1: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:13:58.84 ID:1t+aMltf0.net
就業構造基本調査(総務省、2022)に基づくと、30代男性の場合、所得が低いほど未婚率が高くなっています。所得が低くなるほど未婚率が上がり、年収800万円以上で17.3%、600万~700万円台で21.4%であるのに対し、200万円台で64.7%、100万円台で76.3%となっています。

所得階層によって最大4倍超の差が出ており、この傾向は以前の調査でも見られたとのこと。構造的な賃上げを実現し、若年層の所得を向上させることが結婚を増やすことになります。白書では、結婚時に夫に高い年収を求める傾向があり、共働きが増えても実態としては、子育てや家事の負担は女性に偏りがちであることが明示されています。

https://www.kobeyamate.ed.jp/principal_blog/2023/10/post_700.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



ちなみに35歳~39歳で年収900万円以上であれば、91.1%が有配偶者とのこと。
収入がしっかりあればアクションを起こしていないとかでない限りほぼ結婚は可能みたいだお。
参考ソース(48頁目参照):https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/Marriage-Family/4th/pdf/1.pdf
yaruo_fuun
 男性にとって年収は大きな強みになるという結果だな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







2: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:14:30.12 ID:1t+aMltf0.net
お前ら…何とかして600万までは稼ぐんや!

3: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:14:57.75 ID:bhG9w8rf0.net
30代男性年収200万円台の結婚率が35.3%

たかくね?w

4: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:15:34.55 ID:NTe/v5ky0.net
>>1
実態として稼得負担が男性に偏りがちってことも併記しろよアンフェアにも程がある

5: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:16:03.01 ID:+d0tvAL90.net
逆にしてる奴がすごい

6: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:16:10.31 ID:DI4SKOWj0.net
これじゃあ年収そこそこあって婚活二年してダメやったワイがアホみたいやん

8: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:16:47.68 ID:sA1Xzfmx0.net
>>6
年齢と年収は?

11: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:18:48.58 ID:DI4SKOWj0.net
>>8
36歳で650万のかっぺ住みや

10: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:17:05.93 ID:eGMLBeIm0.net
年収100万台って中卒の鳶でもそんな低ないしガチのヒモしかおらんやろ

13: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:20:13.40 ID:JfRZ4M9G0.net
>>10
最低賃金のフルタイムで年収200万ぎり超えちゃう時代だしな

12: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:19:05.01 ID:qOoT0sO70.net
九州沖縄の結婚.出生率率高いのがコレやろw

14: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:20:31.74 ID:x9Tvm2xW0.net
これで分かったろ?
結婚できないのは自己責任じゃない
富の再分配を失敗した結果だと

15: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:21:28.67 ID:bhG9w8rf0.net
低年収のゴミでも以外と結婚できてるやん!っておもったわ

駄菓子屋とかタバコ屋さんの可能性もあるけどさw

16: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:21:45.14 ID:hLcZpO1E0.net
全然稼いでないのに結婚しまくりやんけ

17: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:21:53.23 ID:8SWZiiCed.net
100万円台は主夫なのかな
控除額ギリギリのパート収入とか

18: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:22:56.83 ID:z/CZzVsDd.net
17.3%の異常者で泣ける

27: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:26:58.91 ID:NTe/v5ky0.net
>>18
レアものが泣くな

33: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:27:59.92 ID:70oCYPU50.net
>>27
言うて結構おるやろ

21: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:25:21.00 ID:KfovtA3kd.net
よく100万代で結婚しようと思うな
実家住まいか?

22: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:26:16.84 ID:jSDAdU750.net
>>21
上でも出てるけど主夫パターンかもね

23: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:26:27.40 ID:70oCYPU50.net
年収700万あっても20%は結婚出来ないの厳し過ぎるやろ

25: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:26:53.96 ID:hLcZpO1E0.net
100万は主夫とかでまだわからんでもないけど200万てなんやねん

35: 稼げる名無しさん :2024/06/16(日) 22:28:44.27 ID:l3lI7YHc0.net
年収で言い訳できるだけマシやん

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




ちなみに法人を持っている場合は報酬を調整できるので、年収が低いけれど結婚しているのはそういうケースもあるかもだお。
yaruo_asehanashi
 ただそこまでは調査に書かれていないので、実際どうなのかはわからないな。








現在よく読まれている記事:







https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718543638/