1: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:11:34.65 ID:Q6KSmY9W9.net
ノーベル経済学賞、今年も日本人の獲得ならず 英語が高い壁、日本発の理論も少なく - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20241014-O6NFXKCESBPJBLYEAPSUOD7CSA/
(略)
※全文はソースで。
https://www.sankei.com/article/20241014-O6NFXKCESBPJBLYEAPSUOD7CSA/
ノーベル経済学賞、今年も日本人の獲得ならず 英語が高い壁、日本発の理論も少なく https://t.co/1HQbB0Vwbl
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 14, 2024
2024年のノーベル経済学賞は米マサチューセッツ工科大(MIT)のダロン・アセモグル教授ら3人に授与される。日本人が獲得できない背景には日本発の経済学理論が少ないこともあるとされる。
(略)
※全文はソースで。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
英語が高い壁???
そんなわけないと思うのだけれど、そういう物なのかお?
そんなわけないと思うのだけれど、そういう物なのかお?

ひとまずそれは置いておくとして、今回ノーベル経済学賞を受賞した方の書籍は結構評価が高いので気になる方は是非一度。

アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:14:11.19 ID:PbudREsB0.net
ガラパゴスだけどガラパゴスなりの独自性という利点がある
と言い張れるだけの予算も人材もそろそろもうなくなったかな
と言い張れるだけの予算も人材もそろそろもうなくなったかな
11: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:15:17.73 ID:1W1RMSMd0.net
論文その他の推移見るとそろそろどの分野でもノーベル賞が望めなくなる感じ?
12: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:15:32.70 ID:nKisOO390.net
今年化学賞取れそうだったんだっけ
24: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:17:58.38 ID:3lHWMTFu0.net
いくら経済学に数学が必要とはいえ
マサチューセッツ工科大学に経済学賞ってどうなの?
他の物理学賞とか化学賞で腐る程受賞者出してる理系特化の世界一の大学だろ
この上経済学賞まで持ってくのかよ
マサチューセッツ工科大学に経済学賞ってどうなの?
他の物理学賞とか化学賞で腐る程受賞者出してる理系特化の世界一の大学だろ
この上経済学賞まで持ってくのかよ
217: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 21:03:45.62 ID:qrj0BXL80.net
>>24
何いってんだよ
経済学部あるだろ
サミュエルソンがいたところだよ。
ソローもいたんじゃないの?
アセモグルはマクロだっけ?
何してる人?もらった業績はなんなの?
何いってんだよ
経済学部あるだろ
サミュエルソンがいたところだよ。
ソローもいたんじゃないの?
アセモグルはマクロだっけ?
何してる人?もらった業績はなんなの?
28: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:18:45.13 ID:/vjHXyxP0.net
英語が壁な訳ねーだろwww
何わけわからんこと言ってんだ?w
何わけわからんこと言ってんだ?w
46: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:22:02.59 ID:lKlzKFRa0.net
これからは他分野も日本人が受賞しても所属は海外のパターンでしょ
国内リソースは尽きて来たし
国内リソースは尽きて来たし
48: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:22:27.47 ID:/3eWGuIA0.net
財務省が財源論なんて言ってるうちは
経済学賞はムリ。
経済学賞はムリ。
53: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:23:32.99 ID:MQ1midTW0.net
元FRB議長でリフレを推進したベン・バーナンキもノーベル経済学賞もらってるもんね
アベノミクス否定リフレ否定って天動説みたいなもん
アベノミクス否定リフレ否定って天動説みたいなもん
57: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:24:40.58 ID:EoqnsCrM0.net
マジか
理系では英語で論文読み書きするのは当たり前だけど
経済学はそうでもないのか
理系では英語で論文読み書きするのは当たり前だけど
経済学はそうでもないのか
60: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:25:00.64 ID:i1EB7nxx0.net
経済成長してない国からどうやってノーベル賞取るんよ…
74: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:27:55.77 ID:3FdUXgFG0.net
英語が使えないし理論がないとか
学問として存在してる意味がないから廃止して理系に金まわせよアホなのか
学問として存在してる意味がないから廃止して理系に金まわせよアホなのか
131: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:40:03.49 ID:YKyN5NAj0.net
みんな経済学なんて興味あるの?
自分はつまんねぇ学問だと思ってるんだけど
自分はつまんねぇ学問だと思ってるんだけど
158: 稼げる名無しさん :2024/10/14(月) 20:46:43.20 ID:u43dh/gK0.net
利上げで円高誘導なんて馬鹿な事言ってる連中が受賞できる訳ねえだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1728904294/
コメント
コメント一覧 (32)
money_soku
が
しました
現実の分析とその結果導き出す対策、解決策の提案は結構見かけるんだけどね
理論の構築は苦手なのかもしれない
もともと模倣して改善の文化だからね
money_soku
が
しました
マルクス主義者が蔓延ってるんだろ(適当)
money_soku
が
しました
文化や倫理的経済理論なら書けそうな人いるんじゃないの
数学は使わないで哲学的な感じで
まあ理想論になるだけか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ポウティトオで笑う中学校も国会も同じレベルや
money_soku
が
しました
教員のこれまでの研究時間が金策に走る時間に変わった結果ですよね?
これからさらに酷くなりますよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この考えがまかり通ってるから
money_soku
が
しました
だが、この国はその通貨発行時に、なぜか貸方に国債として、つまり借金として計上する。そして国債の償還という理由で、毎年市場から通貨紙幣を回収するのだ。そりゃ30年以上経済成長なんてせんわ。出回っているお金の量が変化しないのだからな。まさに頭の悪い行為だ。
たぶんこの国の財務官僚も、もしかすると経済学者も、民間企業が株式を発行して資金を調達するという行為において、株式を負債とでも認識してるに違いない。
いわゆる資本金という概念が無いと思えるくらい、社会主義や共産主義の思想に染まりきっている。
簿記の3級程度の知識を持つ女子高生あたりのほうが、よほど優秀だ。こんな国から、ノーベル経済学賞なんて出るはずがあるまいよ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日銀の総裁でさえアノ発言で思いっきりマーケットからぶん殴られて副総裁が謝罪とかダサいの極み
財務省はどの面下げてG7財務省会議行けるの?恥知らずにも程がある
そんな日本の経済学者はどいつもこいつも財政審の名誉職目当てのゴミばかりなので無理
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本でMMT実践しまーす!とでも言うの?
money_soku
が
しました
文部科学省利権とか文系なのに異常な資金みたいな悪例はあるけど、大学発ベンチャーみたいなので何とか花が咲いて研究者も儲けていただける流れが今後も続くといいのかも……(赤い国系に奪われなければ。大学研究室はそっち系の浸透酷いらしいが……)
money_soku
が
しました
コメントする