1: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:22:46.81 ID:vSkbVHKb9.net
記録的な高値となっているキャベツ。平年の約3倍まで値上がりし、消費者も飲食店も悲鳴をあげています。長引いた暑さが原因で、高値は12月中旬まで続くとみられています。
11/19(火) 20:53配信 NBS長野放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/93874b836a32e31725cd486875a6a497872e378d
定食を注文した客はキャベツのおかわりが無料(松本市・トンカツ店「かつ玄」)
https://www.nbs-tv.co.jp/news/data/21114/c_image2.jpg?v=1732017252
11/19(火) 20:53配信 NBS長野放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/93874b836a32e31725cd486875a6a497872e378d
定食を注文した客はキャベツのおかわりが無料(松本市・トンカツ店「かつ玄」)
https://www.nbs-tv.co.jp/news/data/21114/c_image2.jpg?v=1732017252
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
キャベツは定期的に高騰しているイメージ。
一応12月頃には価格は落ち着く見込みとのことだお。


4種野菜セット(キャベツ・たまねぎ・じゃがいも・にんじん) きゃべつ 玉ねぎ ポテト 人参 定番 万能 おうちごはん おうち時間 ご家庭用 大量 (キャベツ1玉・たまねぎ約1kg・じゃがいも約1kg・にんじん約1kg)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今年はかなりの猛暑だったしな。
ただ来年以降もこの気候は続きそうな気もするし、この時期は価格高騰に苦しむことになりそうかな?

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:24:44.16 ID:WRRnFMiy0.net
米もそのうち下がるとか言ってたよね
7: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:25:17.65 ID:0vEIawAs0.net
ロールキャベツならまあ白菜で代用しても美味いかもだが
千切りキャベツはそうも行かんしな
千切りキャベツはそうも行かんしな
8: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:26:02.52 ID:vSkbVHKb0.net
ノーマルはグリーン
10: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:26:13.71 ID:GXqs+Sfw0.net
マジか
畑から盗まれないようにしねえと
畑から盗まれないようにしねえと
11: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:26:27.62 ID:A7qFiR8a0.net
レタスを食べればいいじゃない
12: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:26:35.30 ID:JH0ZJrOa0.net
余った時は踏みつぶして肥料なのにね
15: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:28:22.22 ID:VCjPPOYE0.net
>>12
それよりもヒビが入ると出荷できない厳しい基準が問題では。
そんなのでも気にしない層はいるのにね。
千切りにしたらわからん。
それよりもヒビが入ると出荷できない厳しい基準が問題では。
そんなのでも気にしない層はいるのにね。
千切りにしたらわからん。
22: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:29:33.82 ID:sIXmSdJI0.net
>>15
それで千切り売りのは安定した値段なのかもしれんな
それで千切り売りのは安定した値段なのかもしれんな
13: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:26:52.73 ID:Ppc0jzjN0.net
カット野菜だけは安いままなんだよな
どういうことだろ
どういうことだろ
17: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:29:00.33 ID:VCjPPOYE0.net
>>13
割れたキャベツを安く買ってたりするのかも。
割れたキャベツを安く買ってたりするのかも。
14: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:27:39.84 ID:bSxct3fb0.net
この前半分で200円
半分でだぞ
やばすぎ
半分でだぞ
やばすぎ
16: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:28:38.88 ID:sIXmSdJI0.net
変動するもんだからね
安くなるまで待つさ
安くなるまで待つさ
18: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:29:04.41 ID:Yvgkp1/50.net
キャベツ一玉500円超えてたぞ!
19: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:29:08.01 ID:9mAJWT6x0.net
買わなければどうということは無い!
25: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:30:29.33 ID:uTnk6Mo10.net
絶対売れ残るよな
26: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:30:51.39 ID:y49G4WwE0.net
高いし小さいし困るな。
家庭ならもやしでも食えばいいが店だと代替出来んでしょ
家庭ならもやしでも食えばいいが店だと代替出来んでしょ
29: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:31:59.60 ID:tGw9R63k0.net
土曜に某ドラッグストアで高いなーと思いつつ180円台で買ったな
安かったのか
安かったのか
37: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:33:10.78 ID:VCjPPOYE0.net
>>29
近所のスーパーでは一玉400円になってた。
近所のスーパーでは一玉400円になってた。
30: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:32:18.00 ID:Oh+ar+SZ0.net
いつまでも安定して輸入できるわけないんだよね
31: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:32:21.87 ID:r62rN4rl0.net
米の値段が1.5倍になったので、生鮮食品とかもそれに合わせてきそうだな
卵の値段も1.5倍くらいで定着したし
卵の値段も1.5倍くらいで定着したし
36: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:32:59.43 ID:LvO8YI6z0.net
割れたのでいいから安く売ってほしい
農協が悪いの?
農協が悪いの?
39: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:33:43.12 ID:q+56t0GI0.net
小松菜が安いから、そっちを食ってるわ
44: 稼げる名無しさん :2024/11/20(水) 01:35:02.64 ID:D8dIiOWb0.net
最近値段がずっと安定してたから3日前に値段見ずに買ってしまって幾らだったのか分からねえ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732033366/
コメント
コメント一覧 (27)
いまは同じものが29円……食費が倍になったけど収入はほとんど増えない
これからどうしろと
money_soku
が
しました
一番安い野菜一つなのに
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
出荷基準は緩め
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
・高温による成長過多(秀品率低下)
・生産リレーが上手く繋がらなかった
キャベツはすぐに落ち着くかと。
今年は白菜が高温にヤラれてるらしいから、高くなると思うよ。😉
money_soku
が
しました
白菜くおうぜ白菜
money_soku
が
しました
こういうことやってるから兵庫知事選では世論は自分達が決めてると勘違いし、メディアの敗北だのSNS規制しろだのトンチンカンな事を言い出す
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ昨年から年何回値上げしてんだよって感じで食品全体が値上げしてるのがなあ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
みなさん是非東北にいらしてください
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする