表示:
06:45 NZ)7-9月期小売売上高、10月貿易収支
14:00 日)9月景気動向指数改定値
14:00 シンガポール)10月CPI
18:00 独)11月Ifo企業景況感指数
19:30 英)ディングラMPC委員 講演
25:05 欧)センテノ・ポルトガル中銀総裁 講演
25:30 欧)レーンECB専務理事兼チーフ・エコノミスト 講演
26:30 独)ナーゲル独連銀総裁 講演
27:00 米)2年債入札
28:00 欧)マクルーフ・アイルランド中銀総裁 講演
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
週明けから中東での衝突激化で一旦リスクオフの様相。
ただもう毎回の衝突で今後もずっと続きそうという印象もあり。
イスラエルも恐らく報復をするだろうしので、ドル円はサンデーほどは円高に振れなかったお。
トランプ政権の人事を見ていると、地政学リスクを考慮しなければドル買いが進んでいきそうな感じは変わらず。
日銀の12月25bp利上げも市場は織り込んできているので、今週は各国の戦争リスクとの綱引きになっていきそうかなという雰囲気。
アンケート予想では円安予想が多めとなっているお。
順調に伸びていた仮想通貨は一旦下落しているお。
特に悪材料が出たわけではなく、まだ調整の範囲という感じ。
ビットコインは10万ドルの壁がなかなかに厚い値動きだお。
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
週明け早速の戦争リスクだな。
ロシアーウクライナもそうだが、今のところ戦争が終結しそうな印象は全くない。
トランプ氏が大統領に就任した後も恐らく戦争が継続していくことになるのではと思っているな。(トランプ氏は24時間以内に終戦させるという話をしていたが)
金は一時期の下落から勢いを取り戻し、再度過去最高値を目指す動きが復活してきているな。
こちらは年末までに2900ドルが目指せるペースかなと思っている。
ビットコインの10万ドル超えと合わせて期待しているな。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【本日の主な材料】18:00🇩🇪IFO企業景況感指数🇯🇵TYO注目度の高い経済指標は予定されていません🧐本日のFX!★11月25日(月)の為替相場の注目材料と指標ランク👉週明け▼06時45分🇳🇿NZ)第3四半期小売売上高▼18時00分🇩🇪独)IFO景況指数▼27時00分🇺🇸米)2年債入札▼本日🇺🇸注目度の高い米国の経済指標の発表はない◆米財務長官直前のWSJ報道とは異なり、ウォルシュ氏ではなくベッセント氏が財務長官に指名されました。✔︎ベッセント氏はヘッジファンドKSGの創業者でジョージソロスの元で働いていたこともあります。ソロスが英ポンドを大規模な空売りで儲けた際の立役者としても知られています。一方、あまり知られていませんが、ベッセント氏はアベノミクスの時に大規模な円売りで儲けたこともウォール街では有名です。日本の経済や政治にも精通しており、日本とは良い関係を築くと思います。✔︎ベッセント氏は選挙期間中、『三本の矢』を主張してきました。『3%の実質成長、財政赤字GDP比を3%に抑える、300万バレルの増産』です。✔︎何人かの知り合いのトレーダーと話していると、米国株にポジティブな人選というコメントが多かったです。今週の予定(火)米・消費者信頼感指数米・FOMC議事録(水)NZ・中銀政策金利米・第3四半期GDP米・PCEデフレータ(木)米・サンクスギビングデー(休み)(金)米・ブラックフライデー注目指標はGDP。サンクスギビングで後半休み
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕も情報を集めている限り、ベッセント氏の就任でドル円レートはあまり円高にならないんじゃないかなと。
日本に利上げ圧力をかけてくる感じではなさげかな。今後米財務長官となったことで主張が変化してこないかは注目だな。
それでは、今週も頑張っていこう。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (7)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
来週も同じ動きするかなぁ…
money_soku
がしました
どこまで行くかなぁ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
流れが変わってきた
money_soku
がしました
窓埋め期待のロンガー焼きながら150くらいまで行くのか?
money_soku
がしました
コメントする