1: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:27:52.57 ID:8t1KgdNMd.net
流石におらんよな?
2: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:28:29.40 ID:7ofFi4Jx0.net
まだ5000万以上あるwwww
3: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:28:31.22 ID:6M9UyIKu0.net
インフレ局面ではローンが正義だぞ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
個人的には今の金利でも日銀が言う中立金利(1%前後)でもローンを組んで現金は運用したほうが強いと思っているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンが開催中みたいだお
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:28:58.07 ID:1yD57pS60.net
年収にもよるだろ
5: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:29:04.91 ID:8Sf9iXmSd.net
あんだけバカ扱いしてたフラット35民が正解になるとは…
6: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:30:43.92 ID:6M9UyIKu0.net
>>5
明らかにバカだぞ
明らかにバカだぞ
7: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:31:35.51 ID:xNzaEPdbM.net
イッチは住宅ローン審査落ちしたのかな?
8: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:31:56.94 ID:KTMq0D/r0.net
団信最強やぞ
9: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:32:34.03 ID:vpDNJHys0.net
住宅ローン減税も知らない馬鹿www
10: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:33:31.80 ID:8t1KgdNMd.net
>>9
ガチの知恵遅れでわろた
ガチの知恵遅れでわろた
11: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:34:00.24 ID:kKQX2pRT0.net
一括で買えたとしてもローン組んでその分を投資に回す方が利益出るからな
12: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:34:12.10 ID:OhtmnZHb0.net
住宅ローン減税で金利分以上に返ってきてるだろ
14: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:35:26.26 ID:8t1KgdNMd.net
>>12
金利なんぼ?
金利なんぼ?
18: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:40:20.02 ID:OhtmnZHb0.net
>>14
0.575
0.575
13: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:35:26.02 ID:7rYzkkyr0.net
借り上げ扱いのほうが節税できるからって個人事業主しかできん技だし普通の人はみんな雇われだからな
住宅ローン控除でいい
住宅ローン控除でいい
16: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:36:20.01 ID:8t1KgdNMd.net
>>13
個人事業主で借り上げ?
何言ってんだこいつ
住宅部分が50%以上じゃないと無理だし住宅ローン控除50%分、減価償却50%分やけど
個人事業主で借り上げ?
何言ってんだこいつ
住宅部分が50%以上じゃないと無理だし住宅ローン控除50%分、減価償却50%分やけど
15: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:35:45.95 ID:vpDNJHys0.net
マジもんのローン審査も通らない奴かよ…
19: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:40:39.80 ID:8t1KgdNMd.net
>>18
ギリお得やな
ギリお得やな
20: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:43:06.18 ID:ODRJPbct0.net
変動金利勢が死ぬ未来もある?
22: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:46:05.38 ID:6M9UyIKu0.net
>>20
無い
10年以上の固定金利の利率を変動で上回る利上げなんて当分ない
無い
10年以上の固定金利の利率を変動で上回る利上げなんて当分ない
23: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:46:05.88 ID:7ofFi4Jx0.net
>>20
死ぬほどのことはほぼないと思う
結果的に固定より少し損する程度ならあるかも
死ぬほどのことはほぼないと思う
結果的に固定より少し損する程度ならあるかも
21: 稼げる名無しさん :2024/10/27(日) 15:45:22.67 ID:OhtmnZHb0.net
>>20
可能性は全然ある
可能性は全然ある
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730010472/
コメント
コメント一覧 (3)
money_soku
が
しました
担当の話を聞くと、これっきりですからね。5年間だけの限定措置ですからねと。
どうやら払えなくなったと勘違いされたみたい。
5年限定とはいえ、あれから7年が経過しようとしているのに5パーのままなんだけど、藪蛇になりそうで担当に聞けない。もしかして残り20年0.5パーのままなのか??
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする