1: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 11:56:10.55 ID:Ge9DDyNY0.net
今3ヶ月遅れで納付していってるけどこれやらんとあかんのか?

2: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 11:58:18.11 ID:Ge9DDyNY0.net
遅れてるけど払ってはいるんやで?

3: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 11:59:21.04 ID:uVDO3vv/0.net
別にやりたくないならやらんでもええよ
「大変そうやから猶予または免除してあげてもええで」ってハガキなだけ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



今は猶予か免除かがあるけれど、そのうちこういうのもなくなりそうかなって。
参考ソース:国民年金、同居親の所得も基準に…厚労省 納付猶予見直し案
yaruo_asehanashi
 年金の徴収がさらに厳しくなるのか。
 働いていない(怪我や病気などで働けないも含む)家族が家にいるとかなり負担が増えるような検討だな。





やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにてボーナスキャンペーンが開始されたみたいだお





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







4: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:00:43.20 ID:Ge9DDyNY0.net
>>3
正直猶予か免除してくれたらありがたいけどデメリットないんか?
案内にはなんも説明載ってないわ不親切

5: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:01:24.59 ID:bx+B92k90.net
>>4
デメリットはないで
10年以内?なら後で滞納もできるし

6: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:03:21.64 ID:vqS4G5jS0.net
申請するだけで審査期間の2~3ヶ月は何もしなくてよくなるで

7: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:03:47.70 ID:ZK68gRqv0.net
どのみちどこかで払えって言ってくる
遅れで払えてるんやったらそれ継続した方がええやろ

8: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:04:23.35 ID:vqS4G5jS0.net
免除は貰える年金下がるデメリットがある
申請するなら猶予にしとき

9: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:04:32.75 ID:rJa8MRSP0.net
ワイ免除してるで
一切払わんでいいが貰える年金が少なくなるで

10: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:05:03.49 ID:+fAYZ+QZ0.net
放置はもったいない

11: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:06:26.95 ID:XIfkih9t0.net
ニートしてた時支払いバックれてたら年金事務所の人きて免除の書類書かされたわ
審査とかもなくて免除になったけど

15: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:07:54.80 ID:4/00n44Q0.net
>>11
むしろありがたいやんそれ
免除申請すらしてなかったら障害者になった時地獄やしな

12: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:06:43.20 ID:f2ju9jn+0.net
ワイも1ヶ月遅れで納付してたら案内来たわ
こんなのに金使うくらいなら代わりにワイの年金払ってくれや

13: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:07:34.46 ID:+yVMGcVs0.net
免除(支給額減ります)

14: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:07:51.06 ID:Ge9DDyNY0.net
もらえる年金少なくなるの嫌やなあ
猶予もあとで払わなあかんのやったら今と変わらんし…
ならやらんでええか
毎月毎月未納のお知らせくるのうざいからとめたいわ😮‍💨

16: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:09:11.85 ID:oPVKZncO0.net
免除されるかは別として申請だけして払わなくてOKやで

17: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:10:20.61 ID:E/8s4B3Xd.net
納付猶予されるレベルなら申請しとけ
障害年金のほうに関わる

19: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:12:17.48 ID:Ge9DDyNY0.net
>>17
「障害年金が受け取れなくなるかも!」って脅し文句書いてあるけど
3ヶ月遅れで納付してる今でも受け取れないなんてことあんのか?

22: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:15:58.08 ID:7PCIEth+0.net
>>19
初診日の時点での納付状況で判断されるから初診日の後に納付してた分は未納扱いにされる
翌月末期限なんで遅れてる分が無ければ100%大丈夫だけど遅れながら払ってるやつは全体の2/3以上払ってなかったらアウトスラロピテクス

18: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:10:38.63 ID:7PCIEth+0.net
逆になんでやらんのや?

20: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:14:57.62 ID:E/8s4B3Xd.net
>>19
全部合わせて三分の二以上納めてれば大丈夫
もしくは1年間きっちりなら大丈夫
後者の方満たしてないから三分の二納めてないなら受け取れない

21: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:15:00.28 ID:/e5wQdbx0.net
将来、生活保護受けたいなら払わない方がええよ
どうせ国民年金なんて生活保護より、もらえる金額少ない

まして小泉政権になったら、年金80歳支給だぞ

23: 稼げる名無しさん :2024/09/21(土) 12:18:42.42 ID:57KPid/S0.net
払っていてもどの道今50代未満は
支給80歳でどうせもらえんだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726887370/