1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年11月20日12時04分取得:
やる夫今日のポイント:
・基本的には円安基調で突発的なリスク回避材料は口先介入で円が買われる展開か
・ビットコインの上昇予想も変わらず
・21日06時00分(日本時間早朝)にNVIDIA決算のため、株価はリスク回避の様相、持ち越しに注意
米市場で気になった発言
シュミッド・カンザスシティー連銀総裁
・金利がどこまで低下するかは不明
・タイトな政策を緩和する時が来た
・FRBの独立性は米経済にとって本当に有益
・完全雇用、インフレ低下傾向、堅調な成長を確認
・パンデミック前の水準に戻ることは想定外
・短期ゾーンの金利は幾分抑制的だが、過度ではない
・インフレとの闘いはまだ終わっていない
習近平中国国家主席
・中国のウクライナ危機に対する立場は一貫している
・停戦に向けて独自の建設的役割を継続する
特に重要なイベントは赤字で表示
16:00 独)10月PPI
16:00 英)10月CPI、10月RPI
17:00 南ア)10月CPI
19:00 南ア)10-12月期BER企業信頼感指数
19:00 欧)9月建設支出
20:00 南ア)9月南アフリカ小売売上高(予想:前年同月比2.7%)
21:00 米)MBA住宅ローン申請指数
24:00 米)バーFRB副議長(投票権あり) 議会証言
24:30 米)EIA週間在庫統計
25:00 英)ラムスデンBOE副総裁 講演
25:00 米)クックFRB理事(投票権あり) 講演
26:15 米)ボウマンFRB理事(投票権あり) 講演
27:00 欧)デギンドスECB副総裁 講演
27:30 欧)ストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁 講演
28:00 欧)マクルーフ・アイルランド中銀総裁 講演
30:00 米)コリンズ・ボストン連銀総裁(投票権なし) 講演
ブラジル(黒人意識の日)休場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様ですお。
市場の動きとしては今日のポイントにも書いた通りで基本は円売り。
マイナス材料が何か出てきたり、テクニカル的な意識点では円の買戻しという感じの動きだお。
今のところ核戦争のリスクはそこまで高まっていない様子だけれど、ウクライナのロシア領内への攻撃は時々報じられるように。
ただ実際に核戦争とならなければ大きな流れに変化は出ないだろうなと思っているお。
FRBメンバーのシュミッド氏の発言では「インフレとの闘いはまだ終わっていない」とのこと。
同氏は投票権を持たないため、そこまで影響力は強くないものの、次回FOMCでの利下げ期待は徐々に低下してきているように感じるお。(まだ25bp利下げ期待のほうが高め)
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様です。
今のところ米インフレが進行しそうな点と、日本の景気が思ったように回復せず利上げができなさそうな点(無理やりやるかもしれないが)の予想は変わりなしだな。
最近の政策議論を見ていると国民負担は減るどころか増えそうな雰囲気(税、社会保険料の点で)となっているので、ますます消費が減ったり場合によっては雇用が減る事態になりそうなのが気になっている。
今のところ円が売られる根本原因は解決できそうにないと思っているな。
金は先日より反発し徐々に回復中。
現在CMX先物は2640ドル付近。
今後も暫く回復が続きそうではあるが、米インフレが長引きそうなので上値が重くなりそうな点は注意しておきたいな。
やる夫の今日のポイントにも書かれているが明日の午前6時(日本時間)にNVIDIA決算あり。
良いとは思っているのだが、コンセンサス未達となった場合株価の暴落を引き起こしかねない点に注意だな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
米国債、トランプ氏政策見越した売り失速-押し目買い台頭🇺🇸S&P500「ダウ 4日続落」地政学的リスク上昇 38%下落 62%ダウ 4日続落 -120(4日合計 -689)ナスダック 続伸S&P500 続伸・ウクライナ ロシアの地政学的リスク・11/20 決算の発表を控えるエヌビディアが5%近く上昇✨日経平均「方向感が見えない。明日朝のエヌビディア決算待ち」①ハイテク株高・円安で上がらない②今週、売買代金が少ない③日足200日線(3万8562円)で3日連続伸び悩み11/21(木) 朝6時以降 エヌビディア決算発表⭐️⇒決算を受けて東京時間 半導体・先物主導で動く8月のエヌビディア決算⚠️決算は良かったが、株価は下落(投資家の期待が高すぎた、一旦出尽くし)⇒TSMCの月次などから良いのは分かっている。世界が注目しサプライズでないとダメ。決算後の値動き見ないと分からない💦✦ドル円・地政学リスク回避の「円買い」が強まり、153円台前半まで一時下落・しかし、NYに入り下げて始まった米株に買い戻しが見られ、買い戻しが活発化し、154円台後半まで上昇し、序盤の下げを完全に取り戻した格好・ただ、トランプトレードの勢いは弱まっており、ドル高もひとの兆候も【通貨間の強弱】24.11.19(火)豪ドル⇒ポンド⇒ドル≒ユーロ⇒円✦東京:日経+193⤴️の中、序盤「円買い」優勢も後半失速✦欧州:ウクライナ情勢を受けたリスクオフの「円買い」急加速の一方、「欧州通貨売り」✦NY:序盤、再度「円買い」の動きも、後半巻き戻し
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ではでは本日も頑張っていくお。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
が
しました
あーう(^q^)
money_soku
が
しました
バーFRB副議長の議会証言原稿は既に掲載されています。議会証言原稿は前日掲載なのでしょうか?
https://www.federalreserve.gov/newsevents/testimony/barr20241120a.htm
money_soku
が
しました
自国領土に落とすくらいならやってきそうだが。。。
money_soku
が
しました
撤退したら軽くなってイケイケ
己の間の悪さがトレードにも影響している・・・
money_soku
が
しました
コメントする