1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

2024年10月21日11時20分取得:
fx_1021

nikkei_1021

bitcoin_1021
やる夫今日のポイント:
・以前より書いていた通り金とビットコインが非常に強い動き、管理人でもさらに伸びる可能性とのこと
・円買い材料として衆院選の自民過半数確保に暗雲との報道
・中国はローンプライムレート引き下げ

特に重要なイベントは赤字で表示(本日はそこまで注目度の高いイベントはありません)
15:00 独)9月PPI
16:00 欧)シムカス・リトアニア中銀総裁 講演
前回発言(9月時点):インフレ動向は追加利下げの必要性を示唆
21:55 米)ローガン・ダラス連銀総裁(投票権なし) 講演
前回発言(10月時点):緩やかなペースでの利下げ支持-経済の見通し不確実
23:00 米)9月米景気先行指標総合指数
26:00 米)カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁(投票権なし) イベントに参加
前回発言(10月時点):一段の緩やかな利下げ「適切」
30:05 米)シュミッド・カンザスシティー連銀総裁(投票権なし) 講演
前回発言(8月時点):データ次第で利下げ
IMF年次総会(ワシントン、26日まで)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 お疲れ様ですお。


 週明け、ドル円は先週までの流れを引き継ぎ1ドル149円前半まで円高に。
 自民党が単独過半数を取れないのではとの見方から、利上げ圧力がさらに強まる懸念などで円高に向かっている様子。
 米債利回りが時間外で下げていることも円高の材料だお。
 1ドル148円台後半~1ドル149円前半あたりが直近の下値なので意識されやすいかも。
 反発が狙える場面があるかどうか探っていきたいお。
 株式市場のほうは先週の株高、米株先物などの上昇の影響を受けて堅調。
 日経平均は3万9000円台での推移だお。

pc




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年10月02日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンが開催中みたいだお



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



 お疲れ様です。


 本日特に大きなイベントは予定されていないが、各国金融当局者や中東情勢の変化には注意かな。
 中国景気悪化、中東情勢の悪化に伴い、金やビットコインは上昇している。
 また強い需要や米債利回り下落にともない上昇が後押しされており、今後も最高値更新は続きそうだ。
 金はひとまずCMX先物価格で2800ドル以上、ビットコインも7万ドルに復帰すると予想しているな。


 やる夫も書いてくれているが自民が過半数を取れないとの世論調査(朝日調査)より円高が進んでいるとのこと。
 政府側から政策での円高圧力は出てきていないが、議席数懸念で円高材料となっているか。
 ただ朝の段階からまだ30~40pips程の円高なので、この流れが持続するほど強いわけではないのではと思っているな。
yaruo_yaranaidrink




現在よく読まれているニュース!:






以下ネットの反応です






円買い優勢
ドル円は149.10円まで下落
衆院選を前に政治リスクが意識されてる
衆院選は自公過半数の確保が微妙な情勢と一部報道
予想以上の中国政策金利引き下げを好感して中国株が続伸して始まってる
中国の楽観的な雰囲気は継続で豪ドルは対ドルで上昇、対円では下げ渋ってる


ドル円 149.20円「一時 149.10円まで下落」
朝日情勢調査
『自公過半数、微妙な情勢』自民は単独過半数割れの公算


【Dealer's Voice】
金、連日の史上最高値更新


【Dealer's Voice】
🇨🇳中国、ローンプライムレートの引き下げ決定、1年物は3.35%→3.10%へ、5年物は3.85%→3.60%へ


【本日の材料】
10:00🇨🇳ローンプライムレート
15:00🇩🇪生産者物価指数
21:55🇺🇸ローガン・ダラス連銀総裁発言
23:00🇺🇸景気先行指数
翌2:00🇺🇸カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁発言
🇯🇵TYO
大きなイベントは本日ありませんが、日銀会合、日米選挙絡みのヘッドラインには、念のため注意必要か


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




このペースで伸び続ければ金は米利下げ完了までにCMX先物価格で3100ドルあたりまで行けるんじゃないかなと。
yaruo_fuun
 可能性はあるが戦争や米CPIの変化なども考えられるため、ある程度短期で区切りつつ予想を修正していきたいかな。
 ひとまず2800ドル超えが目標で。









現在よく読まれている記事: