1: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:16:05 ID:sS0E
知識が身につくとはいえ、今はネットで簡単に現地の写真や歴史を学べるし
投資する金と時間を考えたら費用対効果がイマイチなように感じる

2: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:16:24 ID:EWCQ
なんの知識や

9: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:17:21 ID:sS0E
>>2
その旅行先のや
どんな場所でどんな歴史があるのか
観光地になるからにはなんかしらある
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



別に写真がみたいわけではなく現地に行って体感することが目的なので、コスパが悪いとは個人的に思わないお。
yaruo_asehanashi
 歴史を調べるのであれば座学のほうが早いかもしれないが、旅行はそれだけが目的ではないしな。
 国内旅行客も徐々に戻ってきているし、コスパが悪いとは考えられていないと思う。


 
楽天トラベル





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







53: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:28:38 ID:UBm8
>>9
観光で歴史調べる民は単なる趣味やろ
普通の奴らは歴史なんぞ調べない

3: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:16:30 ID:sS0E
ネットで取り寄せのできない現地の名物を食べたいって人はまだ分かるけど

4: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:16:37 ID:ztdr
旅行で知識が身につくは草

5: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:16:43 ID:MWbP
現地行ったほうがより正確やろ

12: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:17:54 ID:sS0E
>>5
それは否定しない
ただ、それに見合う価値はあるのか?って疑問に思う

6: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:16:43 ID:2fVN
ワイは現地行くのは必要だと思うで
美味いもんは食わんとわからんし

15: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:18:22 ID:sS0E
>>6
食べるのが好きな人は実際に行った方がええやろな

7: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:16:45 ID:avbI
友達いなさそう

8: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:17:04 ID:Zrib
百聞は一見に如かずって聞いたことあるか?

10: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:17:26 ID:ls0V
金ないとそう思っちゃうよね…

18: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:18:37 ID:8M0t
>>10
これなんよな
100万円かけて旅行したけど特にこれと言って覚えてない
でもリラックスした時間過ごせたから元は取れたって言える人間ならほとんどの旅行はコスパ良くなるし

23: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:19:29 ID:sS0E
>>10
金がないというよりケチなんやと思う
金使うの嫌いやし

11: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:17:34 ID:avbI
なんで旅行=一人旅で語ってるのか

16: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:18:26 ID:ztdr
>>11
それしか想像できんのや
察してやれ

13: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:17:56 ID:7FHo
知識やなくてその場所に行った経験が人生の糧になるんやで

17: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:18:34 ID:0XQC
百聞は一見にしかずってほんま昔の人よう考えたわ

19: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:18:49 ID:jwxy
レジャーにコスパ求め出したら終わり

21: 稼げる名無しさん :24/11/10(日) 10:19:11 ID:qskt
よぅわからんけど楽しいから行くんちゃう?