1: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:25:25.73 ID:1zbA8lYF0.net BE:271912485-2BP(1500)
2024年産米の価格が上昇する公算が大きくなっている。足元でコメの品薄感が続き、新米への需要が高まっているためだ。資材も高騰し、JAグループが生産者に仮払いする「概算金」は、前年に比べ2割以上の増額提示が相次いでいる。店頭価格に一定程度、反映される見通し。台風などの自然災害も想定される中、今後の収穫次第では需給が引き続き逼迫(ひっぱく)し、家計の負担が増す懸念がある。
以下略
https://mainichi.jp/articles/20240829/ddm/012/020/102000c
日本は好景気で賃金上がって豊かになってる人が多いのに
なんで発狂してる人が多いんですかね?🤣
以下略
https://mainichi.jp/articles/20240829/ddm/012/020/102000c
日本は好景気で賃金上がって豊かになってる人が多いのに
なんで発狂してる人が多いんですかね?🤣
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
少し前の記事で「新米が出ても値段が下がらないのでは?」と書いていたけれど、この記事が本当なら現実になりそうな感じだお。


成澤農園 令和6年産 新米 山形県産 ひとめぼれ 白米10キロ 5キロ×2
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今年も猛暑だったしな。
それに加えて需要増、燃料価格アップも影響しているのかと。
節約をするのであればパンやパスタなどの比率を多くしても良いかもな。(やる夫も時々パンを焼いているようで、おすそ分けを貰っている)

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:27:21.00 ID:rYBsVP6N0.net
古米でいいじゃないですか
3: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:27:23.12 ID:N/usXtAA0.net
賃金上昇を上回るエンゲル係数上昇
6: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:30:45.35 ID:Oy6POngF0.net
米10kgは4000円くらい?
2割以上といっても1000円くらいだろ。
大騒ぎするようなことかねぇ。
2割以上といっても1000円くらいだろ。
大騒ぎするようなことかねぇ。
100: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 09:08:53.62 ID:+jhxE1qU0.net
>>6
高値になる前でも10kg4000円って安い方だべ
激安米はしらんが
高値になる前でも10kg4000円って安い方だべ
激安米はしらんが
12: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:32:09.46 ID:5Al88FNo0.net
値上げが農家の人にきちんと還元されるなら一向に構わないんだがどうなんだろう…?
14: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:33:11.70 ID:L7gpLXpS0.net
そもそも安すぎた
農家にももっと金を落としてやってくれ
農家にももっと金を落としてやってくれ
25: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:35:55.90 ID:GLWnGx770.net
キロ3000円くらいでええんちゃう?
自炊しないから知らんけど
自炊しないから知らんけど
34: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:39:12.95 ID:fc2QnCeg0.net
>>25
4年前まで精米前の玄米で90kg9000円(送料別)売ってたのが昨年は史上最高額の90kg1万3500円でした。(´・ω・`)b
昨年は
4年前まで精米前の玄米で90kg9000円(送料別)売ってたのが昨年は史上最高額の90kg1万3500円でした。(´・ω・`)b
昨年は
30: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:38:44.32 ID:W45GIW5p0.net
備蓄米放出して新米価格が暴落するよりはいいんでないか
33: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:39:11.41 ID:Ck41ppvg0.net
みんな食べなくなったから安かったのに値上げしたら更に食べなくなるだろ
37: 稼げる名無しさん :2024/08/29(木) 08:41:41.83 ID:AppRSPuE0.net
今年の春には高くなってたのにさらに上がるのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1724887525/
コメント
コメント一覧 (49)
>なんで発狂してる人が多いんですかね?
答えは簡単
【好景気じゃないから】
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
釣り上げのために供給絞ったとしても生産減らしてないならいつまでも在庫抱えるわけにもいかんだろうし
money_soku
が
しました
一方で、我が国の就労環境において「見合わない」環境もそれなりにあって、次々と人が辞めるからずっと募集をかけているような職場や会社があるという惨状をどうしていけば変えられるのか(人手不足社会によって市場原理的に変わっていけるのかもしれないが)という問題も
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
芋とかに逃げられると知らん。
money_soku
が
しました
だから品薄は解消されるけど、値段は下がらないのは当たり前。
そもそも一等米の値段が何十年も変わらなかった(むしろ安くなっていた)のは、農家から搾取してただけだからな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
専売契約の所で入ってきてる米が去年の秋米って言うぐらいだから今まで通りになるには半年から1年は先だろう
money_soku
が
しました
銀シャリなんて庶民の食い物じゃなくなる
money_soku
が
しました
トントンまでは行かないけど、家計はかなり助かるだろ
エンゲル係数上がってんだから当然だよな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
普通のことなのに、なぜか卑猥なことに聞こえる…。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
JAの人かな
勉強になりました
money_soku
が
しました
コメントする