1: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:34:45.00 ID:wznrfQ1t0.net
クソすぎる
2: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:36:08.77 ID:c3MFptDwH.net
1万って何枚くらいで?
3: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:36:56.99 ID:/ndPyOx40.net
月数千もあるならええやん
4: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:39:09.53 ID:wznrfQ1t0.net
これからどんどん単価あげて収入伸ばしていくつもりだったのに
糞AIのせいで、パーだよ
糞AIのせいで、パーだよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
あちゃあ。
確かに最近AI絵を見かけることが増えたし、仕事が減った人も多いのかも。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
AIであれば、ある程度の品質の絵を量産できるだろうしな。
そこまでこだわった絵が欲しいのでない限り、コストが重視されてしまうか。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:40:23.80 ID:wTKk9M1E0.net
コンピュータで出来ること手でやってたらアホやぞ
システムでできる仕事そろばん弾いてたらクビや
システムでできる仕事そろばん弾いてたらクビや
6: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:41:41.88 ID:igAo7FOT0.net
はびこってたのはイッチのほうや
7: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:41:48.55 ID:vwJhgszO0.net
1万って素人がなんかサムネ書いてとかそういうの?
9: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:42:21.66 ID:EIR/QMvZ0.net
すごいやん
10: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:43:09.61 ID:cxgEXzpy0.net
たしかにワイもシ〇るネタ探すときAI絵つかう割合増えたな
12: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:45:36.94 ID:wZr8ct4K0.net
弱小活動者の歌ってみたとかASMRの背景とか依頼激減したな
13: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:46:43.03 ID:lPxjOBNI0.net
クリエイター全体で仕事減ってるやろな
近い将来AI自身が勝手絵や記事や動画生成して投稿してるやろな草
近い将来AI自身が勝手絵や記事や動画生成して投稿してるやろな草
14: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:46:59.86 ID:QUTmW/4U0.net
かわいそうっぱ...でもら、まんぼも中学生なら時絵描きさんやったけど、pixivにエロ絵投稿したやてけど、これからの季節 絵のお買い物に何を入れるかで人が、その人の余裕がバレそうだっカラカラ...
15: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:47:42.41 ID:qkB6goDt0.net
線引いて色塗るだけの作業に創造性なんかないからしゃーない
17: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:49:39.96 ID:IKus6YAWd.net
なぜクリエイターは反AIにどハマリしてしまうのか
18: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:53:12.00 ID:EIR/QMvZ0.net
絵師がブルスカに大量引っ越ししてるのも意味わからんよな
ブルスカいったからってAI学習なくなるわけじゃないのに
ブルスカいったからってAI学習なくなるわけじゃないのに
19: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:56:26.15 ID:SdDG9hUY0.net
おまえに頼むレベルのはAIでOKってことよ
28: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 11:02:13.32 ID:8IlkmZQd0.net
>>19
それな
下っ端の仕事からなくなっていく
それな
下っ端の仕事からなくなっていく
20: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:57:17.72 ID:wZr8ct4K0.net
もしもAIが根絶されて悪ってことになる世界がきたらXの規約に同意してたことが汚点になるかもしれないって夢見てるんやろ
22: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:58:35.97 ID:zbLrmr710.net
「金が目的」ならば、AI乗りこなす側に回れば良いのだからむしろ気楽な時代
今後の時代キツくなるのは「絵が好きな人」だ
今後の時代キツくなるのは「絵が好きな人」だ
24: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:59:51.09 ID:vwJhgszO0.net
AI絵って金になるの?
AI絵禁止みたいなほうがよく見るんやが
AI絵禁止みたいなほうがよく見るんやが
25: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 10:59:54.80 ID:QnNNrfhb0.net
イラスト屋さんを使ったその辺のポスターも激減したよな
もうAIに投げれば全体のデザインまでやってくれるし
もうAIに投げれば全体のデザインまでやってくれるし
26: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 11:00:20.54 ID:h3ZxGz8P0.net
書道家や翻訳家がそんな不満述べてますか?
27: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 11:01:08.97 ID:cMHm5BDH0.net
やっぱイッチもブルスカに移行してるのw?
31: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 11:05:08.92 ID:bSnlD+5d0.net
マンガ描きたくても描けなかった奴にはチャンスなのに
39: 稼げる名無しさん :2024/11/17(日) 11:24:02.48 ID:ltc2syBV0.net
興味ないキャラの依頼とかAIでテキトーなポーズ取らせてそれを元に自分で描くのがええわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731807285/
コメント
コメント一覧 (21)
絵が描けるなら修正出来るだろうし、自分も取り入れてみたらいいんじゃないかな?
money_soku
が
しました
2週間バイトすれば稼げる額だし
絵は趣味として続けていくとして、正社員とかで頑張った方がいいよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
AIも各種のタッチを学習統合してるから著作権もなにもないところにきてるし。
極論、素人のくそへた棒線で輪郭と構図書いてAIに補正させれば上位レベルのイラストの出来上がり。
元絵データを絵師と契約して著作権完全フリーの生成サービスもあるから議論の余地すらない違法性皆無のものもある。
Adobeも著作権フリーの生成AIだしてる。
時代なんだよ、今はまだ漫画とかストーリーテリングまで踏み込めてないが簡易漫画生成までできるようになってるから時間の問題。
AIは常に進化するがその進化速度は加速化しているからな。
規制といってももう無理だろ。
だって産業界の利益より投資や開発している方が金が動いてんだから。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
依頼者にとって依頼の心理的ハードルが低い人=優しい人・波長が合う人には仕事は集中するし、一方で性格悪い人は仕事こなくなって格差がはっきり出てくるやろうね
money_soku
が
しました
世の中AI絵で十分なイラストが多いってことだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
仕事をたくさん受けられるようになって、すごい恩恵あずかってる。
体力的にも量産がむずかしくなってきたところにAIが出てきて
新人の時と変わらず制作ペースを落とさないのは有難いです。
ちょっとしたイラストもわざわざ他の人にペン入れ頼んでコストかさむよりも
数十円でAIに生成してもらって 自分が手を入れるのは仕上げのみ
時間的コストを減らせるし
こっちもアシスタントさんも負担にならないで済む。
AIに使う人間に仕事を奪われるクリエイターにならないために
考えていかない時代だと思ってる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それより、いらすとやだろ。日本を支配しとる
money_soku
が
しました
コメントする