1: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 19:51:30.43 ID:ACpY89Jyr.net
じゃあ最初から年金払わなければいいのではないですか?!中学生です

2: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 19:54:19.10 ID:2onogQWe0.net
年金要らないから今まで払った分ぜんぶ返して欲しい

23: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:04:41.88 ID:yXkloZ7Wd.net
>>2
もうそれすらいらんから今から廃止してくれ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


僕も法人を作ったら厚生年金で自分の保険料+会社負担の保険料を納めることになって「2倍かぁ・・・これは重い」と思ったことあり。
まあ仕方ないとは思うんだけれど、条件がどんどん悪くなっているのはやっぱり閉口するものがあるお。
yaruo_asehanashi
 若い世代もどんどん減っているしな。
 今後さらに負担が重くなるのか、それともどこかで支給金額が減ったり、支給開始年齢が後ろ倒しになったりするのか。
 時々話題になっているが、インフレが今程度のスピードで進んでいかないと更に状況が悪くなるな。




やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにてボーナスキャンペーンが開始されたみたいだお



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です







3: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 19:55:59.84 ID:U71RboXe0.net
積み立てじゃないから関係ないね

6: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 19:58:25.11 ID:2onogQWe0.net
>>3
これなんよな
100%他人の為に使われてる

4: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 19:56:49.14 ID:ACpY89Jyr.net
僕は思うのです。中学生です。例えば君たちが毎月収めている年金の10万円を投資に回しましょう。年利8%で回すだけで65歳には1800万円では太刀打ちできない莫大な富が約束されるでしょう

7: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 19:58:33.49 ID:thq9I1F2d.net
定年後10年くらい生きれば元取れるで

8: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 19:58:56.73 ID:HG95+vCe0.net
年金運用機関が代わりに莫大な利益出してくれとるやん

9: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:00:03.60 ID:axW3wI0M0.net
現状見るに物価上がっても支払い額変わらんやろし
払えば払うだけ損やろな

10: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:00:03.85 ID:aPjdn9qq0.net
毎月10万も納めてるんだね

11: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:00:32.69 ID:ACpY89Jyr.net
例えば君たちが95歳まで生きましょう。1800万円ですから毎月40万円の年金が貰えますね?現役世代の月給よりもはるかに低い月給で生活できると思いますか?

15: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:02:21.66 ID:thq9I1F2d.net
>>11
年金は現状定年後10年ほど生きれば元取れるぞ
ちゃんと調べろクソガキ

12: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:00:41.70 ID:PQGNvepW0.net
60前後で死んだってニュース見るとあぁこの人年金丸々払い損やなwってニヤニヤして舞うわ

19: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:03:10.26 ID:z5SGbZZ20.net
国営版ネズミ講だからね別名

20: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:03:22.90 ID:DBLry2Wl0.net
その分レバナスに突っ込んでたときを考えても95歳くらいまで生きれば年金でトントンになるで

25: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:05:19.55 ID:zksqmYB60.net
今が良ければ後の世代は知らんってゴミみたいな制度

26: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:05:47.59 ID:yXkloZ7Wd.net
何がふざけてるって収めてないやつも貰ってることよね

35: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:11:08.51 ID:2onogQWe0.net
>>26
昭和40~50年代あたりに納めてたひとは払ってても月200円
バブル期とかでも7~8000円や

45: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:20:53.78 ID:xfB/0To30.net
アパート契約とか年金頼れなくなるよな将来
すげえ怖いわ

53: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:35:44.79 ID:9E9JFyjU0.net
弱者男性って介護保険払い出す年齢になったらどうするんや?

54: 稼げる名無しさん :2024/09/04(水) 20:36:26.86 ID:+Rei8XKl0.net
保険と同じ相互扶助の精神なんすよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725447090/