1: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:01:08.19 ID:/zALL+cG9.net
[東京 1日 ロイター] - 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、日銀の金融政策を巡り「向こう半年は利上げを急ぐべきではない」と述べ、早期利上げに否定的な見解を示した。都内でロイターのインタビューに応じた。
(略)
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/54LUUEPRCRJKTHQ6QJ5S2VBORA-2024-11-01/
(略)
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/54LUUEPRCRJKTHQ6QJ5S2VBORA-2024-11-01/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人もツイートしていたけれど、こちらの発言によりドル円は20~30pipsほど円安に動いたお。
ちなみに僕はこの意見には同意。(具体的な金融政策に圧力をかけるべきではないと思うけれど、考え方として)
財政政策と金融緩和にて経済を回し、賃金を上げ、その期間のインフラ系は補助金で対応。
賃金が上がって物価上昇も安定してきたら利上げと動くのが良いと思うお。
あと21時30分より米雇用統計なのでお忘れなく!
やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーンみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
確か今年の食料品値上げは去年の4割ほどにとどまっており、米など極端に値段が上がったものはあるがインフレ速度は減速しつつあるようなのでな。
来年は今年を上回るペースとのことではあるが、利上げを急ぐ状況ではない(植田総裁の言葉を借りれば時間的余裕がある)と俺も思う。
参考ソース:11月の食品値上げは282品目 年末にかけて沈静化も来年は今年上回るペース
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:01:59.57 ID:GR4GbuvF0.net
さすがに部外者
7: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:03:05.69 ID:HYgCJ+0c0.net
植田が年内上げるつもりだからな
12: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:04:55.88 ID:c62P7qlZ0.net
円安インフレはどうするの?
放置?
放置?
14: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:05:23.21 ID:7eum82Bm0.net
マトモな政治化そのものだわ
15: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:05:30.07 ID:c62P7qlZ0.net
利上げしないと円安止められんぞ
円安になるとコストプッシュインフレで国民こまるぞ
円安になるとコストプッシュインフレで国民こまるぞ
18: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:05:53.40 ID:VQzNxjrv0.net
来年は160円かぁ?
19: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:05:57.48 ID:zDyBdvKN0.net
玉ちゃんの言いづらいことなら
とりあえず言ってみるスタイル
バリバリの与党なら問題だけど
玉木なら許される
とりあえず言ってみるスタイル
バリバリの与党なら問題だけど
玉木なら許される
20: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:06:06.13 ID:soWAAAsD0.net
円安つらくね?
ますます国際市場の日本円離れが進む
ますます国際市場の日本円離れが進む
22: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:06:16.97 ID:QrAMb/9o0.net
大っぴらに金融政策に注文つける政治家にロクな奴おらん
28: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:07:36.06 ID:HYgCJ+0c0.net
少なくとも大統領選挙終わって少し経つまで様子見しましょう
38: 稼げる名無しさん :2024/11/01(金) 20:09:34.31 ID:ooJO1LYo0.net
流石にタイミング的アウト
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最後のレスにタイミング的にアウトとあるけれど、日銀会合前に言わなかったしむしろタイミング的には良い感じ。
一番タイミングがまずかったのは日銀ブラックアウト期間中に利上げに言及した茂木氏と河野氏かと。
ブラックアウト期間中に発言をした場合はその影響によって政策を変えたとみられる可能性があるし、7月会合は実際利上げにこたえた形となってしまったため日銀の信用はかなり低下してしまったな。一番タイミングがまずかったのは日銀ブラックアウト期間中に利上げに言及した茂木氏と河野氏かと。
今回の植田日銀総裁定例記者会見でも市場での信用に関してつっこまれていたな。
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730458868/
コメント
コメント一覧 (17)
money_soku
がしました
このまま自民党が腐敗したままだったらあと何回か衆院選やったあと国民民主が与党になりそうに思うし不要なスタンス表明は避けたほうがいいかもね
money_soku
がしました
来年の予算編成に影響出させないでくれという願いが滲み出る
玉木かて元財務官僚やし金利の恐ろしさは身をもって知るところやろ
駆け込みで相当デカいのを要求したさそうな雰囲気
money_soku
がしました
雇用統計激烈くっそ悪いぃぃぃぃ!
money_soku
がしました
政府内で言ってた茂木・河野とは立場が違う
それでも発言が注目されてるのは政治の潮目が変わったことをみんな意識してるからなんだろうけど
money_soku
がしました
そこら辺理解出来ている人は既に玉木の一挙手一投足に注目してるんだろうね。
money_soku
がしました
独立性は独立性で必要。
money_soku
がしました
>【要人発言】国民民主党・玉木代表
>「金融政策、いま急激な政策変更をすべきではない」
10月29日時点でこの発言はありますけどね…。
日銀の会合の直前かな。
money_soku
がしました
なんで利上げする必要があるの
money_soku
がしました
大臣だった河野はともかく茂木とは同レベルだし多少勝ったからって早々に調子に乗られてもね
まあ植田vs玉木という塩試合やられても困るんだだけどさ……
money_soku
がしました
もしこの仮説が合っていたら金利もそうだけど、法律とか税制とか社会的な風潮とかそういうとこを直さないとだよねぇ…
money_soku
がしました
「ワイがSポジ持った瞬間に記事出るなよ」やぞ。
ソースは18時台にS持ったワイ。流石に「玉木~~~~!!!」ってなったわw
なんとか逃げ切れたから笑い話やけども。
money_soku
がしました
3か月後に物価急騰するかも知れないよ?
普通に物価動向にらみながらインフレ懸念が出てきたら上げればいいと思う
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする