1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年11月23日11時05分取得:
bitcoin_1123


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 ビットコインは10万ドルを目前にして足踏み継続。
 あと500ドルというところまで上昇したものの、一度押し戻されているお。
 リップルが上昇しているのは管理人が以前ツイートしていた材料が大きそうかなと。


 各コインはxmだとXRPUSD(リップル)、BCHUSD(ビットコインキャッシュ)、LTCUSD(ライトコイン)などで触ることができるお。
pc




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


 米国産仮想通貨であるXRPの伸びが凄まじいな。
 ただ伸びが大きい分調整のボラも大きめなので、落ちるときはビットコイン以上の下落幅になっていたことも。
 追いかける際はそのあたりを留意しつつだな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






🇯🇵日本株「米株高、エヌビディア上昇、自律反発」11/22(金)
東証プライム
上昇 67%
下落 28%
①米株高 S&P500 全体の9割近い上昇
②エヌビディア上昇
11/21(木)朝 決算後の時間外(東京時間)下落したが夜間は上昇
③自律反発 ①②などの安心感から3日ぶり反発


トランプ次期米大統領、ベッセント氏を財務長官に指名-正式発表


・ドル指数は0.41%高の107.50
・ユーロ圏と英国の総合PMI速報値が低下し、50.0を下回った
・一方、米国の総合PMI速報値は、金利低下見通しとトランプ次期米政権による企業優遇策への期待を追い風に、2022年4月以来31カ月ぶりの高水準を付けた


サウジアラビアの格付け「Aa3」に、ムーディーズが初めて引き上げ


FRB金融安定報告、インフレより債務の持続可能性が最大のリスク


✦ドル円
・「ドル買い」の流れは継続も、ドル円は「円買い」の動きもあり、方向感なく154円台で上下動
・今週はウクライナ情勢に絡んだ地政学リスクへの警戒感が高まったが、ドル円は下値をサポートされている


【周辺市場】
ダウ平均 44296.51(+426.16)
CME日経 38650(大証比:+310)
・ダウは3日続伸の一方、ナスダックは上値の重い展開
・ウクライナ情勢は依然不透明も、関連ニュースがなく安心感も
・米株市場は静観の模様で、ネガティブな反応は一時的に収まっている


【通貨間の強弱】24.11.22(金)
ドル⇒豪ドル⇒円⇒ポンド⇒ユーロ
✦東京:日経+257⤴️の中、序盤「円買い」⇒終盤「ドル買い」&「円売り」優勢
✦欧州:欧州指標を受け、「欧州通貨売り」&「ドル買い」「円買い」急反応
✦NY:米PMIを機に「円売り」戻し&ドル堅調維持


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




おや。
次期米財務長官はベッセント氏かぁ。
確かソロス・ファンド・マネジメントの元最高投資責任者だったはず。
来年から荒れる可能性も否定できないお。
yaruo_asehanashi
 元FRB理事のウォーシュ氏かという報道が出ていたが変わったのか。。。









現在よく読まれている記事: