1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年11月01日10時18分取得:
やる夫今日のポイント:
・タイトルの内容によりリスクオフ相場に
・MS、Meta決算で株価がネガティブな反応を示していることも影響
・本日米雇用統計あり
特に重要なイベントは赤字で表示
10:45 中)10月Caixin製造PMI
16:00 英)10月ネーションワイド住宅価格指数
16:00 トルコ)10月製造業PMI
16:30 スイス)10月CPI
16:30 スイス)9月小売売上高
17:30 スイス)10月製造業PMI
18:30 英)10月製造業PMI(改定値)
21:00 メキシコ)9月失業率
21:30 米)10月雇用統計
22:45 米)10月米製造業PMI(改定値)
22:45 米)ローガン・ダラス連銀総裁(投票権なし) 挨拶(ブラックアウト期間中なのでそこまで注目度は高くないか)
23:00 米)10月ISM製造業景気指数
23:00 米)9月米建設支出
24:00 メキシコ)10月製造業PMI
ポーランド(万霊節)休場
3日 米国が冬時間に移行
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
市場はタイトルの内容やMS、Meta決算によりリスクオフ相場だお。
特に僕が気になっているのは日本の年内利上げが否定されなかった点。
消費者物価見通しは下方修正したものの、インタゲ未達でも金利を上げてくる可能性が出ているので円は非常に強い動きとなっているお。
現在は1ドル152円付近での推移、時々151円台に突入する場面も出ているお。
ポンドは英予算案懸念が強まっており非常に弱い動き。
英国が今回の動きを見て方針を撤回するかどうか注目しているお。
本日の米雇用統計はハリケーンやストの影響でかなり弱い数字が予想されているお。
ただここ最近ハリケーンの影響は和らいできたかなという数字も出て来ており、市場予想を上回る可能性がありそうかなと思っているお。
またそちらの発表の後はISM製造業景気指数で、こちらも注目度は高めとなっているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金倍増キャンペーンみたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
昨日の米経済指標が強かったこともあり米債利回りは急上昇。
それに伴って金先物やビットコインも価格を下げているな。
金は底堅さがあり既に反発を始めているようだが、ビットコインのほうは7万ドル割れとズルズル下げている。
まだもう少し底を探っているようなので、反発狙いで買うのは注意していきたいな。
米株の下げ、円高にも影響され日経平均も大幅に下げている。
日銀の見通しとしては今後物価、賃金共に上昇していくとのことで、そちらを期待して利上げ可能性が示唆されていたな。
ただ各会合ごとに判断とのことなので、期待はされても実際金利を上げるかどうかはわからない点には注意か。
今のところかなり強い口先介入のような印象を持っているな。
中東情勢ではイランが代理勢力を通じたイスラエル攻撃を計画との報道が出ている。
そのため原油価格が上昇しているな。
最近あちこちで軍事的な行動が増えているため、報道には十分注意しておきたいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
原油相場上昇、イランが代理勢力通じたイスラエル攻撃を計画との報道【Dealer's Voice】🇬🇧ポンドが大幅安先日、イギリスのスターマー政権が示した秋季予算案では、400億ポンド(約8兆円)増税とともに、市場予想を超える財政支出や、財政ルール変更などが組み込まれていたもよう。金融市場では英国債売りが先行、ポンド安へ、ここからのポンド動向にも注意必要か【本日の材料】21:30🇺🇸雇用統計23:00🇺🇸ISM製造業景気指数🇺🇸NY非農業部門雇用者数は大幅減少予想。予想に反して強い結果となれば、利下げペースに影響を与える可能性も考えられます🧐✦ドル円・戻り売りが強まり151円台に下落・植田総裁発言は、全体的にハト派な印象もあったが、期待していたほどでもなく「円買い」反応・来週の米大統領選などのイベントリスクに向けた調整も一段落し、今週に入ってドル高は一服し、日銀会合を受け、ドル円は売られやすかった面も【周辺市場】ダウ平均 41763.46(-378.08)CME日経 38405(大証比:-655)・ダウ平均は続落・今週の大手IT・ハイテク企業の決算に注目を集めているが、マイクロソフト とメタ の株価がネガティブな反応を示していることが全体を圧迫・ナスダックは大幅安に✦米10年債 4.284(-0.016)・序盤は前日に引き続き、英国債利回りが急上昇を受け、米債利回りも上昇も、終盤に下げに転じた・明日の米雇用統計や来週の重要イベントを控え、このところの上昇の調整が出た模様【通貨間の強弱】24.10.31(水)円⇒ユーロ⇒豪ドル⇒ドル⇒ポンド✦東京:日経−196⤵️&日銀現状維持の中、「円買い」優勢✦欧州:植田総裁発言を受け「円買い」加速も続かず✦NY:「円買い」再度加速の一方、英財務相発言を受け「£売り」加速
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
そういえば米大統領選までもう1週間を切っているお。

どちらが当選するだろうか。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (8)
押忍!
ただ米雇用統計で強い数字が出るのは勘弁な
その前に利確しまっす
money_soku
が
しました
昨日の20時にシルバーショートを決済して3000円プラスにさせてもらったよ
その結果今日の朝まで持っとけばプラス6万になっていたことが分かった
ホアァアァーーーーッ!!(闇猿並感)
money_soku
が
しました
EU米国絡みで動いてるんじゃないの?(日本は巻き込まれ状態で乱上下)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ロングで突入するぜ!
money_soku
が
しました
大統領選直前までじわじわ円高予想だし、握ってて下がれば良し。上がれば負けで気楽に握っておくか
指標までに大きく動いてストップロスになりませんように!
money_soku
が
しました
コメントする