1: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:04:46.37 ID:3iSGE13w0.net
焦点:イタリア製高級ブランドの影に移民労働者の過酷な労働
https://jp.reuters.com/economy/DSCIYHJIIZNQFH5B3U34KB5U3A-2024-09-21/
低給与の労働者を不健全な環境で使用しているサプライヤー、例えばディオールと取引があった業者を見ると、ハンドバッグ1個当たりの生産請負額は最低53ユーロで、ディオールはこれを定価2600ユーロで販売していることが、裁判所の文書から分かる。
https://jp.reuters.com/economy/DSCIYHJIIZNQFH5B3U34KB5U3A-2024-09-21/
低給与の労働者を不健全な環境で使用しているサプライヤー、例えばディオールと取引があった業者を見ると、ハンドバッグ1個当たりの生産請負額は最低53ユーロで、ディオールはこれを定価2600ユーロで販売していることが、裁判所の文書から分かる。
2: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:06:36.06 ID:OibrmQ7h0.net
典型的欧米仕草やな
3: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:07:59.45 ID:KQOvl/910.net
わーくには間にいっぱい挟んでみんなで中抜きするけど欧米さんはシンプルに大金抜くんやな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
記事を読んでいると孫請け業者とかいう言葉が出て来るし、ディオール側も対応が難しそうな予感も。
仮に高報酬で依頼をしたらそこからまた下請けが始まりそうな・・・。
仮に高報酬で依頼をしたらそこからまた下請けが始まりそうな・・・。

高級ブランド側が全供給元をチェックとかかな?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
41: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:28:12.71 ID:Akfvxn1e0.net
>>3
アパレルは日本でもこんなもん
アパレルは日本でもこんなもん
4: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:08:12.49 ID:oO3xhZ1m0.net
そら中華の宝石も採掘場で1日200円で働かせてるからな
5: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:09:09.75 ID:2+S4tL5e0.net
ブランド名に98%の価値ってこと?
6: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:11:35.18 ID:u0pwcEhF0.net
そりゃそのブランドを周知させてブランドイメージをキープさせるのにいくらかけてるとw
7: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:11:51.00 ID:wqJMtGQy0.net
だって布だぜ?(名言)
9: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:12:46.05 ID:DA17JrIG0.net
原価率30%くらいの新興メーカーの3万円のバッグより原価が安いってことやんけ
これはボッタクリですわ
これはボッタクリですわ
10: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:13:12.85 ID:tAJ1YNUn0.net
それでも買う人がおるんやから
13: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:15:34.70 ID:Z1nn4PPy0.net
ブランド品は性能も良いw
14: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:16:11.01 ID:3wxWPW5E0.net
そりゃそうやろアパレル業界はそんなもんや
原価5%超えたら高いいわれる業界やろ
原価5%超えたら高いいわれる業界やろ
16: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:16:38.94 ID:+qwQK/amM.net
ユニクロもTシャツとか原価200円とかじゃね
22: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:20:08.89 ID:MrNsW0m40.net
>>16
しまむらや西松屋が粗利3割のところユニクロは6割程度って聞くな
多分原価も相当低いやろ
しまむらや西松屋が粗利3割のところユニクロは6割程度って聞くな
多分原価も相当低いやろ
18: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:18:30.31 ID:XRsnwqlP0.net
いや普通やろ
生産品ってこんなもんや
生産品ってこんなもんや
19: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:18:48.74 ID:G+dyJe7q0.net
広告費定期
21: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:19:46.28 ID:vBqDJf/R0.net
この作ってる奴を引き抜いて半額で売ればええな
99: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:47:58.42 ID:euPmjEvG0.net
>>21
そんなもん価値ないやろ
ブランドの名前が保証されていることに価値があるのに
そんなもん価値ないやろ
ブランドの名前が保証されていることに価値があるのに
103: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:49:33.82 ID:4LxyYwil0.net
>>21
ディオールじゃないカバンが20万で売れるわけないやろ
ディオールじゃないカバンが20万で売れるわけないやろ
23: 稼げる名無しさん :2024/11/18(月) 10:20:38.69 ID:XofpQfzV0.net
安く買って高く売る
商売の基本
商売の基本
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1731891886/
コメント
コメント一覧 (16)
money_soku
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=ZGVy2Uvqnso
これが現地を取材した人の動画ね
現代の生活が貧困国からの搾取で成り立っていることを実感できる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そろそろ痛い目にあってほしいね
100万超えるアウターがゴロゴロ出てきてる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
メディアはキャッチ―に煽るけど、さすがに原価率30%はあるだろう
53ユーロではゴミレベルの牛皮しか手に入らないからみんなおかしいと思うはずなんだが・・・
まともな牛皮バッグはノーブランドでも5万円はする
ラグジュアリーブランドだから材料はある程度いいものを使っているんだろうが、下請けに払う人件費等が53ユーロと低すぎることが問題ともうちょっと踏み込んで材料費まで調べてもらいたいな
https://biz-journal.jp/company/post_382359.html#google_vignette
money_soku
が
しました
何かしら高い理由とか説得力無いんじゃ紙袋で背伸びしてる日本人と変わりないような
money_soku
が
しました
外国人や学生や研修生には最低賃金は最低賃金の半分で良いとなっている。
技術のない外国人研修生には、最低賃金の半分で良い。最低賃金が年々上昇しているのに、研修生への法廷最低賃金は据え置きがドイツのニュースにもなっていた。
ヨーロッパの外国人研修生制度が良くて、日本のだけが非難されるのか理解出来ない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
最近、悪ふざけとしか思えないようなブランド品ってあるよね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする