1: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:25:47.49 ID:uOqrRtJi9.net
ピザハット、配達料を撤廃 持ち帰りは値上げhttps://t.co/hYNIZIpn8m
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 15, 2024
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC151ZA0V11C24A0000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
持ち帰り客が多かったからとか?

この変更で売上はどう変わるだろうか?
【まとめ買い】フィニッシュ 食洗機 洗剤 パワー&ピュア パウダー1.8kg ×2袋
— まねたん (@kasegerumatome) October 16, 2024
30%OFFクーポンが登場していますhttps://t.co/Dzc5O47rkS#ad
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:27:34.60 ID:cHdYUVds0.net
馬鹿だなぁ逆だろ
持ち帰りを下げて配達上げろよ
持ち帰りを下げて配達上げろよ
31: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:36:39.16 ID:UqsR9TsG0.net
>>3
なぜ?
それで利益が最大化されるの?
なぜ?
それで利益が最大化されるの?
39: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:41:05.40 ID:UH4SIe0C0.net
>>3持ち帰りの貧乏人はとにかくコスパ重視で安いピザのみしか買わねえから儲けが薄いんだろ
企業として高いメニューやサイドも頼んでくれる客単価の高い良客を増やしたいのは当たり前だろ、アホ
企業として高いメニューやサイドも頼んでくれる客単価の高い良客を増やしたいのは当たり前だろ、アホ
9: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:30:02.80 ID:/36RVqsx0.net
当たり前だろ
ピザ買うのにわざわざ出掛けるの面倒だろ
ピザ買うのにわざわざ出掛けるの面倒だろ
10: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:30:23.32 ID:PJBbr7a20.net
いや単純に商品価格を配達持ち帰りで統一して配達価格を別に設定すればいいんじゃねーの
11: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:30:24.35 ID:CPUUDGgX0.net
定価で買う方法を教えてくれ
13: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:30:55.23 ID:nwfDgTJ30.net
マジかよ
店近いから持ち帰りしかしてないのに
店近いから持ち帰りしかしてないのに
15: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:31:15.04 ID:72Gp2mfz0.net
元の価格のままで配達料を撤廃だったら注文が一気に増えるかな
16: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:31:18.26 ID:PJEh8snk0.net
>>1
これを読むに金はないけど宅配ピザを食べたいというテイクアウトの客が増えたんだろうなとは容易に想像出来る
これを読むに金はないけど宅配ピザを食べたいというテイクアウトの客が増えたんだろうなとは容易に想像出来る
17: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:31:21.23 ID:SS2QiA4Z0.net
持ち帰りだけ微妙に高いのは
箱だけで受け渡ししないから進次郎料金なんだろうか
箱だけで受け渡ししないから進次郎料金なんだろうか
18: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:31:29.67 ID:3BVSeOS20.net
燃料費も人件費も上がってるのに配達するほうが安くなるっておかしくないですかね?
19: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:31:30.31 ID:glm3vekV0.net
持ち帰り価格と配送料のみでいいと思う
25: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:35:04.95 ID:J5vObMjJ0.net
> ピザの料金は定価があり、宅配の場合は定価から30%値引きした価格に別途配達料280円、持ち帰りの場合は定価から50%引きで販売していた
定価とは
定価とは
33: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:37:50.61 ID:UEE9Wfqp0.net
分かりにくさが改定の理由なのに持ち帰り50%はキリが良くて「分かりやすい」のに値上げする意味とは?
34: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:38:24.19 ID:DS//Dgau0.net
最初から配達料込の値段だと思ってたわ
36: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:38:42.01 ID:yf1qipDZ0.net
まさかの値上げw
43: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:42:09.92 ID:0ANx8n+h0.net
持ち帰りなら宅配より安い
これ以上の分かりやすさがあるか?
これ以上の分かりやすさがあるか?
49: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:45:30.63 ID:DgggX65G0.net
配達で売れないから持ち帰りでより安くしてんだろ
また売れない頃に戻りたいのか
また売れない頃に戻りたいのか
59: 稼げる名無しさん :2024/10/16(水) 13:50:12.09 ID:5NfyB63Z0.net
わけがわらないよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
スレでは賛否両論だお。

現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729052747/
コメント
コメント一覧 (15)
値段がどうというより変ないたずらをされない安心感がある
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
定価とは何だったのか?w
アプリとかで注文する時はもう少し分かりやすいのかもしれんけどなんか凄いな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
なんで客が動いてる方が高くなるんだよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
んんん…?
どゆこと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
定価がぼったくり価格なのはどうなの?
money_soku
が
しました
配達で高いの注文してくれる客層の囲い込みなんかな
あと高くてもウーバー系で注文する客層いるしソコを狙ってるんかな?
まぁ実験的なのだとは思うけど、結果が気になる
money_soku
が
しました
従来、ピザの料金は定価があり、宅配の場合は定価から30%値引きした価格に別途配達料280円、持ち帰りの場合は定価から50%引きで販売していた。料金が分かりにくいとの声を受けて、新たに配達料込みの価格を定価とし、持ち帰りの場合は定価から30%引きとするシンプルな価格体系に変更した。
お客様の声を盾にして、客に負担を強いる言い訳があんまり好きじゃないな
シンプルに材料費高とか人件費高騰とかでいいのでは
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする