1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2024年08月26日21時52分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ひとまず今出ている材料だとドル売り気味ではあるけれど、そこまで大きく円高には抜けにくいといった感じの動き。
引き続きドル円は1ドル144円付近のレンジだお。
朝につけた1ドル143.5円あたりが一旦の底として意識されるかも。
中東情勢がやはり懸念されるようで、金や原油は朝に管理人が書いていた通り上げてきているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2024年05月19日update)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
中東はやるといったらやるしな。。。
できれば戦争にはならないで欲しいが先が見えなくて非常に不安だ。
一応米耐久財受注発表直後は前月比の予想を上振れたことによりドル買いが入っていたが、前年比は市場予想を下振れておりすぐに戻す動き。
朝の相場記事にはなかったが27時00分よりデイリー・SF連銀総裁がブルームバーグTVに出演とのこと。
金利に関してなんらかの発言があるかもしれないので、深夜帯のドルの動きには注意したいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
【経済指標速報】🇺🇸耐久財受注の結果です✍️21:30発表📣🇺🇸耐久財受注(前月比)結果:+9.9%予想:+4.2%前回:-6.6%🇺🇸耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)結果:-0.2%予想:±0.0%前回:+0.5%🇺🇸🇯🇵ドル円は144.15円付近を推移💹【日経平均 26日(月)】・前営業日比254円05銭⤵️の3万8110円22銭と3日ぶり反落・終始マイナス圏で売り物をこなす展開・一時、143円台半ばまで円高方向に振れ、全体相場の気勢を削ぐ格好に・一方で円高によによって輸入コストが下がる内需系にはプラスで、日経も終盤下げ渋り金強気派、FRB議長発言を歓迎-記録的値上がり持続に道ビットコイン、一時6万5000ドル台回復-米利下げ期待で3週間ぶり☑️先週、主要通貨は対ドルで全面高、ドルは全面安で終了☑️パウエルFRB議長のジャクソンホール講演がドル売りを加速☑️9月の利下げ開始明言によりドルが大幅安に☑️円は+2.24%上昇、週間値幅4円まで拡大、米ドル/円は下落☑️欧州通貨も対ドルで年初来高値圏、さらなる上昇の兆し
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
金はこれからも上昇見込みで?

ただドルベースの話であって、円ベースにの場合は為替の問題が出て来るので注意したいな。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (8)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
明日の日本時間になんか発言があるかもな
money_soku
が
しました
ワイらにあまりに都合がいいから
一旦ドル高円安かも…(´・ω・`)(故人の感想👼)
money_soku
が
しました
(1)「需要が継続し採用が再び始まるか、解雇が始まるかのどちらかになる」
(2)利下げについて「試行錯誤」のアプローチを取っていると言及。9月に通常より大幅の0.50%ポイントではなく、0.25%ポイントの利下げを支持している可能性があることを示唆した
(3)「インフレが再加速するという懸念は確実に後退した」
〇 米労働市場、景気悪化なら解雇増のリスク=リッチモンド連銀総裁('24年8月27日01h53mJST)
money_soku
が
しました
27日03h20mJST
(1)「FRBはインフレ率を目標の2%まで引き下げる必要」
(2)「労働市場は完全に均衡している」
(3)「9月の利下げを阻むようなことは考えにくい」
(4)「政策を調整する時期が来ている」
(5)「インフレが低下しているのに、政策を引き締め続けるのは望まない」
(6)「目標に対するリスクは今や均衡」
(7)「労働市場が予想以上に弱まる場合、より積極的になる必要がある」
money_soku
が
しました
コメントする